アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳1カ月になる息子のことなのですが…。

最近気に入らないことがあるとすぐ大泣きします。
たとえば、ばあばと電話で話したいのに話せない時とか、ミニカーの車に乗りたいのに乗れないとか(絶対ムリ)、外出したいのにできない時とか、私が家事で相手をしてあげられない時とか、とにかくすごい甲高い声で泣くんです。
あと、自分の気に入らないときは親の手を払いのけたりします。子供ってこんなことするんですか?
おお泣きが始まると抱っこすらさせてくれません。
ご機嫌な時はいい子なんだけど。

言葉がまだ単語だけなので、うまく自分の意思を伝えられないからでしょうか?

皆さん2歳児の子育ては大変だとおっしゃいますが、こんなにも大変なものなの?
うちのこどこかおかしいのかなって思っちゃいます。
いつになったら収まるんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

うちは上の子が3歳になりますが、ちょっと前まですごかったですよ~!


小さいときは全然手のかからない子で、下の子が生まれてからもしばらくは訳分からなかったのでしょうけど、オムツを持ってきてくれたり・・・

魔の二歳児は突然襲ってきましたよ。。。
自分のしたいことができないと、家でも外出先でも床に寝転んでジタバタして泣き喚いたり、周りにあるものすべてひっくりかえしたり、下のこの頭を床にねじつけたり・・・
うちの子、頭狂ってしまったの?って真剣におもったくらいです。

そんな時、ほとんどは泣かせておきます。下の子を抱っこして、「お姉ちゃん、また始まったからあっちにいこ~」っとか言いながら。。。
しばらくは泣き続けますけど、落ち着くと自分から何もなかったかのように戻ってきます。
状況によっては、無理やり抱っこして、ギューって落ち着くまで抱きしめます。
暴れようが、何しようが、離しません。

そして、魔の二歳児の間は、極力外出は控えました。
公園など泣いていても回りに余り迷惑をかけなくて済むところ以外は。
外出先で泣かれると、家のようにほおって置くわけにはいかないし、周囲の目って、意外と冷たいですから。

しばらくしたら、落ち着くから。。。って言われても、今が大変なんですよね!
いつまで続くのかはその子にもよるのでしょうけど、今の時期は、お母さんの息抜きも必要ですよ!
一日一緒にいて、魔の二歳児と向き合うのって、相当な根気が必要ですものね!
「あぁ~またはじまった~」ぐらいの気持ちでいてくださいね!
    • good
    • 1

我が家の下の子(娘)も来月で2歳になります。

上の子はここまで手がかからなかったのにね、といつも主人と溜息をついているのですが7つも離れているのでおそらく忘れてしまっているのかも・・・
皆さん、ここぞとばかりにぶちまけてらっしゃいますよね。私の吐き出したいことと全部一緒なんで安心&笑っちゃいました。確かにこういうカテゴリーに目を向けてくれる人は気持ちをわかってくれる人がほとんどだけど、子供が嫌いだったり、この時期の大変さをわかってもらえないひともずいぶんいますよね・・・でも、こうやって同じ気持ちの方々の意見を聞ける(読める)だけでだいぶスッキリしませんか?そんなことで少しずつでも重い気持ちを軽くしていきましょうよ。そうしていくうちに我が家のように忘れちゃうかもしれません。

さっき、ちょっとうれしかったことがあったんです。
下の子が悪い事をしたのでなぜ、お母さんは怒っているのか落ちついて何度も説明したんです。べそをかいて俯いていて自分でも悪かったと思っているのはこちらにもわかるのですがどうしても「ごめんなさい」のひとことが出ないんですよね。だけど根気良く話していたら「ごめんなたい・・・」とかぼそい声で言ったんです!思わず涙が出て
抱きしめましたよぉ。少しずつでも成長してるんだなって。
ニュースで耳にする虐待もこれくらいの子たちが多いですよね。気持ちが通じ合わなくて大変なのはよくわかります。でも、今ここにいるこの子は自分のためにいるのだと
思えば大切にできますよね?
長くなってごめんなさい。
    • good
    • 0

うちもちょうど同じ月齢の男の子です。


それで全く同じです。
理不尽な要求をしてわーわー泣く事もあり
理由もわからずわーわー泣く事もあり、
その声のすさまじさは夫婦ともに唖然としてしまうほどです。
でも忘れやすいので、なにか別のもので気をそらしたり、お気に入りの電車のビデオを流したり、ベランダに出て外を見せるとかで乗り切れることも有ります。

皆さん同じような事を書かれているので、私も2歳児の親として安心(?)しました。
もっとも私は普段保育園に預けているので
お相手は朝・夕・夜・休日のみですが・・・

言葉もほんと片言でなにがいいたいのかわからないこともおおく、また泣き出した本人も何で泣いているのかわからなくなってただ泣いているだけということもあるみたいです。

大変ですけどお互い適度に相手をしつつ乗り切りましょう^^:
    • good
    • 0

そんなもんです・・・(^O^;)



