重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

話題が変わった場合、件名を変えてメール返信しても、
「返信」なので、新しいスレッドにならないことがあります。
これを新しいスレッドにして表示する方法ありますか?

なお、件名が修正されたメールでも同じスレッドのままが適切なメールもあるので、
 機械的に件名だけで別スレッド
という解決策では使えません。

A 回答 (2件)

メッセージの項 下に注目スレッドに設定  が在りますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

別スレッドの先頭にしたいメールを選んで
 注目スレッドに設定
をクリックしましたが、私のThuderbirdでは、何も変化ありません。
何が間違っているのでしょう?

やりたいことの繰り返しですが、現状
A0
 A1
  A2
   B0  ← 別スレッドの先頭にしたい
    B1
を B0のメールとそれの返信メールを別スレッドにして、
A0
 A1
  A2
B0
 B1
のように表示させたい
というのが私の質問です。
B0メールを選択して、注目スレッドに設定 をクリックしましたが、何も変化ありませんでした。
よろしくお願いします。

お礼日時:2015/10/25 07:36

スレッドを無視するとサブスレッド



スレッドを無視する
スレッドの無視機能は、特にメーリングリストで役立ちます。スレッド内で興味のない残りの会話を読まずにスキップし、他の会話を追い続けることができます。

スレッドを無視するには、無視するスレッドを選択し、メッセージ メニューから スレッドを無視 を選択します。または、キーボードショートカットの K キーを押します。これで、選択した会話スレッドのすべてのメッセージに無視マークが付けられます。無視マークが付けられたメッセージは、削除されませんが、そのフォルダを再び表示すると (既定では) スレッドペインに表示されなくなります。その同じスレッドに新しい返信があった場合、それらのメールは新着通知されません。


サブスレッドを無視する
サブスレッドの無視は、通常のスレッドの無視と似た動作になりますが、スレッド内の選択したメッセージ以降の返信のみに無視マークが付けられます。これは、スレッドの話題から外れた興味のないオフトピックの会話を無視するのに利用できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。

スレッドを無視する機能ですか、知りませんでした。
便利そうですね。

でも、
話題が変わる前の内容も、変更後の内容もどちらも必要なので、
一方を「無視する」のではなく、それらを「別スレッド」にしたいです。
何か方法ありませんか?

お礼日時:2015/10/24 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!