プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スペイン人2人の会話です。

Antonio: Pero sigo sin entender por que' me lo queri'an mandar.

Vargas: Si', esa sigue siendo la cuestio'n.

Vargasさんの "esa" は「なぜ彼らが私にそれを送るのか」ということをさしているので ese か中性の eso を使うと思ったのですが、なぜ esa になるのでしょう?頭のなかでcuestio'n が先に浮かんだのでその性に合わせて esa になったのでしょうか? eso じゃバツでしょうか?
もうひとつ、これはNHKのラジオ講座からの引用なのですが、なぜ指示代名詞のはずなのに esa の s にアクセント記号がついていないのでしょうか?たまに誤字脱字が数ヶ月後に知らされますが、これもこのケースでしょうか?
いつもお世話になっています。

A 回答 (1件)

1)指示形容詞


esa, ese、este, esta,aquel, aquelosなど12通りの
形がありますね。形容詞ですから名詞を修飾します。
Esa flor, este libro, aquella casa,etc.

2)指示代名詞
e'ste, e'se, aque'l などと指示形容詞にアクセントがつきます。中性指示代名詞が加わり15通りに変化します。

>代名詞のはずなのに esa の s にアクセント記号がついていないのでしょうか。
誤解されてますね。アクセントの位置が違います。Eに
アクセントが着ます(原則どおり)原則どおりのアクセントにも関わらず符合をつけるのは、同じスペルで品詞が異なるからです。

3)esoについて(これにはアクセント記号がつかない、なぜなら同じ品詞がないため)
中性指示代名詞は物の名前を尋ねたり(知らないので
性が不明)抽象的なことを述べるとき、既出のことを
漠然と指すときに使いますね。従って、ここではesoでも間違いではないでしょうが、既に相手が具体的な話をしているのでquestion或いはcosaが頭にあり、e'saと
言ったのだと思います。あること(長い文章であらわしている、そのこと、ではなく)について話す場合、それが既知のことなら中性指示代名詞は使わない傾向が強いと思います。近くの箱を指してque' es eso?と言えるのは、una caja que contiene algoという認識がないためです。もしそれはひとつの箱であるという認識があれば、que' contiene esa caja?と指示代名詞ではなく、指示形容詞を使うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(2)すみません、勘違いでした。eにアクセントですね。

(3)eso のほうが漠然としたものをさすのですね。とってもよくわかりました。ありがとうございました。Muchas gracias!

お礼日時:2004/09/15 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!