

機種 NEC文豪JX-737
上記、ワープロ機作成したデータ(FD媒体)をWindowsで使えるように変換したいのですが、
方法を教えてください。
ワープロは、まだ使えますが、印刷用のインクリボンがなくなりましたので、画面で見えるのみです。
また、データ保存の媒体がFDですので、いつ壊れるかわかりません。
今まで作成した文書がFDで保存していますが、今のうちにwindows端末で利用できるようにテキスト変換しておきたいと思います。
また、専用の市販ソフトがあれば、ご紹介ください。
パソコンはWindows8、Windows7、Windowsvista、WindowsXPがありますが、FDスロットがついていませんので、外付けFDになるかと思います。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ロールの感熱紙はまだ販売されています
一度ワープロで感熱紙が印字できるか確認してください
出来た場合は万歳して、どんどんプリントアウトしましょう
印字できた用紙をスキャンしてPDFと透過テキストにUSB保管
A41枚コンビニスキャン30円
この回答への補足
FDが壊れない内にデータをWORD化しようと思いました
印刷しようとしたのですが、インク切れとなり、予備インクを持っていないので
相談しました。
ご回答頂いたように印刷したものをPDF化し、透過テキスト(初めて知りました)を検討しようと思います
まず互換インクを探してみようと思います
ありがとうございました
早々に、多くの方から返事をいただき、ありがとうございました
変換ソフトも検索しましたが高価なので、まず互換インクを探そうと思います。
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
リッチテキスト・コンバータ20パーソナルUSBFDDセット
ワープロ1機種のみ選択バージョン
https://web.antenna.co.jp/shop/html/products/det …
罫線内の文章などはワープロの方で単独文書にして保存しておいた方が楽です。
ネットでの変換サービスは1枚あたり約1000円です。
FD20枚までならサービスを利用した方が安いです。
早々に、多くの方から返事をいただき、ありがとうございました
変換ソフトも高そうなので、まず互換インクを探そうと思います。
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
早々に、多くの方から返事をいただき、ありがとうございました
変換サービスに依頼するデータでもないので、まず互換インクを探そうと思います。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
メーカー
http://www.antenna.co.jp/
ソフト
http://www.antenna.co.jp/RTC/
テスト変換サービス
http://www.antenna.co.jp/RTC/TESTCONV.htm
対応しているか確認して下さいね
早々に、多くの方から返事をいただき、ありがとうございました
変換ソフトも検索しましたが高価なので、まず互換インクを探そうと思います。
ありがとうございました

No.2
- 回答日時:
No.1です。
補足です。表などはかなり崩れます。その点は覚悟してください。
文字化けはほとんどありませんでした。
表を多用した文書の変換では、大変難儀しました。
ソフトウェアのせいではありません。もともと無理なのです。

No.1
- 回答日時:
値は張りますがこれで大丈夫だと思います。
http://www.antenna.co.jp/rtc/
「文豪」ではどうかわかりませんが、対応機種にありそうですね。
東芝RUPO と 富士通オアシスからマイクロソフト WORD2003用に変換を会社で多数しました。
外付けFDDも最近は品薄です。これも確保してください。
私は外付けFDDを二台持っていますが今は使わなくなりました。
早々に、多くの方から返事をいただき、ありがとうございました
ワープロは身内のものが使っていたもので、データFDが10枚くらいあります。
FDが壊れないうちに印刷していましたが、インク切れになりました。
予備のインクもなくなったので、相談しました。
変換ソフトも検索しましたが高価なので、まず互換インクを探そうと思います。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
アリーナ型議会と変換型議会の...
-
勝手に無変換になる
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
土日祝 の正しい読みは
-
CADソフトの拡張子変換
-
文豪mini5とのデータのやりとり...
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
「かわらなそう」 変換できない
-
誤釈という言葉ありますか?
-
単位の リューベ って
-
エクセルで、小数点は、全て切...
-
iPhoneにOGT機能はない という...
-
スマホ(iPhone)で写真を絵に...
-
画像のTIF(普通のTIF)からTIFF...
-
「最高値」の読み方は? 資産運...
-
プログレッシブをインターレー...
-
マーク・・
-
60Hzの電化製品は関東で使えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
勝手に無変換になる
-
アリーナ型議会と変換型議会の...
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
意外に?以外に??どちらが正...
-
カーナビにスマホ画面を表示さ...
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取...
-
Wordに囲い文字というのがない...
-
スマホ(iPhone)で写真を絵に...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
●Illustrator CMYKをRGB変換し...
-
DMファイルをDXFかDWGに変換で...
-
CADソフトの拡張子変換
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
誤釈という言葉ありますか?
-
movをmp4に変換すると白飛びし...
-
スクリーンショット:文字がぼ...
-
土日祝 の正しい読みは
おすすめ情報