重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スポーツ用の時計を買おうなどと考えている社会人です。

スポーツに限りませんが、時計は時間がわかってある程度オシャレであればよいのに、高いものを買う理由って何ですか?

スポーツ系でも高いものもあれば安いものもありますが、値段差の理由ってなんですか?

ご意見お待ちします。

A 回答 (4件)

想像ですが、金持ちであるという自己優越感にひたれる(時計に限らず金持ちは身に着けるものに異常に金をかけますね?)、資産としての価値

がある(ブランド品は値段が下がらない)などでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/02 18:35

高いものを買う理由というのは、買う人それぞれにそれなりの理由があるはずだと思います。


また、それは時計に限ったことではありません。
車や洋服、その他諸々何にでも言えることです。
ある程度オシャレといっても、そのある程度が人によって違います。
Aさんは1万円の時計で十分オシャレと思っても、Bさんは3万円は出さないとと思い、さらにCさんはやはり10万くらいの時計でないとなどという具合で、考え方も違うのが当然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/02 18:35

こんにちは



買う理由ですが
これがほしいと頑張ってきた自分のゴールだからですね

あとはローンとかで購入する人も多いですけど
頑張っていこうという張り合いの為とか
あとはこちらからもそういう話をしますが
自分をほんのちょっと背伸びさせて成長させるためとか
車とかだと事故を起こすことももらう事も有りますけど
時計ならそういうことはめったにないですから
腕につけられる高級感の証とか
ステイタスですよね

値段の差ですが
素材
精度
機能
デザイン
希少価値などで値段の差が出てきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/02 18:35

>高いものを買う理由って何ですか?



今や世界の高級時計は最高の技をもった職人による
最高級の伝統工芸品の域にまで達しています。

お金持ちは何百万円の時計を何年も待って手に入れるわけです。

ですから、そういうものに自分は理解がある。
という優越感が一番では。

>値段差の理由ってなんですか?

ブランド力
技術力
品質力

でしょうか。特に大きいのはブランド力でしょう。

化粧品だって原価数円のへちま水に〇〇の冠をのっければ、
数千円、数万円で売れるんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/02 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!