プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜカップめんには、きつねそばがないのでしょう。たぬきそばのみ。なので私はうどん&そば両方購入して、具を入れ替えて食べる時があります。これも企業戦略のひとつでしょうか。なんかせこいですね。ちゃんと種類を増やしたほうが、売れると思うのですが。それとも、きつねそばって縁起でも悪いのでしょうか。
きつねうどん 天ぷらそば 天ぷらうどん きつねそば 
さあ^^^どちらを選びますか。ただこれだけの違いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    ひとこと:::
    きつねは、油揚げ たぬきはてんぷらです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/09 22:22
  • HAPPY

    一言^^^
    キツネはあぶらあげ タヌキはてんぷらです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/09 22:24
  • うれしい

    一言:::
    きつね=油揚げ たぬき=天婦羅です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/09 22:27
  • つらい・・・

    一言@@@
    きつねは、あぶらあげ たぬきはてんぷら=かき揚げです。
    天かすとも言います。---えへへ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/09 22:31
  • HAPPY

    きつね=きつねの好物:油揚げ
    たぬき=天かす:かき揚げ:天ぷらです。

    画面のおそば。探してみます。^^^えへへ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/09 22:35
  • うれしい

    たから^^^物分かり悪いね。ばかたれが。。。
    きつねのことを油揚げっていうんだよ。だからのってるの。
    由来は、狐の大好物。だから豊作を願う神様をお稲荷さんというんだよ。
    もっとお勉強してから、お答え」くんなまし。@@@
    かき揚げは、主に野菜とかエビ 天ぷらは色々 たぬきは天かす
    そして、各種練り物は天婦羅とは言いません。・・・天^^^止まりです。
    しっかりお答えして、丁髷。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 00:31
  • つらい・・・

    あなたと私とどちらが非常識か、どちらでもいいことです。地域によってあらゆることが違います。ただあなたの言葉遣い^^^少し考えて下さい。回答者の言葉ではありませんよ。

    あしからず、

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 03:49
  • プンプン

    言っておきますが、ごぼう天は天婦羅ではありません。
    各種練り物天もです。さつま揚げもです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 03:55
  • へこむわー

    素晴らしいご回答、いたみいります。
    たぬきはからだから。なるほど納得です。きつねは、お稲荷さんですよね。!!!
    製造会社 地域によっての栽培される原材料の違いもあるんですね。
    でも^^^この辺のお蕎麦屋さんなら、自由にメニュー選べます。粋なお店ならラーメンみたいにトッピングもありです。カップめんのうどん&そばに関してはもう少し企業努力を、私は望みます。人気のあるラーメンは美味しすぎて飽きるくらいまできましたね。宇宙食に向けての開発でしょうか?日清の社長曰く:社員に対して。美味しすぎると飽きられるよ。常に工夫しなさいという意味だと思います。名言だと思います。常識あるお答えなのでもう一つ、お聞きします。香川県には麦畑があまりないそうです。なのに讃岐うどんは日本一有名。なぜでしょう。まさか、北海道&山形から輸入してるのでしょうか。地元のメル友の方も首傾げていました。分からないと・・・。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/12 01:27
  • うーん・・・

    カップ麺はもはや日本の食文化だと思います。インスタントは体に悪いから食べるな***の時代は終わったと思います。私が最初に食べたのは、ほんとのチキンラーメン。乾燥麺をどんぶりに入れてお湯をかけるだけ。実に香りが良くて美味しかったです。でも添加物が発覚して一時販売中止になりました。体に悪いものはなんでも美味しいですよね。そして誕生したのが少しビタミンとか入った、カップ&袋麺。美味しいですが、あの元祖チキン・ラーメン。今でも忘れられません。かじって食べた事もあります。自殺行為でした。
    別売りトッピングのアイデアは、いいですね。お客さんの選択肢が広がりますね。

    うどんは塩で決まります。なので乾麺なんかは茹で時間が長い、塩分を出すためなんだってこの前気づきました。小麦粉は到来物でも瀬戸の美味しいお塩。赤穂のお塩も有名で美味しいですから。と、コシの為に足で踏む時間が長い。こんなところでしょうね。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/12 18:46

A 回答 (14件中1~10件)

一愚問者が回答者様にイチャモン付けんな、嫌なら愚問を消せ雑魚。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑魚なつかしいですね。小鮒 ざっこ 綺麗なタナゴ 
ざっこの煮つけよく食べました。あとよく釣れるくちぶそ。これは不味くてダメでしたね。もう記憶が薄れてるので、興味があればお付き合い下さい。
これは、完全にカンキチ”さんの責任です。この辺の魚はいますがとても食べれません。

おわかかったら、許してちょん髷です。

お礼日時:2017/11/19 03:41

どん兵衛きつねそばは、通販でセット販売されている。

こうした、需要かあるのにスーパーやコンビニに並ばない商品はあるのだよ。
「カップうどん&そばのなぞ^^^」の回答画像13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単品販売がいいですね。セットは多すぎます。
貴方の言葉使い不愉快ですよ。
回答者さんらしい、言葉を使って下さい。

