
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
古くは黄金バットであり次に鉄腕アトムや仮面ライダーといったヒーローが次々に生まれもてはやされ、ひいては戦隊ものが延々とシリーズ化されて、米国に輸出までした日本人の特異な感情と、だいたい同じです。
No.1
- 回答日時:
アメリカ人特有じゃないと思う。
ヨーロッパにはギリシャ神話、北欧神話、イギリスのアーサー王、フランスのジャンヌ・ダルク、ドイツのジーク・フリート等の英雄伝説や叙事詩があります。
東洋にも中国の三国志、史記、水滸伝などの登場人物には空を飛んだり十数人で数万の軍勢を倒すなどの話があります。
日本にも古くはヤマトタケルや死んでから災いを起こした平将門、沈む夕陽を呼び戻した平清盛、ひよどり越えや八艘飛びの源義経など数々の英雄伝説があります。
多分古くから続く民族には大なり小なり、その民族の英雄伝説があると思います。現代では荒唐無稽な話でもその民族にとっては誇りであり、親しみをもって語り継がれてきました。
ところがアメリカは建国からの歴史が250年もないので、英雄伝説の代わりとして荒唐無稽な話がもてはやされて来たのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョン・ウィック 最新作ができ...
-
1979年の映画、「ムーンレイカ...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
「逢引き」という映画、どう思...
-
「ショーシャンクの空に」は、...
-
『ひまわり』って、いい映画で...
-
動画を探しています
-
NHK BS で放送された映画につい...
-
映画「ザリガニの鳴くところ」...
-
サブスクのディズニープラスに...
-
自称映画好きの人に質問です。...
-
どうしてシルベスター・スタロ...
-
ESTPが主人公の作品で面白いの...
-
知的障がい
-
映画エイリアン アダムスを観て...
-
白雪姫実写が大赤字みたいです...
-
『ローマの休日』・好きになれ...
-
これは何というタイトルの洋画...
-
白雪姫実写が赤字予想みたいで...
-
ホテルの仕事の参考になりそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ショーシャンクの空に」は、...
-
『ひまわり』って、いい映画で...
-
「逢引き」という映画、どう思...
-
NHK BS で放送された映画につい...
-
1979年の映画、「ムーンレイカ...
-
ジョン・ウィック 最新作ができ...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
動画を探しています
-
映画「ザリガニの鳴くところ」...
-
この映画のタイトルと結末は?
-
スティーブン・スピルバーグ監...
-
サブスクのディズニープラスに...
-
これぞハリウッドって感じの映画
-
映画に詳しい方、どうぞよろし...
-
スピルバーグの激突!なる映画...
-
第二次世界大戦をモデルにした...
-
〇〇しか見る価値なかった映画
-
自称映画好きの人に質問です。...
-
どうしてシルベスター・スタロ...
-
これは何というタイトルの洋画...
おすすめ情報