重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男性ってどうして重い彼女が嫌なんですか?
重いってそのくらい一途好きでいてくれてるってことなのに、それ以上の幸せなんてないと思います。
遊びで付き合っているなら別ですが、真剣に付き合っている彼女が重いとなぜ嫌なのですか?
本当に理解できません

質問者からの補足コメント

  • 一途=依存・執着ではないです

      補足日時:2016/03/06 08:09

A 回答 (34件中1~10件)

49歳男性です。


経験は少ないけど。
いろいろ本よんで、体験からのアドバイス。
正解でも、間違いでもないかな。貴女が「選択」してください。

>遊びで付き合っているなら別ですが

よく、ご存知ですね。

>嫌なのですか?

wdは嫌いじゃないよ。


*********** 恋愛関係に悩む全ての女性の皆さんへ コピペしてます。****************

参考になれば。。。

根本原理といえることから。。。

あらゆる人間関係は、完全に対等な関係が一番良いのです。 そのうえでのことばです。
「嫌われる勇気」という本の、198Pに記載あります。親子も上司ともです。
 同じではないけれども、対等であるとあります。敬語は重要ですよ。相手への敬意は重要。
 子どもを利用していない? 全ての人を、叱っても、褒めてもいけないのだそう。

wdの思っている言葉。(オリジナルです。wdの・・で転載okです。)

運命の人でも、お互いに努力しなければうまくいかない。
運命の人じゃなくても、お互いに努力すればうまくいく。

本のことば。

過去のモノサシでは、未来は図れない。

・・・wd思うに、今から起こることは、どうなるかわからない。

過去の経験にしか頼れないけど、頼りすぎるのはキケンなこと。

ここ強調。”今のこの瞬間を悔いなく、一秒も大事に精一杯に生きることではないでしょうか?” ここ強調。
 人生に正解はないです。また、間違いもないと思います。神様の敷いたレールに乗るだけでは、もったいない。

そして、素直に謙虚に相手と接することではないですか?そう信じて生きてます。だまされても良いじゃない?

ここでの、wdの回答も他の相談者も赤の他人の過去のモノサシからです。
「今」のあなたに当てはまる可能性は0じゃないけどですよ。
すがりたいキモチも。信じたいキモチもわかりますけどね。

女の子のことはわからないけど、プロフやブログも見て共感してくれたら
嬉しいです。過去のモノサシは、和田裕美さんの
{人生を好転させる「新・陽転思考」 (ポプラ文庫) }
という本の44pに記載あります。

この本読むと、ホントに前向きに生きられますよ。

ベストアンサー欲しいです。ご協力ください。心から、お願い申し上げます。
自分の回答は誠意ある回答だと思うし、「本」の素晴らさを広めたいのです。
共感できたら、お願いします。こんな風に、露骨に書く人いないでしょ!!


********************* 以上、共通の回答でした。****************************

カピバラのカピさんだけの回答。 上の回答。ホントにコピペしてたんですよ。。。

あちこちで、質問してますね。気にしてるのですね。

いい過去のモノサシもお持ちだとお見受けします。nekoたんさんが、良い選択されること信じてますよ。

事実は、ひとつ。
考え方は、ふたつ。  人生を好転させる・・・って本のことば。。。

でも、女の子なんだからたとえ、未来のダンナでもカピバラのカピさんの
その時に思う嫌な事からは、うまく逃げてくださいね。

◆男性は気遣いが苦手で、女性は信頼が苦手。   織田隼人
◆男が本当に好きなものは二つ。危険と遊びである。そしてまた、男は女を愛するが、
 それは遊びのなかで最も危険なものであるからだ。 ニーチェ
◆もはや愛してくれない人を愛するのは辛いことだ。 けれども、自分から愛していない人に
 愛されるほうがもっと不愉快だ。                     ジョルジュ・クールトリーヌ
◆男と交際しない女は次第に色褪せる。女と交際しない男は次第に阿呆になる。 アントン・チェーホフ
◆たいていの男は、割と簡単に「愛してるよ」と言う。
 しかし、本当に難しいのは「僕と結婚してくれるかい」と言わせることだ。 映画『イルカ・チェイス』
◆結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。今考えると、あのとき食べておけばよかった。
 アーサー・ゴッドフリー
◆判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
 アルマン・サラクルー
◆愛する――それはお互いに見つめ合うことではなく、 いっしょに同じ方向を見つめることである。サン・テグジュペリー
◆生涯ひとりの異性を愛することは、一本の蝋燭が生涯燃えることと同じである。  レフ・トルストイ
◆愛とは相手に変わることを要求せず、相手をありのままに受け入れることだ。    ディエゴ・ファブリ
◆『世界』を変えるにはまず『鏡の中の男』を変えよう              マイケルジャクソン
◆明日死ぬとしたら、生き方が変るんですか?
あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか?      チェ・ゲバラ


