dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーツのズボン(スラックス)を専用ハンガーに吊るすと痛むのでしょうか?

吊るしている間は重力を受け続けているため、跡が付きやすいと聞きました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B010U6NMTY

百貨店などでもズボンはたたんで置いてあるため、その方がよいのかと悩んでおります。

よろしくお願い致します。

「スーツのズボンを専用ハンガーに吊るすと痛」の質問画像

A 回答 (9件)

気にする必要はありません。



その程度で痛むようなら、履くだけで痛んでしまいます。
    • good
    • 0

針金ハンガーはダメ


大きな太いバーのついたものを使いましょう。
応急処置でタオルを巻く手もあります。
    • good
    • 0

スラックス用のハンガーはどれも長所と短所があります。


一応最も優れているらしいのは、二枚の木製の板で裾などを挟むタイプです。掛けていてシワを取れるのでいいとされていますが、生地が伸びる可能性もあります。

画像のハンガーは折った状態なので織り目が付く可能性があります。

畳んで保存した場合、中の部分に虫食いが出る可能性があります。

個人的には正直どれでもいいかなと思います。
    • good
    • 0

こんにちは



専用ハンガーですが
きちんと保管できるかと言ったら
できません。

衣類は上から重みをかけるとしわになりますし
このハンガーは半分に折ってかけるものですから
当然しわになります。
そして、その部分は痛み原因になります。

つるすときにはやはり挟むタイプのモノを利用して
ズボンを販売展示してあるような
ベルトからではなく、
裾を挟んで、逆にしてかけたほうが
しわも伸びますしきれいに保てます。
    • good
    • 0

Q、スーツのズボンを専用ハンガーに吊るすと痛む?


A、スーツの生地は、それで痛むほど柔じゃーありませんよ。

>跡が付きやすいと聞きました。

それが気になるかどうかは人それぞれ。ですから、吊るしてテストするのが一番です。
    • good
    • 0

スラックスは


写真のように裾を挟んで吊るすのが最も良い。と
テーラーのご主人に聞いてからは、私も使用しています

洗濯バサミみたいなクリップ付きハンガーではなく、
2枚の板で たわみなくしっかり固定できるタイプを選んでください。

裾を挟むことに慣れていないとコツを掴むまでは「めんどくさい」と感じるけど
長く大事シワなく着るためにはご一考を。
「スーツのズボンを専用ハンガーに吊るすと痛」の回答画像4
    • good
    • 1

>跡が付きやすいと


ハリガネハンガーみたいな細いやつだと確かに折り目のような跡がつきやすいですが、
そこそこの厚み・丸みがあるハンガーならそうはなりません。

また、余談ですが
ヒザが出てくる対策として、
ピンチクリップ付きハンガーでスソ部分をはさんでぶら下げるようにして
ヒザ部分でなくヒザ裏側に重さをかけるようにするといい、とも聞きます。

>百貨店などでもズボンはたたんで置いてある
全部ハンガーにかけるには手間ヒマスペース要りすぎるので、しないのでしょう。
    • good
    • 1

吊るす方が折りシワが付かず、スペース的な問題から考えても良いと思います。


わが家では、折りシワがつかないように裾を挟んで吊るすタイプのハンガーを使っていますが、特に痛むといった印象はありません。
百貨店では、たたんで置いてあるとは限らず、ウエストを挟んで吊っていたり、裾を吊っていたり、二つ折りでハンガーにかけたり、たたんで置いていたり・・といろいろですが、それは収納方法ではなく商品の「見せ方」です。
    • good
    • 1

年に一度穿くかどうかという礼服のスラックスならともかく、普段使いしているものなら


そうそう跡はつかないと思います。
ただ、重たいベルトをつけたままで掛けると、薄手の夏用スラックスなんかには変なシワ
が寄ってしまうこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!