No.11ベストアンサー
- 回答日時:
語句や文、文章の解釈の誤りで普通に使用されます。
学院生たちは戯曲や小説を含む中国古典の原典に当たるなど古今和漢の典籍を渉猟、それまでの辞書が踏襲していた誤記誤釈を正していくという作業を一手に担った。
https://www.daito.ac.jp/100th/historia/02.html
など。■
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/29 22:58
感動です。
使っても良い言葉なんですかね?私としては使いやすくて気に入って使ってました「誤釈」。普及してないかもですが、厚かましく使って行こうかな笑。文脈からか何故か通じてますし。有り難うございました。
No.10
- 回答日時:
「語釈」という言葉はありますね。
大辞林 第四版
ごしゃく【語釈】 語の意味の解釈・説明。
たとえば、辞書の誤釈は、辞書の説明(語釈)が誤っていること…。
そんなことは、ふつうはあり得ませんが。
Google検索
"語釈" 約 153,000 件
"誤釈" 約 6,050 件
こんな論文がありました。
国立国語研究所
日本語研究・日本語教育文献データベース
https://bibdb.ninjal.ac.jp/bunken/ja/article/100 …
----------
コタンスキ,W;松井 嘉和/訳
<翻訳>コトダマ(言霊)信仰と「古事記」に関する従来の誤釈について
国際研究論叢〈大阪国際大学紀要〉
08-03 pp.108-115 1996.03
----------
No.9
- 回答日時:
日本語はつねに変化・発展するものですから、あなたが使い続けて周りが使うのようになり一定の意味が伝わるのであれば、「ある」という認識でよいです。
すくなくともあなたが使っているなら「ない」というのは不正確です。単純に「現時点では浸透していない言葉」ということでしょう、まぁいまのままでは今後も浸透しないとは思いますが

No.8
- 回答日時:
そういう言葉は存在するかもしれないけど、実際に見聞きしたことのある人は少なく、ましてや自分で使う人なんていないに等しいと私は思いますし、他の回答者もそのように感じているので、やはり使わない方が無難ですね。
私なら、
間違った解釈
間違って解釈されてしまう
誤った解釈
私が意図していない意味で解釈されてしまう
別の意味で解釈されてしまう
などと言ったり書いたりするようにします。いくらでも他の言い回しで、大多数の人に受け入れられそうな言い回しがあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
勝手に無変換になる
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
土日祝 の正しい読みは
-
SmartVisionで録画したTV番組が...
-
DMファイルをDXFかDWGに変換で...
-
漢数字を算用数字に変換したい...
-
カーナビにスマホ画面を表示さ...
-
スプレッドシートから、スプレ...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
「保ってる」は「もってる」と...
-
アリーナ型議会と変換型議会の...
-
isoをcdiに変換したいのですが
-
複数の写真をひとつのPDFにまと...
-
TeamViewerを使って録画したフ...
-
ファジィ制御についてなんです...
-
AACからmp3への再エンコード
-
Wordに囲い文字というのがない...
-
スマホ(iPhone)で写真を絵に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
勝手に無変換になる
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
アリーナ型議会と変換型議会の...
-
スマホ(iPhone)で写真を絵に...
-
意外に?以外に??どちらが正...
-
カーナビにスマホ画面を表示さ...
-
DMファイルをDXFかDWGに変換で...
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取...
-
●Illustrator CMYKをRGB変換し...
-
1Mをamol/Lに変換すると10^-18a...
-
Wordに囲い文字というのがない...
-
土日祝 の正しい読みは
-
誤釈という言葉ありますか?
-
CADソフトの拡張子変換
-
スプレッドシートから、スプレ...
-
「保ってる」は「もってる」と...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
おすすめ情報