重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルで質問です。
下記の状態で、F1に、2行目で数字が入力されている列までを1行目で
合計額を出したいです。
計算式はありますか???

例えばで、下記の例でいうと、「28」を自動集計したいです。

それでいて、次回C2に数字を入れた場合、F1を「34」となるように
したいのです。

        A  B  C  D  E F
        1月  2月  3月  4月  5月 合計
1行目 H25  10  18  6  25   30 「28」

2行目 H26   4  40          44

どなたかわかる方、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

なんで回答者は SUMに拘っているのでしょうね。



=SUMIF(B3:F3,"<>",B2:F2)

でいいんじゃないの?
    • good
    • 0

No.3です。



前回の数式
=IF(COUNT(B3:F3),SUM(INDIRECT("B2:"&ADDRESS(2,COUNT(B3:F3)+1))),"")
の説明です。

実はこの数式そのものは汎用性はかなり劣ります。
2行目限定の数式になってしまいます。

まずIF関数の前半部分
>IF(COUNT(B3:F3),
はB3~F3の範囲に数値データがあれば → SUM(INDIRECT("B2:"&ADDRESS(2,COUNT(B3:F3)+1))) という計算結果を!
なければ空白に!
というコトです。
すなわち、B3~F3にデータがない場合のエラー処理です。

本題のSUM関数の方ですが、
本来は SUM(B2:○2) ←○の部分は列番号 (DとかFを出したい)ので
それをINDIRECT関数で代用しています。
仮にD3セルまで数値が入っていれば(B~D列の3個の数値が入っている!→「3」だとC列になってしまう)
>ADDRESS(2,COUNT(B3:F3)+1)は
その結果に1をプラスしているので
D列が求められ、結局 D2 となります。
計算結果としては
SUM(B2:D2)
という計算式に置き換わります。

最初に書いたように、2行目限定の計算式になりますので
3行目・4行目・・・と変化させたい場合は
もっと汎用性のある数式にしなければならないと思います。

この程度で・・・m(_ _)m
    • good
    • 0

F1=SUMIF(A2:E2,">0",A1:E1)

    • good
    • 0

「1行目 H25」や「2行目 H26」は、どういう意味ですか?


それぞれ「25行目」や「26行目」で宜しいのでは?

この回答への補足

わかりずらくて、すみませんでした。
H25 は、平成25年・ H26 は、平成26年という意味でした(^_^;

補足日時:2014/11/11 23:12
    • good
    • 0

H25と書かれているのがどこかわからないので一応A1に10、A2に4となっていると考えてF1に



=SUM(A1:INDEX(A1:E1,1,5-COUNTBLANK(A2:E2)))

でいかがでしょう。セル番地が違う場合適宜ご自身のセル番地に変更してください。また5はA列からE
列までなので5にしてますが、本来データを入れる可能性のある列数に変更してください。1月から12月までなら12とかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、コピペしたのですが、できませんでした。
でも書き込みありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 06:36

こんばんは!



2行だけで考えれば良いのでしょうか?
質問文とは配置が1行ずれているかもしれませんが、
↓の画像でG2セルに
=IF(COUNT(B3:F3),SUM(INDIRECT("B2:"&ADDRESS(2,COUNT(B3:F3)+1))),"")
という数式を入れています。

G3セルは単に
=SUM(B3:F3)
だけです。

的外れならごめんなさいね。m(_ _)m
「2行目で数字が入っている列までを1行目で」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!できました!!!
わかりずらい説明文を良くぞ読み解いてくださりました。
実務面で使っていて、3月、4月と入力していく度に、
G2の計算式のセルの範囲を+1マス増やしていました・・・
大助かりです!!!ありがとうございます!!!

ただ、作ってくださった、計算式の内容を
噛み砕いて教えてくださると助かります!

IF関数ですが、
COUNT(B3:F3)のところが、
××の場合、××の計算式を実行する?

お礼日時:2014/11/11 23:50

簡単な方法:


2行目には「必ずA列から詰めて数字が入る」というヤクソクが出来るなら
=SUM(OFFSET(A1,0,0,1,COUNT(A2:E2)))
とかで。


イミフメイの方法:
=SUM(A1:INDEX(A1:E1,MATCH(MAX(A2:E2)+1,A2:E2,1)))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、コピペしたのですが、できませんでした。
でも書き込みありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 06:36

普通に入力されている数値の合計を出したいという事でしょうか。


=sum(A2:E2)でいいのではないでしょうか。
見当違いの回答であれば読み流して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!