アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の三年間で不登校をしていた者です。
今度、数年遅れではあるものの、前々から憧れていた高校に受験しようと考えているのですが……

過年度生で且つ過去の内申点が殆ど無い状態だと、やはり公立高校……特に、難関と呼ばれる学校を受験する際に、そこが不利になってしまうのでしょうか?

またその場合に、受験で上位に食い込める程の点数をとることが出来たとしたら、たとえ内申点が無いとしても合格は有り得ますか?

それとも……内申点を持たない者は受験資格はあるが合格は不可能、というような規定があったりするのでしょうか。


どのような形で不利になる。
こうすれば不利では無くすることができる。
というように、具体的な例を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

過年度生の扱いは地域によって差がある可能性が高いですし、おそらくは不利に働くでしょう。


入試制度は地域によって本当に様々なので、お住まいの地域(都道府県レベル)の教育委員会のHPの公立高校入試の選抜要綱(実施要綱)あたりをよく確認した方が良いと思います。
具体例を教えていただけるとと書かれていますが、入試制度は地域によって本当に様々です。

例えば、大阪だと過年度生の内申は過去の生徒指導要録の評定に基づいて1~5の数値が割り振られますので、中学時代に内申が不利な状況だった人はそれを覆せない可能性があります。
となると当日の入試で高得点を叩きだすしかありません(難関校は高得点を叩き出しても果たしてどうかというところです)。

質問者さんの状況にもよるのですが、例えば通信制高校や多部制・単位制高校で頑張ってみるとか、高卒認定を取るための予備校でがんばって高卒認定資格を取って大学や専門学校へというルートを考えても良いのではないかなと思います。
    • good
    • 1

当然不利になります。


学校によって多少違いますが、ほとんどの難関公立高校では内申点や学力検査点を総合して合格者を決めます。そして難関と呼ばれるようなところはみんなその全てを高い水準でとります。もちろん内申点で低い分を学力検査でカバー、というのはできますが、難関高校ではそもそも内申も学力検査も両方高得点な人が受かるので、いずれかが著しく欠如していれば受かる確率は0に近いです。
おそらくですが満点近くを取らなければ不可能、取ったとしても受かるかどうか…だと思います
    • good
    • 0

ご相談にお答えします。


本当は担任の先生が1番いいと思われますが。
というのも私も不登校でした。中学校3年間、不登校でしたが運良く私立高校には行けましたね。しかしその後自分が続かなくなり中退しました。

おそらく学校側は私のような生徒が来ないように考えますね。

特に公立なら尚更。今の義務教育制度は確か…落第を認めたのではなかったかな。


私は高校中退した後で働きました。


どのような理由であれ、中学を不登校する時点で、高校進学を望むなら、これから毎日無理矢理でも、中学校へ行かしたほうがいいです。高校に行ってから対人関係がやり直せると思って、0から一旦やり直させようとする。

これは危険ですよ

なぜなら高校の方が難しいからですよ。

だから担任の先生と話し合ってください。こちらの掲示板で無責任な対応に悩むより、先生の方がまだ信頼おけるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています