
革靴超初心者です。
普段は私服通勤ですが、年に数回の本社勤務や冠婚葬祭のため、革靴を新調しようと思います。
条件としては、
・内羽ストレート&ラバーソール
・予算4万前後
・ガラスレザー無し(皺が酷いため)
私なりに調べたところ
・ジャランスリワヤ98321
・スコッチグレイン2776
・ユニオンインペリアル1701、1863、1923
この辺が候補に上がりました。
それぞれのメーカー、ジャランの98321、スコッチの2776、ユニオンの1923を履き比べたところ
ジャラン< スコッチ< ユニオン
の順に履きやすかったのですが、ユニオンはハンドソーン?製法ですよね?その場合、ソール交換などをした場合はグッドイヤーに比べて高くつくのでしょうか?ちなみにユニオンインペリアルの1701と1863はまだ履いてないので、近々試着しようと思ってます。
今回購入した場合、しばらく革靴は買わないと思うので、なるべく長く履ける物を選びたいです。
革靴初心者の私にアドバイスをお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グッドイヤーとハンドソーンは、基本製法は同一。
パーツ構成で、ハンドソーンの方がリブパーツがないだけなので、ソール交換の費用は変わらないでしょう。
因みに、ジャランもユニオンもハンドソーンです。
全ての候補靴を試し履きするのは重要。履きやすさの内でも、足のサイズと幅に合ったフィット感、踵のホールド感を重視するべき。
本来は2Eなのに、足入れがしやすく楽だからと言う理由で3E(オーバーサイズ)を選んだりすると、変な履き皺が入りますから注意です。
試し履きする際は、必ずビジネスソックスを履いてすることをお忘れなく。
ジャランは実際に履いたことは無いのですが。つい最近、革靴読本なるmookを数年ぶりに買って読んだので、チョッと色々と調べてみました。
ジャランが履きやすいのは、中敷きに薄めのコルクとラテックススポンジを敷いてあるので、沈み込みが良く、アッパーとの圧迫感が少ないのでしょう。
グッドイヤーは中敷きコルクが厚いから、暫く履き込んで自身の足裏の形にコルクが馴染むことで、フィットして快適になって行きます。
馴染むまでは、締め付けらる感が続くから長時間履くのは辛い。
サイズやホールド感がドンピシャになると、あまりに足にピッタリフィットするから、足汗の湿気が抵抗になって簡単に脱げなかったりします。
同一ブランドの場合で言えば、革の上質さは価格に比例します。
スコッチグレインは老舗の大塚製靴なので、日本人の足に合ったフィット感、作りのしっかりした安定感があります。価格帯で革質は違ってきます。
ジャランは価格帯に大きな差が出ていません。
革は、有名なデュプイやアノネイですが、ランクレベルが分かりませんが、革が上質なのはジャランと言えそうです。
人件費がまだまだ安いインドネシア製で、現地販売価格を為替レートにすると非常に安価なので実現できる価格設定ですから、コスパが非常に良いと思います。
(革靴は、日本の関税が他の輸入品目に比べてベラ棒に高いので、有名ブランド靴等は驚くほど高い価格設定になるのです)
下記手入れさえキッチリすれば、長く履けますよ。
*おろす前にクリームを塗る*クリーム後は防水スプレーをかける*シューホーンを使って履く*ヒールカップを踏んで履かない*履いた後は全体にブラシを掛ける*コバの周囲に埃や汚れを残さない*2日ほど中の湿気を乾かしてからシューツリーを入れて箱で保管する*暫く履かない場合、時々出して虫干しする(特に下駄箱保管は湿気に注意)*たまにクリーム塗って革に栄養を与える。
年数回や冠婚葬祭しか履かないのなら、メンテしながら一生物としても可能。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人の相談です。至急お願いし...
-
【アウトドアメーカーから販売...
-
整骨院 鍼灸院
-
PUMAってadidasより横幅が細め...
-
ハルタのローファーを長く履く...
-
詳しくないので教えてください...
-
靴に表示されている 3E、4E、5E...
-
このブーツについて
-
この2月8日発売のナイキ エア ...
-
本革のブーツって何年たったら...
-
このスニーカーはニューバラン...
-
少し大きいスニーカーを買って...
-
ニューバランスのサンダルのサイズ
-
この履物畳の上でも問題ないで...
-
至急!黒ダメージスキニーって...
-
ファッション
-
ハイヒール
-
靴を買ったレシートにサイズ9と...
-
靴の商品コードというものは同...
-
靴や洋服は、どこで購入してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
革靴履いて歩くとパコパコパコ...
-
コツコツ音がする革靴について
-
車を運転する時におろし立ての...
-
リモートワーカーの革靴事情に...
-
西洋人は食べる物が無いと、革...
-
高校で履くローファーはこれに...
-
初めて革靴を買ったものです。 ...
-
このようなローファーを靴下履...
-
ローファーについてお尋ね致し...
-
革靴の劣化
-
革靴に興味を持ち始めました。...
-
珈琲館でのアルバイト
-
このコーデに何色のボアが合う...
-
靴磨きについて質問です。 例え...
-
革靴の臭いについて
-
靴のメンテナンス教えてくださ...
-
メンズビジネスシューズのオー...
-
これら2つのローファーの名前を...
-
女子高校生で、黒タイツにロー...
-
ローファー靴が好きと言うか、...
おすすめ情報