
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
扱いなのはパソコンですよね?
スマートフォンのアプリなのでしょうか?
先ずはパソコンを前提に。
確認いただきたいこととして
・カレンダーはログインされている状態ですよね?
・ネット回線を通じず、オフライン状態で使われてはいませんよね?
・パソコン画面の右下、時刻表示の部分は正しい日時、時刻となっていますよね?
その上で添付の図にある表示モード切替を「週」にしてください。
その状態で画面の窓を一旦閉じ、以下のリンクを開いてみてください。
https://calendar.google.com/calendar/
今日を含む週が出ませんか?

No.3
- 回答日時:
ご希望は単に週単位の表示と言うだけではなく、「今週」を表示させたいのですよね?
それをさらに今日が金曜日なら、その今日・金曜日を開始日に一週間(金から始まり、木に終わる)を表示させたいという意味なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
_補足されましたが、
よくわかりませんでした。
>Googleカレンダーを初めてインストールした時の週が表示されたままなのです。
インストールとありますが、
Googleカレンダーってインストールします!?
もしかしてスマホとかのことでしたかね。
例えば、お使いのデヴァイスなど基本的な情報などが不明記ですが、
回答はパソコンを前提に回答しております。
投稿されたカテゴリーに問題はありませんでしたか。
質問文が不十分ですと適切な回答ができません。
あなたが望むなら、この質問はそっと締め切られて、
新規に投稿された方が良いのかも知れません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) アンドロイドスマホ月表示 3 2023/06/11 20:51
- Google Drive Googleカレンダーの新規予定登録のカレンダー変更方法 2 2022/06/11 19:16
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの共有について質問させて頂きます。 現在、個人でのGoogleカレンダーと職場 2 2022/10/19 15:58
- その他(IT・Webサービス) googleカレンダーについて質問です スマホ版を使っています 週表示で使用してますが 1、デフォル 1 2023/02/26 20:35
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Googleアカウントを管理 について 2 2023/03/14 20:59
- Google+ googleカレンダーのサイトへの貼付けについて 1 2023/08/28 13:52
- Access(アクセス) Access DTPickerの初期表示月を変えたい 1 2022/08/02 08:55
- Chrome(クローム) google earth PROをクリックすると下記の表示がされPROが開きません 2 2022/07/28 10:25
- Google Maps Googleマップの口コミについて。 Googleマップの口コミを書きたいのですが、自分のプロフィー 2 2023/05/23 09:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 家族がスマホのカレンダーに入れている予定をパソコンで印刷したい 4 2022/05/12 16:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gmailのメールソフト「Becky!」...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
Google アカウントの再設定電話...
-
gmailで3年前より以前のものは...
-
Googleのメール、本物なのですか?
-
Gmailのメールアカウントに届い...
-
gmailをタスクバーに
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
Google 使用容量が 99% に達し...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
ニンテンドーアカウントのパス...
-
mailer-daemon@googlemail.com ...
-
Googleフォーム メール展開での...
-
gmailで、「迷惑メールを報告」...
-
Gmailの保存期間は変更されたの...
-
【Gmailの困り事】Gmailのメー...
-
電話番号を変えるとGmailは変わ...
-
gmail
-
Gmail教えると、自分のGoogleマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
googleカレンダーを開いた時、...
-
テレビ接続型インターネット端末
-
PCの遠隔操作
-
Google ドライブが利用できませ...
-
ワンタッチスタートボタンに付...
-
テレビで懸賞などの電話番号0...
-
MP4の動画ファイルをスクリーン...
-
迷惑メールの宛先が本名になっ...
-
日本国内で郵便番号8桁がある...
-
発送もって 代えさせていただき...
-
応募する懸賞って、一度当たれ...
-
日本に旅行中の外国人は宝くじ...
-
迷惑メールだと分かっているん...
-
個人情報って、どのように漏れ...
-
応募口数ってなんですか?
-
パチンコ台の電磁波
-
宅配便で送られてきたアイスク...
-
UFOキャッチャーする人間は頭が...
-
懸賞で当選したら電話ってかか...
-
パチスロかパチンコ
おすすめ情報
早速のご返答ありがとうございます。私の質問に不備があったようで、補足します。
「月」と「週」のことでなく、「週」の表示で、「今日段階の週」の表示をしたいのです。
現在は、Googleカレンダーを立ち上げた時、今日の週が表示されなくて、Googleカレンダーを初めてインストールした時の週が表示されたままなのです。よろしくお願いいたします。
質問の記述がまずくて、ご迷惑をかけています。お許しください。「今週」を表示させたいだけです。表示の曜日は、月~日曜日で問題はありません。
具体的には、私がgoogleカレンダーを初めて使い始めたのが、4月10日でした。その後ずっとデータを入力しているのですが、初めて入力した4月10日の翌週になっても、googleカレンダーを立ち上げた時に表示されるのは、4月10~16日の分なので、「>」などで翌週の表示に切り替えなければなりませんでした。…そのまま今日までいろいろ設定を触ってみましたが解決法が分らず、それで今日も、当カレンダーを立ち上げた時に表示された4月10~16日の分を今日の6月23日の週が表示されるまで修正して、今日のデータを入力していろような状況です。解決法をご教示頂けたなら幸いです。よろしくお願いいたします。