
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なんだか以前にも似たような質問を見かけたことが
あるのですが、忘れました。
「参照」とあるのはこのテーブルの値を参照して
他のテーブルの数値の合計を出すとか、そういうことですか。
もし、そうであるならば、二つのテーブルをレコードセット
にしてグルグルとループさせる必要があるならば少し
具体的でないと関数が書けないと思いますが。
質問のテーブルは連続した数値が1から並んでいますが、
実際にもそうなのですか。
データベースのテーブルはデータの並びにユニークキーが
なければ、データの並びはランダムなので、「3セル分上の値」
ということは確定できません。あるいは、質問の「数字」の
フィールドのようにデータが昇順になっている、あるいは
昇順に設定できる、ということであれば話は別ですが。
もっとも「7を基点に4までの範囲」と「7を起点に7,6,5,4という
感じで3セル分上の値を指します。」の部分が謎なのですが。
No2さんは理解しておられるようですが。
どのように「数字」からデータを取り出し、どのような合計を
出したいのか具体的なプロセスがわかれば簡単なのですが。
ありがとうございます。
併せて質問が的確でなく申し訳ございません。
本質問は一旦ここでクローズさせて頂き再度質問させて頂きます。
No.2
- 回答日時:
> 7を基点に4までの範囲を参照し合計する関数を教えて下さい。
「基点」と「4までの範囲」の意味があいまい。
例だと各値は1レコードずつだが、ユニークキー?
「基点」が「列[数字]の持つ最大値」で
「4までの範囲」が「基点から3を減じた値」ということ?
Select Sum(t1.[数字])
From テーブル t1, テーブル t2
Where t1. [数字] between Max(t2.[数字]) and ( Max(t2.[数字]) - 3)
;
だとどうなります?
この回答への補足
ご対応有難うございます。
>例だと各値は1レコードずつだが、ユニークキー?
ユニークキーではございません。
>「基点」が「列[数字]の持つ最大値」で
いいえ。
>「4までの範囲」が「基点から3を減じた値」ということ?
はい!!!
No.1
- 回答日時:
数字のフィールドを7から4までを足して合計する
ということですか?
「7を起点にして4まで」というのはようするに
「4から7まで」ということとかわりないのですが。
選択クエリを作成すると、
SELECT Sum(IIf([数字] Between 4 And 7,[数字],0)) AS 合計
FROM テーブル名;
テーブル名は実際に合わせて変更してください。
クエリのデザインビューでは、フィールドに
合計: Sum(IIf([数字] Between 4 And 7,[数字],0))
といれるだけで、「数字」のフィールドを表示する必要は
ありません。
この回答への補足
ご対応いただきありがとうございました。
しかしながら求めている回答とは異なるようです。
7から4まで
というのは具体的には
7を起点に7,6,5,4という感じで3セル分上の値を指します。
補足になっていますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Excel(エクセル) エクセル 関数参照範囲のセルの表示 1 2023/03/16 14:55
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
- Access(アクセス) Accessクエリで年月フィールドを年のみで抽出する方法について 2 2022/08/29 18:10
- Excel(エクセル) エクセル 条件に合う日付に入力された時間数の合計したい 4 2022/06/17 22:18
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Excel(エクセル) SUMIF関数について 4 2023/06/14 13:13
- Excel(エクセル) DSUM とSUMIFSについて。 6 2022/06/12 04:21
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accessのレポートで元になるテ...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
accessで重複を防ぎたい
-
ACCESSで和暦を西暦に・・・
-
SQLで特定の文字を含むものを削除
-
ACCESSでテーブルのチェックを...
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
view作成時にデータ型を変更し...
-
Access の非連結テキストボック...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
アクセス メモ型 255文字...
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
Access 昇順・降順で並び替え...
-
通貨型で\\0の時、何も表示しな...
-
アクセス A列コピー B列貼り...
-
100万レコード規模のaccessDBテ...
-
Accessで連続データってできま...
-
電話番号のデータの書式を変換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
Accessのフィールド数が255しか...
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
アクセス エラーを数値「0」に...
-
accessのレポートで元になるテ...
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
ACCESSでの改行コード
-
ACCESSでテーブルのチェックを...
-
ExcelのデータをコピーでACCESS...
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
Access 昇順・降順で並び替え...
-
アクセス メモ型 255文字...
-
アクセス A列コピー B列貼り...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
ACCESSでオートナンバーを任意...
-
Access:リンクテーブルマネー...
-
ACCESS VBAにてCSV...
-
Accessで、固定アルファベット+...
-
主キーはオートナンバー型のID...
おすすめ情報