
私は今福本作品にはまっていて有名なシリーズは全部読みたいと思っています。(アカギとカイジはもう見たのでそれ以外の4.5シリーズくらい)
それで質問なんですが、BOOKOFFで何時間も立ち読みして全部読むか(途中でマックなどで休憩を入れながら)
それとも漫画喫茶で読むか・・・。
私はまだ漫画喫茶に行ったことがないので仕組みとかどれだけお金がかかるとかも分からない・・・身分証明が必要?など色々分からないことがあるので迷っています。
何時間もBOOKOFFで立ち読みはやはりまずいですかね?読みたい巻が無い場合も多分あると思います。
皆さんの意見を聞かせて下さいお願いいたします。できれば漫画喫茶とはどのようなものなのかも教えて下さると嬉しいです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
料金は、お店ごとに異なると思いますので、実際にお店で確認するのが確実です。
また、ホームページとかあり、ご自分でネットを見れる環境等あれば、それでもいいと思います。
自分がよく利用するお店は、15分:120円、30分:350円とかで、
平日、3時間パック:1000円、6時間パック:1550円、9時間パック:1900円で、
休日はそれよりちょっと高くなってます。
あ、ホームページ見ればよかったんですね。
私が行こうとしてる亜熱帯という漫画喫茶は
5時間1280円から
8時間1680円からとなっていました。
安いのか高いのかは分かりませんが
これなら8時間のがいいんですかね?シリーズ読破するつもりなので・・・・・。

No.1
- 回答日時:
漫画喫茶は、入会時に身分証明書(免許証など)必要で、会員になります。
その後は、15分 or 30分単位での支払いになります。
お店にもよるかと思いますが、3時間パックとか、6時間パックとか、
9時間パックとかお得なパック料金があります。
読む場所は、机タイプとか、ちょっと寝ころべるタイプのスペースなどがあります。
すべて個室で、場所による料金の違いはありません。
あと、基本フリードリンクがついてると思います。
長時間読みたいなら、お金はかかりますが漫画喫茶の方が個人的にはオススメです。
学生ならば生徒手帳とかでいいんでしょうか?
亜熱帯という漫画喫茶は会員登録しなくてもいいって友だちが言ってたので漫画喫茶に行くならそこかなぁっと思っています。結構お金かかるでしょうか?
1シリーズ8巻〜12巻くらいだったと思います。(天という作品以外は)それを4作品くらい見るつもりです。
どのくらいお金かかりますかね?学生なのであまり高い出費はできないので・・・回答もう一度してくださるとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怖い人がいい人と言われる理由 ...
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
ちいかわのキャラクターについて
-
私の日本語がわかりやすいですか
-
少年誌について
-
第七王子にてタオがロベルト=...
-
ちいかわの新作漫画
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
東京喰種ファンの年齢層と男女...
-
どうして女性はコロコロコミッ...
-
『東京喰種』って若い女性に人...
-
おすすめの漫画を教えてくださ...
-
エックスで繋がっていたブロッ...
-
少年ジャンプの代表作品と言え...
-
伏黒くんの言っている意味がわ...
-
漫画の主要キャラクター
-
ドラゴンボールの漫画は連載が...
-
週プレ キン肉マン
-
柱の男の一人ワムウは死んだ。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カラオケまねきねこの料金表っ...
-
ラウンドワンってなぜワンオー...
-
ROUND1の料金についてです 大学...
-
カラオケ館って料金高めです?
-
スポッチャの学割
-
3人でカラオケ館にきて一般料金...
-
スポッチャの専門学生・大学生...
-
自由空間の料金で、通常料金と...
-
カラオケ館の料金制度について
-
DORAMAの延長料金について
-
カラオケジョイジョイ で、19:0...
-
カラ鉄の学割
-
ビッグエコーの料金
-
カラオケに行こうと思うのです...
-
安いマンガ喫茶
-
BOOKOFFか漫画喫茶に行くかで迷...
-
ラウンドワンのカラオケは、ル...
-
仙台、または仙台近郊の漫画喫茶
-
ビックエコー
-
カラオケ館のドリンク料金
おすすめ情報