dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3,4年ほど前に食べ過ぎて気分が悪くなったのがきっかけで、嘔吐してしまうことに異常な恐怖心を持つようになりました。外出先、特に乗り物に乗っている時や劇場など自由が利かない状況に置かれると、「今 具合が悪くなって吐いてしまったらどうしよう」という不安から吐き気がしたり食欲が無くなったりします。人との食事の時もそうです。水を一口飲むのも辛いです。家にいる時は比較的リラックス出来ていて、吐き気がする事はそれほどありませんし食事もある程度は摂れますが食べられる量は元気な頃と比べて格段に減りました。この状態がもう4年近く続いているので病院に行こうと考えてはいるのですが、訳あって近いうちには行けそうにないです。この症状を少しでも和らげる方法はありませんか?

A 回答 (2件)

病院へ行くしかありません。

わけがない時にいきましょう。心療内科を。不安神経症です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なんとか早めに病院に行って診てもらおうと思います。

お礼日時:2017/10/25 22:40

少し話は、ズレるかもデスが


ストレスからやはり食欲が落ちて、胃痛になりました。
後にソレが胃潰瘍であったことが判明したときは、正直笑うしかありませんでしたが
胃の検査で胃潰瘍が幾つか発見、胃がよれているそうです
だからなのか、いまだに胃痛と再発を繰り返しています
そんな時、猫のマタタビ食いをしています。
要は、一日に必要な摂取量を小分けに何回かに分けて食べるというものです。
案外胃への負担が在るようで楽なんですよね
但し消化のよいものデスがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!胃など内臓にも異常があるかもしれないので内科でも診てもらおうと思います。確かに小分けにして食べれば胃の負担も減るし気持ち的にも楽になれそうですね。実践してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/25 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!