わが息子はあと1ヶ月で3歳になりますが、2歳前に我が出てきて以来、少しずつ質は変わりながら(つまり成長している)ではありますが、ずっと大変です。

でもね、もっと小さい子を見ていてふと気づくんですよ。「あぁ、あの位の時から比べれば、そうゆう部分では手がかからなくなったよな。ちょっと自分に余裕が出てきてるかも。」って。

まだ言葉がはっきり話せないうちは、言いたいことが伝えられないが故のハチャメチャさがありました。でも、まだごまかしが効く頃だと思います。

言葉がうまく伝えられる様になったらなったで、今度は反抗心丸出しの言葉を言いますし、何かとはっきり否定してくれちゃって、滅茶苦茶頑固です。ごまかしは効かなくなります。

遊び食いがひどかったり、食べない次期があったり。
何か落ち着いている時、何かが滞っているって感じ。
それが普通だと思います。普通に成長されてると思いますよ。

でも、2歳台の成長はめざましく、ふと気づくんです。
「あぁ、何も手伝わなくてもちゃんと食べれる時もあるなぁ。」「あぁ、食べ物は投げなくなったなぁ。」「会話になってきて面白いなぁ。」「階段の昇り降り、ハラハラせずによくなってきたなぁ。」「お友達と遊べる様になってきたなぁ。」「おなかさえ膨れていれば、ひとり遊びする時もでてきたなぁ。」

大変でもあるけれど、楽しい時期でもあると思います。でも、そろそろママ自身も子供と離れてリフレッシュの時間も持ってもいい頃だと思います。

私は平日は旦那の協力が得られないことと、土曜も出勤が多かったこと、週末はできるだけ親個人の時間も、ファミリー単位の時間も持ちたい、そんな理由で、平日に1回、ファミリーサポートの託児システムを利用してマイタイムを持つことにしています。

近所の老夫婦(ジジババと同年代)に週1回、2.5時間預けています。お昼の時間がかかる様にお願いし、実費負担でお昼も済ませてもらってます。それだけでも、すごく気が楽になるんです。

子供の違う一面も見えてくるし、他人に預けることで子供もママの位置付けを再認識していると思います。新しい環境でいろんなことを吸収し、成長しています。

その間私が何をするかっていうと、様々。フィットネスに行くという前提にしているけれど、気になる家事があればそれを優先します。とにかく、その時に自分が一番気分が楽になれることを済ますことにしています。そして笑顔で子供を迎えに行く。その時の母子対面の瞬間が私は大好きです。

託児先に懐いて以来、子供は快く私を送り出してくれます。私も「用事」とか言わずに、ちゃんと「ママちょっとオイッチニィサンシィ(運動のこと)してくるから、おばちゃんと遊んでてね」とか、「今日はおうちを建てようのおじちゃんとお話してくるね(マイホーム建設の打ち合わせ)」とか、正直に話して出かけるし、帰ってきてからは離れている時間のお互いの話を報告しあいます。

そして、ご褒美をひとつ用意します。
一緒にアイスクリームを買いに行くこともあるし、託児後はいつもよりたっぷり一緒に遊んであげたり、時間の一部を利用しておもちゃの入れ替えをして喜ばせたり。日頃イライラしてると、そうゆう部分を忘れがちなので。

託児後、母子ふれあいタイムを持ち、またすぐお昼寝に入るんで、これがまた私には気が楽なのです。託児先のおじさんおばさんが子供を外に連れ出して体力を使わせてくれてるので(というか、そうリクエストしてあったりして!)、ありがたや~ありがたや~(^^;)。

いいことばかり書いたけど、それでもイライラして「こりゃ虐待じゃないか?」ってな言葉で叱りつけたりゴツンしちゃったりする時もあります。でも、周りにきけば、皆そうです。同月齢の母子と長い時間一緒に過ごしたら、みな同じじゃん?って思う瞬間が必ずあります。

あと、子供は泣き叫ぶことでストレス発散にもなるので、ある程度泣かせておいて(ハイハイって言いながら家事することもあるし、目の前で「あぁ、悲しいねぇ、あぁなけるねぇ」って適当に相手することもある)、自分が何が原因で泣いてるのか忘れた頃にあやしてやると、ちょうどいい感じじゃないでしょうか。

最後にひとつ、お薦めのサイトを紹介します。
天使語録といって、言葉を話し始めた子供の語録の掲示板で、ほんわかします。こうゆうところで我が子のことも書いてホクホクするのも、この時期ならではですよ!

