プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語はいつから話さるようになった?

A 回答 (4件)

日本が建国されてから。

 日本と言う国が無ければ「日本語」もあり得ない。 日本の建国以前の言葉は、強いて言えば、「後に日本人になる人たちがしゃべっていた言葉」か?因みに、日本の建国の年代は諸説あり。
    • good
    • 0

「どの時期を日本語の成立時期とするか」によって異なります。



日本列島には、最終氷期の約2万年前までに様々な方向から人が集まったことが知られています。北海道方面は樺太経由でシベリアなどに居た人々、朝鮮半島から対馬を経由してきた人々(このルートがもっとも多いとされている)、そしてミクロネシア方面から台湾・沖縄を経由してやってきた南方系の人々がいるとされています。

この語1万5千年前ぐらいまでに、急激な温暖化が起き、それまで陸地だった場所が海で隔てられ、日本はほぼ現在の形の島国になっていきます。

この時点でまだ日本語はできておらず、各ルーツをもつそれぞれの言葉が話されていたようです。そして朝鮮半島ルートからは船を使っての交流があったようです。

日本は島国ですから、それ以降の大規模な集団移住はほとんど発生せず、だんだんに各地の人々の言葉が混ざり合って、日本語の原型を作っていったと考えられています。

日本語は朝鮮語やモンゴル語と同じようなウラル・アルタイル語系等の特徴を持ちつつ、ミクロネシア諸言語と同様な開音節言語(単語が母音で終わる)の特徴を併せ持っています。朝鮮語は一般的に閉音節言語であり、日本語と朝鮮語はルーツは同じだが、発展は異なるとされています。

これらのことは分かっているのですが、「いつ日本語が成立したのか」というのは非常に難しい問題を含んでいます。日本語が「明らかに近隣諸語と異なる言語」として記録されているのは、3世紀の魏志倭人伝でこのころには一定の「日本語」が話されていたようですが、必ずしも日本にすべての民族がこのような日本語に通じる言葉を話していたとは限りません。

いまでも、インドネシアやアマゾンの原住民には「近隣の他民族とは全く異なる言語」を使っている部族がたくさんいて、その国の公用語を使える人はいるが、生活そのものは部族語、という人たちがたくさんいるのです。

2世紀ぐらいまでの日本はそういう世界であった可能性も高く、そうなると「日本語」が成立したとはいい難い面があります。

日本語が「ほぼこの島国で通用する言語」となったのは、6世紀から古事記の成立する8世紀ぐらいの時期とされています。大和朝廷が島国のほとんどを平定し統一国家にして、万葉仮名とはいえ「日本語を書き表す文字」を開発した時期になります。

もっとも日本人が漢字に触れたのは、3世紀の魏志倭人伝時代かそれより少し前でしょう。中国と日本には「徐福」という人の伝説があり、この人は紀元前3世紀に不老不死の薬を求めて東方の海に向かって出発し、着いた先で王様になって帰ってこなかった、という伝説があるのです。

ですから、このような伝説があるように、紀元前から日本と中国大陸との交流はそれなりにあったことでしょう。ここで漢字は伝えられていたはずですが、それを使うのはあくまでも豪族のクニレベルであり、となりのクニまでつかったかどうか分かりません。ですから漢字を知っていることと「日本語に漢字が使われていること」は同じではないのです。

これらのことが明確になるのは「古事記」であり、現在ではこれしか残っていません。

また古事記はたしかに「日本語」としての成立を明確にしていますが、この言葉がそのまま現代日本語になっているわけではありません。そのためにひらがな・かたかなが発明され、現代文と同等の文法要素がそろった時期まで待つ必要があります。

一応現代に通じる「日本語」になったとされているのは、室町中期で今の日本語はこの時代に発達した武士言葉や文章・文法が基礎になっています。

さらにいえば「現代日本語の成立」というのもあります。これは今のように
・漢字とかなを混ぜ書きする。
・文語体と口語体を原則的にわけない
・読み下し文や候文などの文体は原則使わない
・「てにおは」などの助詞や漢字の異体字を整理する
などが明治以降段階的に行われ、現代日本語の基礎が出来上がったのです。
    • good
    • 0

3万8000年前です。

    • good
    • 0

質問内容の不明さがあるので、回答は二つに。



どんな言葉でも、母親と周りの人が使ってる言葉、3歳になるとかなり話せるようになります。7歳くらいになると、会話で自分の言いたい意見も確実にできるようになっています。もちろん、字も読めないので、参考書も辞書などの書き物を利用しないです。

日本語と認識される言葉、いつの時代から話されるようになったかは、天照大神(あまてらすおおみのかみ)のずっと以前となるので、4~6千年くらい前だと考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!