
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4の方が言ううように、パソコンのメーカー名、型番を補足してみて下さい。
自作の場合はマザーボードのメーカー名、型番を、ビデオカードを増設している場合はビデオカードのメーカー名、型の補足を。
メーカー名、型番が分かれば、仕様を検索してどういう出力端子(液晶ペンタブレットの入力端子に接続)があるのか確認出来ます。
パソコン側にHDMIの端子があれば、
エレコム
HDMIオスコネクタをDVI24pinオス(DVI-D)コネクタに変換
AD-HD02
や
パソコンのHDMIポートからVGA(ミニD-sub15pin)端子のディスプレイや
プロジェクターなどに画面を出力するときに使用する信号変換アダプタ
AD-HD16VGA
(VGA接続ケーブルが別途必要)
等が使える可能性があります。
パソコン側にDVI-DかDVI-Iの端子があれば、GT-190SのDVI-I端子に接続出来ると思います。
検索で見つかったGT-190SのDVI端子の画像を見てみると、DVI-Iの端子になっているようです。
(DVI-I端子は、アナログとデジタルの両方の信号が出ています)
No.4
- 回答日時:
> 型番はHUIONのGT-190Sです。
これはペンタブレットの型番ですよね?
PCの型番は?
公式ホームページからGT-190Sは
「VGA(D-SUB)形式」と「DVI形式」
の2系統でビデオ出力されている事が確認できます
https://www.huiontablet.com/all-products/pen-tab …
これでPCの入力規格が判明すれば
変換コネクタを噛ませる事で解決できる可能性がありますが
PCの型番を示す気が無いようですから
あとはご自身で検索し解決してください
No.3
- 回答日時:
PCの型番、ペンタブレットの型番を それぞれ示さない限り
アドバイスのしようもありません
それが分からないというなら
わかる所に持ち込んで相談するしか無いでしょう
訪問サポートを取り扱っている所を探して相談してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FireHDタブレットに動画ファイ...
-
スマホとタブレットの二台持ち
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
ocnメールアプリ
-
アンドロイドタブレット
-
FireHD10第9世代(2019年...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
タブレットを一方的に使ってる...
-
液タブはPC性能が必要ですか?
-
タブレットの読み上げがうるさ...
-
ネットを見るだけの用途ならパ...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
Amazonで売ってるタブレットを...
-
Android タブレットの Google ...
-
Amazon fire タブレットに端子...
-
スマホやタブレットで動画をダ...
-
ブータブルメディアを作成する...
-
マンガなどを電子書籍などで 読...
-
バッテリーなしのタブレットとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FireHDタブレットに動画ファイ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
アンドロイドタブレット
-
ocnメールアプリ
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
タブレットでNHKプラスをログイ...
-
先日放送された『嗚呼!!みんな...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
タブレットで映画やドラマを観...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
FireHD10第9世代(2019年...
-
スマホとタブレットの二台持ち
-
TECLASTのP80Tは中華タブレット...
-
Amazon fire タブレットに端子...
-
d-01Jでの、撮った写真のデータ...
-
中国ノンブランドのタブレット
-
タブレットを一方的に使ってる...
-
タブレット型のRAM、メモリーを...
-
アンドロイド、タブレットをWin...
-
HP Elite x2 1011 G1という端末...
おすすめ情報