
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者です。
補足です。e.s.t. --------- アルバムSomewhere Else Before------e.s.t.の代表作が聴ける。
Kyle Eastwood---アルバムView from Here------------サントラのような感じでNew Yorkのジャズとは少し違うが、
クラシック好きにはお薦め。
Lars Danielsson---アルバムTarantella-----------------ベーシスト・ピアニスト共にクラシックからの転向組。
Gerald Clayton---アルバムBond------------------New yorkでの評判は良いようですが、私は静かすぎると感じているので、
推薦します。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/07/05 13:08
じっくり聞いていたので遅くなって済みませんでした。Gerald Clayton Trioが一番イメージに近かったです。読書も進みそうです。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
no.1の回答者です。
私は2度回答しているのですが、その内容に関して補足させてください。BGMとなるようなものはジャズとして評価に疑問がつく場合が多いということなんです。
私自身、聞き流していると書きましたが、USBで聴いているからそうなるんですが、
最初から聞き流すお薦めというと、どうでもよいジャズということになってしまうと思うんです。
なるべく静かな旋律美のある作品を選びましたが、ワクワクするジャズではないとは思います。
ピアノトリオは確かに退屈なものが多いです。(e.s.tはベースがロック調で面白いトリオです)
他の方の回答は、明らかに技術が低いトリオです。技術が低い方が聞き流しやすいんです。
耳を欹てて集中して聴くジャズというのが、その人間にとっての最高のジャズです。
ですので、私自身も自分が愛聴しているグループは挙げていません。
愛聴していないが、それでも芸術性を感じるトリオやカルトッテを書きました。
長々とすいませんでした。
No.4
- 回答日時:
ドイツのジャズバンド Club Des Belugas アルバム「Swop」から
ヨーロッパのラウンジジャズに加えてエレクトニク、ソウル、ひねりのきいたダンス系ジャズです。
私は個人的には、https://www.youtube.com/watch?v=2wp7jgqiCbA
あたりが好みです。ピアノトリオではありませんが、結構いろいろなアルバムを出しているようです。
やはりエレクトロニクス系なのですけれど、
オーストリアのjazz musician の Parov Stelar アルバム「The Princess」より
https://www.youtube.com/watch?v=JpLWfHSjVsY&inde …
そして最後に日本の美を見事に表現したアルバムということで、
Anna Maria Jopek の「俳句」はいかがでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=gOW-wIsueX0
歌舞伎の笛奏者福原友裕の演奏が見事です。最初から、このアルバムを推してもよかったかもしれません。
一時期聞流していましたが、個人的には低音ボーカルが好みなので現在はしまいこんでいます。
しかし、日本の伝統美を見事に表現したこのアルバムは、音楽観を変えてくれるかもしれません。
私はジャズを聴いて生活していて、まあほとんど聞流しているのですが、
no.1で推薦したものは Kyle Eastwood を除いては、ほぼ自信をもってお薦めできるものです。
no.2で推薦したものは 他ジャンル融合しているジャズといえるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
Triosence - Away For A While
ドイツのピアノトリオですが、部屋の片付けの時などにかけるとサクサク捗ります。欧州ジャズらしく、少しクラシックっぽいです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004B1JVT0/re …
Roberto Olzer Trio - Steppin' Out
イタリアのピアノトリオです。(ベースはロシア人)こちらも欧州ジャズだけあって、クラシックっぽい感じですね。
Blaho Attila Quartet - Biborsziv
ハンガリーのカルテットで金管入ってますがピアノが綺麗なので。(入手困難な超絶マイナー盤ですが、時々amazonで中古が売ってます)
http://www.x-rec.com/SHOP/SPE-519.html
Triosk - The Headlight Serenade
変り種で、オーストラリアのエレクトロニカジャズです。クールでインテリジェンスっぽい雰囲気なので、勉強が出来そうな気持ちになるかもw
http://www.amazon.co.jp/Headlight-Serenade-Trios …
No.1
- 回答日時:
Kyle Eastwood はどうでしょうか?Eastwoodの息子でベーシストです。
現在欧州在住のようでアルバムも数枚リリースしています。あまりジャズジャズしていないので、聞き流すのには向いていると思います。
ピアノトリオということでしたら、かの有名なe.s.t.はいかがでしょうか。北欧ジャズということで日本でも人気があります。
スキューバダイビング事故により伝説のトリオとなりました。"Wraith"は素晴らしいです。
更に、Gerald Claytonも静かだと思います。New York Jazzきっての実力派若手です。
BGMという路線では、さらに北欧ジャズから、ベーシストLars Danielssonのアルバムtarantellaもお薦めです。
https://www.youtube.com/watch?v=Y267KSs_RW8
うるさくない、BGMになるという条件にこだわってのお薦めです。
Big Bandや現代ジャズであれば、また質問してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノを弾くMVの曲
-
ニューオリンズジャズについて。
-
サックス
-
ジャズピアノについて。 伴奏や...
-
ジャズで、穏やかで落ち着ける...
-
Samara Joyの歌い方
-
コルトレーン ジャイアントステ...
-
「Great balls of fire」のよう...
-
ジャズ?
-
自分は内向的な性格ですが、ア...
-
レコードに詳しい方、教えてく...
-
今後、「ジャズ」をじっくり聴...
-
ジャズ教室に通うか悩んでいま...
-
ジャズピアノ初心者ってまず何...
-
スウィングジャズの歴史につい...
-
スウィングジャズの歴史につい...
-
スウィングジャズのサブジャン...
-
ジャズでよくある(?)、こう...
-
ジャズが低俗なのは、音楽を半...
-
ジャズのアドリブ(メロディ)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャズ音楽って何から聞けば良...
-
ブルーノートがかつて倒産した...
-
ジャズボーカリストで口パクす...
-
ピアノでのジャズアドリブ方法...
-
ポップス系の女性シンガーのジ...
-
なぜオーボエでジャズは一般的...
-
ノリのよいカッコイイジャズで...
-
ルディ・ヴァン・ゲルダーリマ...
-
ジャズで好きなアルバムを教え...
-
スリー・コードのジャズ曲
-
サビに、"kiss" が、4回続けて...
-
ジャズに人が集まらない理由は...
-
シェアリング奏法、スケールを...
-
ジャズ 見分け方
-
ジャズに詳しい方に質問です。
-
ジャズライブハウス「ソネ」に...
-
ジャズを聴くのが好きです。い...
-
ジャズとイージーリスニングの違い
-
ジャズに詳しい方 こんなジャズ...
-
★フリージャズのアドリブ云々に...
おすすめ情報