女の子には、この言葉も送ります。

3.Words may show a man’s wit but actions his meaning.
 (言葉はその人物を英知を表すが、行動は彼の真意を表す。)

これは私の友人が“彼の浮気を見抜くコツ”として
ほぼ同じようなことを言ったことがあります(笑)。

「してないよ」「お前だけだよ」「俺を信じないのか?」

だけど怪しい複数回の携帯の着信と、トイレかどこかで携帯を
ゴニョゴニョしている様子は変わらない・・・。

彼女は「(彼が)何を言うかより、何をしてるかを見ればほぼ分かる」
とよく申しておりました。

http://英語日常会話.jp/1696.html

以上のホムペに記載アリました。

カピバラのカピさん、良い子ですね。純粋なのかな。wdも純粋な心で恋愛してます。
通用する時代ではないのかもですが、カピバラのカピさんには、記載しておきますね。

◆二度と会いたくない男には、こうおっしゃい。 「愛しています。結婚して下さい。子供が欲しいのです」と。
 男は車を急発進させて逃げていくでしょう。                  リタ・ラドナー

最後に、LOVEかLIKEも判断してみてね。

http://magiciandaisuke.com/?p=3477
    • good
    • 0

気持ちは充分、理解できますが、確かに恋愛には一途さは、大事で重要な要素ですが、男というもの、心ではとても嬉しいと思っているんですよ!でもネ、たまにはいつもと違ったサプライズがあると良いんじゃないかな。

例えば、毎日、同じ大好きな食べているとします。どうでしょうか?貴女だって飽きてしまって食べたくなくなったり、窮屈なってしまう事ってあるでしょ!それと同じように、もう少し、臨機応変に恋愛のメニューを彼に出してみたら、そうすれば、男って案外、単純だから、上手くいくでしょうネ!いつも、尽くして与えてばかりじゃなくてネ。今日は彼におねだりして、何かをしてもらったら、きっと喜んでやってくれるんじゃないかな!良いと思いますよ。恋は駆け引きだからネ。たまにはイメージをかえてみたら良いんじゃないかな!
    • good
    • 0

>一途=依存・執着ではないです



補足コメントの上の文は誰にとってのお話ですか?
(誰が思ってる事ですか?)と言ういみです。
    • good
    • 0

一途だからといって、それが相手のためになるとは限らないからです。



例えば、
働き者の旦那さんがいて
奥さんのために朝も夜も死ぬほど働いてお金を稼いできても
奥さんがお金よりも旦那さんと一緒の時間を過ごしたいと思っていたら
奥さんのためにならないですよね。

さらに、お前のために死ぬほど頑張ってんだ!なんて言われたら
どんなに一途に頑張ってくれていても
押しつけがましくて嫌ですよね。

こういうズレの押しつけが重さの原因だと思います。



ここからは個人的な見解なのですが、
相手の為に頑張っているのに!と言う方ほど
相手がしてくれたこと と 自分がしてあげたこと を比べがちじゃないですかね。

本当に好きで一途なのであれば比べることはせず
相手が幸せになることを考えるものではないでしょうか?
    • good
    • 3

女性でも重すぎる男の人は、引いてしまう人もいると思います。


 結局、遊び好きや無責任ではなく、やはり、別の意味で、相手を思いやっている姿の違いだと思います。
 あまり自分だけに執着されると、大事にしなければならなくて、もし、裏切るようなことや、答えられないことになったら、どうしよう、責任とれないし、人生、一寸先はわからないからという現実感があるように思うのです。
 別に浮気するわけでもなんでもないですが、いろんなことに気が回り、リラックスもでき、時には無茶苦茶なことを言っても、笑って見逃してくれる、時には、気にせずに甘えさせてくれるようなわがままが言えると、楽なのではないでしょうか?
 まじめすぎると、息苦しくなることだってありますね。
 一途に思うなという否定ではなくて、いろんな人と付き合えばというのでもなくて、人の緊張した気持ちだけが強調されるのでは、怖いのではないでしょうか?
 もちろん、執着や依存でないことはわかりますが、いろんな面があると、嫌な気持ちになっても、また気がまぎれるようなところが人にはあると思います。
 それが逆に、脆弱性といって、人の弱さなのではないでしょうか?
    • good
    • 3

