アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気屋で携帯って買えますか?
あとそれって携帯会社で買うものとやっぱり違ったりしますか?

A 回答 (4件)

NTTドコモ(docomo)、ドコモオンラインショップだけが直営


KDDI・沖縄セルラー(au) 全国で数店舗だけ直営店。あとオンラインショップ
ソフトバンク(ソフトバンク・Yモバイル) 各地域(関東・近畿なりの地域)に数店舗だけ直営店がある。(関東は比較的直営店が多い。)オンラインショップ

それ以外は、すべて代理店。
ドコモショップ○○店って看板をあげている店舗と量販店の携帯電話売り場が同じ会社ってこともある。
もちろん、ドコモショップ、auショップ、ソフトバンク・Yモバイルショップって看板をあげている代理店もあるけどね。
ほぼ大半の人が、携帯電話会社で購入していないことに

単純にアラジン(ドコモ総合顧客管理システム)なりの端末が置いてあるのかの違い。
端末がおいてあると、すぐに登録作業して持ち帰ることが出来るけども、なければ、登録に時間がかかる。
そして、アフターサービスなりを行っているか行っていないかの違い。
販売価格の違い。

この程度の違い。

上記は、正規代理店の場合です。
中古店も上記以外にありますので。中古店なら、登録などせずにそのまま持ち帰ることが出来ます。
SIMフリーの端末も、端末だけ購入出来ますから、登録もせずに持ち帰ることが出来る。
    • good
    • 0

No2. です。

誤字訂正

×きちんと以降としているお店
○きちんと行こうとしているお店

×これらは一部の直営店を覗けばほとんどが
○これらは一部の直営店を除けばほとんどが
    • good
    • 0

家電量販店や大型書店、大型ショッピングモールには、必ずと言っていいほどケータイ売り場は存在します。


だから買えるのか?という問いなら、だいたいがイエス。

ただし、売り場によって扱う事業者(ドコモ、au、ソフトバンクやMVNO)や端末の取扱範囲(iPhone 扱いの有無)が違うので、きちんと以降としているお店に電話で聞いてから向かった方がいいでしょう。

また、こういう質問は未成年に多いのが特徴のようですが。
端末だけを購入するのではなく、ほとんどが毎月の利用契約(97%が2年ないし3年契約)をしないと売ってもらえないと思います。さらに、未成年だけでは端末分割払い契約や利用契約はできませんから。

携帯会社といっているのは、街のドコモショップとか、auショップ、ソフトバンクショップのことを言っていると思いますけど、これらは一部の直営店を覗けばほとんどが、取扱代理店が運営しています。看板があるからと言って、携帯事業者そのものとは言い切れません。これらのショップは、サポートや解約を含むほとんどすべての業務ができる事業者の窓口です。家電量販店などは、端末を売るための手続きまではしますが、そのあとのフォローをしていません。
    • good
    • 1

野菜屋さんでも、携帯の販売箇所があれば、買えます。


ただそれなりなので、サービス(細かい説明など)は期待できないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!