魔の二歳児のゴネ姿、写真やビデオに撮っておくといいですよ!(^O^;)>何しとんじゃ(^^;)

参考URL:http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l& …
    • good
    • 0

長男が現在3歳(もうすぐ4歳です)ですけど、


いまだに、そんな感じですよ。

本当よく漫画でみるダッダコ状態で、
大泣き、大暴れ!そうなると手のつけようがありません。

よく本に抱いてあげると、落ち着くなんて書いてありますけど、うちの子は効きませんでした。。。

今はそんな時は、ほっておいて本人が落ち着いてから、
話すようにしてます。
たぶんどこの子も、本当おかしいんじゃない?って思うくらい泣いたりすますよ。
大人では理解できない行動ですけど、
子どもは、泣いたり暴れたりして一生懸命訴えてるんだと思います。

自分の言葉がうまく伝えられないのもありますけど、
眠かったりして機嫌がわるくて、そうなってるのもあるかもしれません。
2歳の頃に比べると今は大分落ち着いてきてるので、
ピークは今かもしれませんけど、徐々に落ち着いてきますよ。

本当に大人が言って分かるようになるのは、まだまだ先の話(小学校に入るくらいだと思います)
育児ってなんでも繰り返しが大事だと思います。
出来ないもの、駄目なもの。その都度教えてあげれば、
段々分かってくれるようになります

泣いてるから、しょうがないって許してしまうと
悪循環になるので、気をつけてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

うちも今ちょうど2歳1ヶ月です。
7月うまれですか?(^^)
うちは双子の男の子なのですが、自分が注目されないと
1人はどこで覚えたのか歌舞伎役者が足を鳴らすように
地団駄を踏むんです(笑)
もう1人は気に入らないことがあると、この前なんか
私の頭を叩きました。
2人がケンカしだすともう大変。お互いの頭をぽかっと
やったり、噛み付いたり、引っかいたり…。
さすがに手を出したときはこちらも叱りますが、
でも私がいなかったり双子の片割れがいなかったりすると
きょろきょろと探し出すんです。それを見ると、
こういう行為も完全な意思表示なのかな、と勝手に解釈
しています(笑)
お互い気を抜きつつ、がんばりましょう!
    • good
    • 0

今、ちょうど育てています~



デパートでひっくり返ります!
・・・何分経ってもひっくり返って泣いています。
すごく奇声を発します。理由も無いのに(T_T)
次の瞬間には笑っています???

少し話が出来るようになったのですが、これがまた大変で
一日中「何してるの?」と聞かれるし、私が怒ると「もう!いじけた!」とか生意気なコトを言います。
私が、往復ビンタされることもしょちゅうです。
髪もむしられます。女の子なんですけどね~

本当にいつになったら収まるのか
私も聞きたい位なので、別におかしいとは思わないですよ。
寝てると天使みたいなんですけどね(笑)
    • good
    • 0

子育ての経験はありませんが、8年前まで、保育園で働いていたものです。


2歳児というと、難しい時期であるとは思いますが、
こちらが言うことも少しずつわかり始める時期でもあると思います。
なので、時にはママの気持ちをお子さんに話してみてはいかがでしょうか?
とはいっても、難しい説明では理解できるはずはないので、お子さんが言うことを聞いてくれないとき、ママは悲しい・・・と、お子さんの前で泣いてみたり(もちろん泣きまねでいいですよ!)すると、けっこうびっくりしておとなしくなったりしますよ。一度試してみてください。
    • good
    • 0

3人の子供をもつ親です。


確かに2歳児は一番手がかかりましたね。2人・3人目になると、軽くあしらえるようになるのですが、最初の子供は全てが初めてで、なんで?どうして?と言うことが沢山ありました。

2歳児は感情表現が豊かになり、またお母さんが何で怒ってるのか「ダメ」というのか理解できない年齢でもあります。
3歳以降になると、話せばわかるようになるのですが、2歳児は理解するにはまだ早すぎるのであまり悩まないほうがいいと思いますよ。
私たちはこれを「魔の2歳児」とか「第1次反抗期」と言ってます。

どうしてもつらいときは、ご主人に子供を1・2時間預けてショッピングを楽しむのも良いかもしれません。
ママは24時間年中無休だから、本当に疲れますよね。
    • good
    • 0

こんにちは。



私は7歳、4歳の2児の母です。

私の周りの友人の中では「魔の2歳児」という言葉があります。子育ては赤ちゃんの内が一番大変だとよく言われていますが、私はそうは思いません。自我が目覚めて、でも言葉がうまく伝わらず、しかも思ったままに動く、つまり2歳児です。我が家の子供達もこの頃が一番大変でした。mammieさんのお子さんだけではありませんから安心して下さい。

自分の思っていることが上手に伝わるようになると落ち着いてきますよ。もちろん個人差はありますが。

育児書なんかには子供の言いたいことに耳を傾けてなどと優等生的な内容で書かれていますが親も人間ですものね。

今だけだと思って気持ちを大きく持って対処して下さい。

あまり参考にならなかったらゴメンなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!