
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
beginをした時点では単純にトランザクションのスタートを
宣言しただけで、その後の更新系のSQLで更新されたレコードが
トランザクションの対象になります(end or rollbackまで)。
また、全ての人に対して排他がかかる(テーブルロック)と
いうわけではなく、更新対象のレコードのみ排他がかかる
(行ロック)と思います。
(SQLServer2000の場合。以前のバージョンではページロック
しかかけられなかったと記憶しています)
私はjavaでSQLServerを使っていますが、javaの場合は、
明示的にbeginせずにコネクションにsetAutoCommit(false)
にして、トランザクションの終わりにcommit() or rollback()
をしてトランザクション終了、という感じです。
親切に答えて頂きありがとうございました。
今は調査段階のため、どこまで調べたらいいのかも分からず、わかりにくい質問になってしまい申しわけありませんでした。
どういう状況でのロックを上が想定しているかわからないので調査も一苦労です。
使う状況などが見えてきたらまた質問させていただくかもしればせんがよろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
基本的に更新系のSQLを実行すれば対象レコードは排他がかかると
思いますが、Select文ではfor updateつければよかったような。
これはOracleだけかな?
この回答への補足
トランザクションというのは、どこで排他をかけているのでしょうか?
行のロックとかとは違いがあるのでしょうか?
BEGINをしていたら他の人が入ってこれないって感じでいいのでしょうか?
追加質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- X(旧Twitter) Twitterでtweet・いいねができなくなりました。 2 2023/07/02 20:06
- Excel(エクセル) Excel ヘルプの[ロック解除]、<c0>、</c0> の意味は何ですか? 1 2023/02/20 16:58
- スポーツサイクル ロードバイク初心者です。 私はGIANT PACEを所持しています。 鍵について質問ですが、ママチャ 5 2022/08/08 18:50
- Android(アンドロイド) スマートフォン(Galaxy)の誤作動ロック画面が解除出来ない 1 2022/09/01 10:57
- iPhone(アイフォーン) iPhone5Cのアクティベーションロック を外す方法 1 2022/04/26 23:06
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) microsoft アカウントのロックを電話番号無しで解除する 3 2022/08/01 19:24
- Visual Basic(VBA) ChatGPTに作らせたい Excel VBA 1 2023/04/05 19:56
- docomo(ドコモ) 「スマホロック」って何? 4 2022/12/03 15:46
- X(旧Twitter) ツイッターにロックがかかり、はいれなくなりました。 しかし私は違反行為などしてません。 基本見るだけ 1 2022/05/03 16:05
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLServer Insertが遅い
-
SELECT文でのデッドロックに対...
-
ADOで排他ロックがうまくいかない
-
Oracleの排他制御について教え...
-
DB2でSelectした時(rollback,c...
-
accessのロック
-
SQLServerの明示的なロックの仕...
-
トランザクションとlast_insert_id
-
「マスタ」と「テーブル」の違...
-
3つ以上のテーブルをUNIONする...
-
Accessにインポートしたら並び...
-
ACCESSで複数テーブルを結合し...
-
Access VBA Me.Requery レコー...
-
【SQLServer】IS NULLのパフォ...
-
インデックスの再構築の意味っ...
-
Access97の文字化けについて
-
行方向のデータを横に並べる
-
ビューにインデックスを設定で...
-
UNIONなどで複数のテーブルから...
-
ACCESS2007 フォーム 「バリア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SELECT文でのデッドロックに対...
-
SELECT時の行ロックの必要性に...
-
SQLServer Insertが遅い
-
accessのロック
-
Oracleの排他制御について教え...
-
AccessShareLock はどの程度気...
-
SELECT文でタイムアウト...
-
UPDATE文で発生するデッドロッ...
-
INSERTにおいてロック処理は必要か
-
DB2でSelectした時(rollback,c...
-
max+1で初番する場合 for updat...
-
排他ロックしたレコードが、別...
-
更新ロックとデッドロック
-
パススルークエリでのロックに...
-
ExcelからAccess2013DBを更新す...
-
同一トランザクションの中でテ...
-
デッドロックが発生します。
-
トランザクション中にSELECTし...
-
同時書き込み
-
SQLServerの明示的なロックの仕...
おすすめ情報