お礼日時:2017/11/19 03:00

きつねそばのカップ麺は実在するが、コンビニやスーパーに流通してないのだ。

「カップうどん&そばのなぞ^^^」の回答画像12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃ、誰が食べるんでしょう。
倉庫は在庫の山。木久蔵ラーメンと同じですね。
ネズミ君にお任せってことですね。⁉

お礼日時:2017/11/19 01:22

前出の紺のきつねそばマルちゃん製品で超有名です。


私も大好き
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日清どん兵衛・かき揚げ天ぷらうどん、ついにでました。こちらは、埼玉です。
人気でるといいですね。私は大歓迎です。うどんとかき揚げもいけます。^^^‼
お世話になりました。

お礼日時:2017/11/17 02:56

再度、訪問しました。



香川県の讃岐うどんの特徴ってなんだろうと考えてみました。
歴史的には、良質の小麦が栽培されていたということですが
現在は、おっしゃるとおり、お取り寄せかもしれませんね。

また、歴史的にというと
瀬戸内の塩、醤油文化の影響もあるのだろうなと思います。
そういえば、讃岐うどんは、具が入っていないものをささっと食べるのが多いようです。
今でいうトッピングで好きな具を入れるようですが
薬味にはネギ、柚子などこだわっているかもしれませんね。

さて、あなたの最初の疑問。
メーカーはもっと種類を増やし、工夫をとありました。
出汁を関西風、関東風としたり、いろいろ工夫しているなぁと感心していたのですが
コストもあり、種類を増やした場合、全てが儲けにはならないと
試作段階で落とされたものも相当あるようです。

で、ここで書きながら、ふと思ったのが
ベースとトッピングを別売りしたらどうかということです。
これはメーカーにも提案してみたいと思います。

どちらを選びますかと質問に書いてありますねぇ。
美味しいうどんやソバをいろいろ試してみたくなりました。

では、これにて失礼。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらは埼玉ですが、日清からかき揚げ天ぷらうどんが販売されました。どん兵衛です。
即購入しましたが、もったいなくてまだ食べないで、眺めています。そのうち食べてあげます。これが食べ物の存在意味ですので。
お世話になりました。

お礼日時:2017/11/17 02:50

もともと、きつねうどんは大阪「松葉屋」が発祥で、うどんと揚げを甘辛く煮たものを食べている人をみて、それなら一緒にと発明されました。


 一方、たぬきは、タネ抜き。
 つまり、具の入っていないテンプラ(の揚げ玉)のことで略して「たぬき」です。
 大阪では、きつねうどんがあるのだからと、ソバにタネ抜きで「たぬき」が誕生しました。
 もう少し解説すると
 たぬきうどんもあります。
 ただし、これは「ハイカラうどん」と呼んでいます。

 関東ではソバが主流ですが
 これは栽培する地質に関係あって、関東ではソバが栽培しやすいことと言われています。
 なお、東京のソバ屋「砂場」さんも、もともとは安土桃山時代の大阪のお店です。
 長い武士時代に江戸では、「粋」と称して、食べ方の美学を築いたのでしょう。

 さて、カップ麺。
 日清やエースコック、ハウス食品と関西の会社ですから
 「きつね」と「たぬき」の概念はそのまま用いたと思います。

 種類を増やしたほうがいいというのは消費者の意見として貴重です。

 コメントがきつい言葉が多く、ためらったのですが多くの方にも知ってほしくて
ちょっと長文の解説を書いてみました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

世間一般ではきつねそばは揚げの乗ったそばである。



勉強なんぞする必要はないのだ。それしかない地域が殆どだから。つまるところ、質問者は極々少数派で、そんな物を作っても売れないから出さない、と言う事。

あんたは社会の仕組みを勉強しなさい。何時までも2つ買って非常識を皆に知らしめていたら良いのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

No.1



ひとこと:::
きつねは、油揚げ たぬきはてんぷらです。

油揚げに見えるがね。油揚げの乗ってるそば=きつねそば、と違うのか? 単にそういう名前がない、と言っているだけか? 天ぷらが載っているそばもあるのだから、2種あるはず。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>きつねは、あぶらあげ たぬきはてんぷら=かき揚げです。


>天かすとも言います。---えへへ。

地方によって違うんだなぁ。
σ(゚∀゚ )は福岡だけど、最初から天かすが入ってる(または入れ放題)ことが多いんで、
たぬきうどんというのがないんだな。

天ぷらと言えば魚の練り物(薩摩揚げみたいなの)のことも天ぷらと言うんで、
ごぼ天というとごぼうのかき揚げも、練り物の芯にごぼうが使ってあるのもある。
ごぼ天うどんだとかき揚げの方だけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あ~かいきつね(うどん)と、


みどりのたぬき(そば)です。
関西でのメーカーのCMです。
どちらにも、
味付けあげが入っています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!