本当に難しいですよね~。



私は、尽くすタイプなのですが、
ラインにしてもメールにしても、割とまめに返信するんです。
食事を作ったり、手作りのプレゼントを送ったり
(趣味ですが、一般販売もしており、素人ではないです)
相手が喜ぶかなぁ~と考えて、笑顔を見たくて、
いろいろ考えて出来る範囲の事をした事があります。

それが・・・重いのでしょうね。
距離を置かれてしまうのです。

自分が寂しい時には、こちらの都合も考えずに
夜中にラインやメールをして来たり、
いきなり会いたいと遊びに来たりするのに。
私の都合も考えずにですよ。

・・・男の人ってわがままですよね・・・

そして「重たい」といざ私と別れて別の人と付き合ってみたものの
「軽い」人は、自分への思いも軽く、結局満足出来ずに
私の元へと戻って来たことが何度もありました。
でも、もう私の方が受け付けませんでした。

要は、あまり深入りし過ぎない、いろいろなタイミングが重要、
なのかなと思います。
「重い」というのは、ある意味言い訳のような気がします。
    • good
    • 0

内容によると思います。



たとえば、
長年付き合ってそろそろ結婚も考えたい(年齢的に子供もだし…)ので、彼氏に結婚の話を出したら「重いわ・・・」と蹴られた。
という話を聞いたことがあり、また知人で2名ほどいましたので、
そういうのを「重いなー」となるのは、
え?重いのか?と疑問に思ったりもします。


そういうことではない、重い内容も他のカップルではあると思います。


だから「重い彼女」とアバウトに聞くより、
もっと具体的例を出した方が、良いのかもしれませんね。
    • good
    • 2

回答失礼致しますね


重いにも色々なタイプが混在しますが、恋愛ってね
女性は、男性からの優しい言葉を好むし
男性は、言葉より、女性しか出来無い優しい行動を好むんですよね〜
昔人間は、女性は、黙って付いて来い!タイプの男性が多かったんですよね〜
近頃では、草食系だの何だっかんだ、弱々しい男性が増えて来てる傾向に在るよね
重い女性は、嫌われるんじゃ無くて、価値観の相違だったり、其れは男女問わずだと思うよ
例えば、プライベートタイムを自分の好きな事に没頭したい時や、恋人と過ごす時間が1番大事だったり、恋人は大切だけど、同姓の友人との交流も大事にしたいでしょ
そんな時に、俺、私より友達の方が大事なんか?なんて言ってたら、友達を無くしてしまうんですよね
恋愛期間は、適度な距離が1番ベストなんですょ
同じ空間を過ごす事をお互いに選択肢した時が、同棲だったり、結婚だったりの距離を選ぶんだけど
一途と重いは違うからね
困惑するかも知れませんが
一途な事は、男女共に理想です。だって浮気したり去れたら悲しいでしょ?
重いってのは、多分今の貴女様が体験して居る感情じゃ無いかしら?
全ての女性や男性が重い訳さじゃ無いんですよね
中には余りに構われ無くて悲しむ男女は沢山居ます。
又そんな相手に一体何を考えてるのか?分かりませんって感じの悩める男女は沢山居ますょ
だからね…重いと取らずに
もし貴女様が彼から重いと言われているならば、適度な距離を置くと上手く行くょ
貴女は、悲しいかもしれないけど、彼と上手く恋愛を成就したいなら、母性愛に変えると結構楽に距離を与えて挙げる事が出来るのよ
母性愛とはね、字の如く、彼女なんだけど、時には母の様な気持ちで接して挙げる事が大事なんです、女性の方が根は強いから出来る事なんです
男性はね、やっぱり幾つに成っても、子供みたな所が在るからね、時には、そんな彼の我儘を優しく見守る母性愛も大事って事なんですよね
忍耐も恋愛だし、黙って見守る事も上手く行く秘訣なんだと、御理解下さると貴女も成長しますょ
余りヒートアップしないでね
一途だからこそ出来るんです
彼を、もっと信じて挙げて下さいね
失礼致しましたm(__)m
    • good
    • 2

そういう人もいますよね。


私は一途な恋愛ができる女性が好きですよ。
    • good
    • 0

あなたの一挙手一投足を見て、どうしたの?具合でもわるいの?と聞いてくる男性をどう思いますか?


極端な例ですが、これに似たものを感じていると思えばわかりやすいかもしれない。

そんな男性、一途で素敵とおもうのならば多分誰もあなたの質問に対する答えはもっていないとおもう。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!