プロが教えるわが家の防犯対策術!

ありますか?

例えば…。
赤ちゃんを抱えた親御さんにちょっと親切にしたところ、ありがたく思う気持ちが赤ちゃんに伝わったのかとてもいい笑顔を向けてきて癒やされた。

といった具合に因果関係がはっきりしてるものとか。


電車などで席を譲ってから目的地で降りたところ、友人も同乗していたことが判明。
その友人を迎えに来た車に同乗できた。

といった具合に、因果関係はなくとも即座にいいことがあったとか。

A 回答 (5件)

 ガソリンスタンドで、現金で払うために、そこのスタッフのおじさんに1万円を両替してもらったんですが、(5千円札1枚と千円札5枚) 入れる時によく見たら、5千円札が2枚重なっていて、結局1万5千円もらったことになりました。



 ちょっとラッキーと思ったんですが、正直に返すと何かいいことがありそうなので、そのままおじさんに返したら、後で収支を合わせて電話するといわれました。その後、夜に電話がかかってきて、「あの5千円を入れてちょうど収支があった。もし足らなかったら、自腹を切らなければならなかった。」と感謝されました。

 その後、特にいいことも起きていませんが、感謝の電話とか、自腹を切るところだったとか、返してよかったと思えることがいろいろあったんで、それはそれで、自分に返ってきている気もします。

 ラッキーでもらった5千円と、一日働いての5千円の違いとか、いろいろ得ることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはまた大金ですね。
こういうポカをやってしまいそうなんで、私はレジに関わる仕事は怖くてできません。

正直に行動した結果起きたこと、正直でなかったら起きてしまったこと。これを知ると、正直で居ることの大切さがわかりますね。
こういう時、私は延々とそういうリスクを考えてしまうんでラッキーなんて思えません。

ほんと、数字の上では同じ5000円でも全然違ってきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 10:28

私は結構な頻度で財布を拾います。



全て届けてネコババしたことがありません。


息子が大学時代に4~5回財布を落としました

全て無事に出てきました。


ちょっと趣旨とは違うかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者様やその先達がネコババせず普通に届けてたからこそ、届けてもらった人もまた、自分が拾った時は普通に届けるようになる。
この連鎖が巡り巡って息子さんのところに現れたのでしょう。

質問の趣旨にあっています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/20 12:29

★叱ることを心得た【他人を育てられる人間になること】



が、最大の【情け】だと思っています。


慕われ、愛される人物になることができます。



★自分のいる場所の雰囲気を、明るく生き生きしたものにできること。

それこそが、最大の心づかいだと思うのです。

毎日、生きがいを感じることができます。


★【感謝・勇気・元気・笑顔】の気持ちを忘れずに、他人の痛みを理解しながら、会話を楽しむ日々を繰り返してゆけばいいだけだと思うのですが、なかなか難しいですね。

私も含めて、文明の利器を駆使してラクをしようとしている人たちには、なかなか実感できないことだと思います。


★【一生懸命】…

近所の子供会の役員をしたことがあります。

二年の任期のうちに、やる気ない子の気持ちを変えようと思いました。

歌ったり、踊ったり、遊んだり…

やがて、子供達のほうから、それぞれの係をやりたいという電話をもらった時には、泣けましたね…。

時を経て、私が彼らの心の中にいることができてるのを、大変嬉しく思っています。


【相手をラクにさせてあげること】だけが情けではないと思います。

よく【私がいなければ、仕事が先に進まない】と言ってる方がいますが…

自分がいない時に任せられる人材を育てられない人は…【情けない人】だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な事例をありがとうございます。
どれも、言うは易し行うは難しですね。
どれ細実感を持てているか、実行できるか。
難しい問題です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 10:24

54歳 男性



今まで、席を譲った事はありましたが、自分が譲られた経験です

両手に買い物袋持ってバスに乗ってたら、お兄さん座って良いよと

ご老人

丁寧に断ったら、人の親切は受けた方が良いと言われ、

ありがとうございますと言って座らせてもらいました

荷物が重かっただけに、親切が身にしみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年寄りか否かという記号にとらわれず、大変かどうかで見極める目がほしいところですね。
そのご老人は、そこがよく出来ていらっしゃいますね。

恩返しや恩送りが広まれば、情けは人のためならずという言葉がきちんと機能していくことになると思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 10:21

先日、山のキャンプ場でタープを張っていたのですが、


トレッキングから帰ってくると、
タープが張りなおされていたのですね。

聞いてみると、隣のテントの人が、
強風で煽られて壊れかけているタープを
治してくれたとか。

山では道の情報、危険な情報のやり取りや
ちょっとした物の貸し借りや、
困った人を普通に助ける習慣がみんなにあるので、
こういう時は大いに助かりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アウトドアだと助け合いはよりいっそう大事になってくるのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!