dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月後のお祭りに、太鼓の横で笛を吹かなきゃいけないんですが、上手くふけません。
2年前位にも少し練習したのですが、もう吹けなくなってると思うんです。
だれか横笛が上手くなるコツとか教えてもらえませんか?
音は、全然安定してないのですが出す事は出来ます!
一ヶ月で何とか吹けるようになりますか?

A 回答 (1件)

当方、フルートを六年やっていました。


今、楽器(横笛)は手元にありますか?あるのでしたら少しでも多く吹く時間をつくることですね。
楽器が手元になく、吹けるかどうか不安というのなら、ビール瓶の口(栓を抜いたとこ)を吹いてみてください。音が出ますよね?きちんと音が鳴る場所があるはずです。それは横笛でも同じことで、まずは口元から安定した空気を吹けるようになることが重要です。あとは運指だけなので、覚えるだけ!
お勧めの練習方法としては、
・ロングトーン(10秒間、20秒間、均一に音を鳴らし続ける)
・タンギング(トゥッ、トゥッと短く切って音を出す)
これは普通にプロの方も行っている練習方法です。お祭りで吹くくらいなら、曲も1曲2曲程度かと思います。あとは曲を繰り返し練習するのみ!ですね。練習次第ではありますが、1ヶ月あれば大丈夫だと思いますよ。
この先、吹く機会があるかもしれないのなら、お祭り以外のときはビール瓶で練習しておくと、すぐ勘が取り戻せると思いますよ。頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆その練習さっそくやりたいと思います!!

お礼日時:2004/09/23 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!