重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

YouTubeに動画投稿しようと思っています。
それで、ある有名歌手の方の曲をBGMとして流そうと思うのですが、著作権などに問題はあるのでしょうか?
特別な何かをしなければならないのでしょうか?
曲は、CDから取り込んだものを使います。
このことを踏まえた上で、回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。


>ロイラリティーフリーの音楽とはどんな音楽でしょうか?

一例ですが
音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/music.html

音の杜
http://www.otonomori.info/terms_of_use.html

もしお使いになるなら
「利用規約」を熟読されてご利用されてはいかがでしょうか

その他、検索すれば他にも沢山あるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
URLの添付、ありがとうございます!
これなら大丈夫ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 09:10

こんにちは‥


>CDから取り込んだものを使います。
 勿論!著作権違反です。

https://www.youtube.com/yt/copyright/ja/what-is- …
2のサウンド レコーディング「楽曲」に該当するかと思います。

このBGMを付加してアップロードすると
アカウントにペナルティが科せられることもあります。
動画の管理画面に表示されます。

商用利用が可能な
ロイラリティーフリーの音楽を使われてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ロイラリティーフリーの音楽とはどんな音楽でしょうか?

お礼日時:2014/03/06 18:01

問題大ありです。

市販CDはアップロードすると警告が来て削除でしょう。ただ、30秒とかなら、慣例として引用の範囲でアップロードできるかもしれません。

自分の経験としては、ファッションショーを撮影して、そのとき会場に流れていた曲が市販CDの曲だったため、YouTubeから警告のメールが来ました。無理するとアカウントの停止になるので、その動画は自分で削除しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのままにするとアカウント停止になってしまうんですね!
危なかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/06 18:02

こんにちは。



他人の著作物の無断使用は(いくつかの例外を除き)著作権侵害に
なる可能性があります。Youtubeへのアップロードであれば例外にな
ることも少ないでしょうし、著作者に使用の許可を貰う必要があると
思います。

尚、有名な曲ということで他のアップロードされている動画で使わ
れていたとしても、その話はあくまでその動画投稿主と著作者の話
であり、他の人はどうなのかは関係ありません。

他人の著作物を扱う以上、著作権の勉強はしておくべきだと思ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C% …
Youtubeの場合、問題になる前に削除食らうような気がしますけど
も、削除されたとしてもアップロードした事実は消える訳ではない
のです(法律的時効は3年です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
では、YouTubeで実際にBGMを使用している投稿者はどんなことをしているのですか?

お礼日時:2014/03/06 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!