dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部長の運転する車の後部座席に乗ったら後日別の上司に怒られました。
何がだめなんですか?乗るべき場所が決まっているんですか?
私は運転席の後ろの後部座席に乗りました、家族の運転する車に乗る時も、そこに座っています、一番安全な場所と聞いているからです。

誰かの車に乗せてもらった事は親とタクシーを除けば34歳の今まで全くなくて、人の車に乗る時は後部座席に乗せるものだと思っていましたし、2~3年に1回ぐらい自分の車に人を乗せる事もありますが、助手席はもちろん殆どの座席に物を置いているので座る場所が無く、どうしても乗せる時は後部座席の荷物を圧縮してどうにか座る場所を確保して乗せてあげますが、車内の片付けや運転でトラブルになって尽くろくな覚えが無いので人を乗せる事は大嫌いです。
せっかくちょっと仲良くなったのに車に乗せたり、1対1で行動した事で台無しになってしまいます。

私が働いていた過去に起こった出来事です、今は色々あって無職です、知らぬところで嫌われて辞めさせられました。

A 回答 (6件)

次の就職ではビジネスマナーを勉強してからいいかもしれませんね!


コレは友人関係でも使えるので覚えておくべきです。
    • good
    • 1

だからあなたは部長を危険な席に座らせて、自分は一番安全な席を取ったわけでしょ。



それは一般的には嫌がられますよ。

でもそれがわからないから嫌われて無職なんだろうけど。
    • good
    • 1

上座、下座というのがありますし


マナーでもありますよ
まして上の人に運転してもらっているのですから。
後ろに座ると「部長を使っている」という意味合になります

というより、だいぶ前の話でネット環境もあるのに
車の乗車マナーや席について調べなかったのでしょうか?

荷物がどうこうというのは、あなたの個人的な事情でしょう
それを一般に当てはめようとするのもどうかと思います
仕事という関係上でのこととはまた別問題でしょう。
プライベートとは別ですよ

ただ人の車に一人で載せてもらう時は話し相手や補助という意味でも
二人切で乗るなら助手席のほうがいいでしょうけどね
乗せるときも、乗せてもらう時も。

http://ex-arc.com/553.html
    • good
    • 2

やっと気に入りの女の子を乗せてドライブ。

自分の後ろの席にスッと座られたら、どんな気持ちになる?まあ、そんなことはあんたにはありえないことだから、平気か。だから、嫌われて辞めされて失業中なんです。
    • good
    • 2

ビジネスマナーというものがありまして、応接室で席順が決まっているように、車の座席にも席順があるのです。


上司が運転する場合は、上司に後部座席を指定されない限りは助手席に座るのが普通です。
分からない場合や迷った場合でも、一番安全な席、一番居心地のいい席は上職者の席、くらいには認識しておくとよいかと。
(質問者様が誰かを乗せるときとか、質問者様の車の状態は全く関係ないことです。)
    • good
    • 4

世間知らずもいいとこですね。



部長さんが運転をした経緯は置いておいて、絶対助手席でしょう?
(免許があるなら普通は運転するし。部長の車なら助手席)

貴方は役員か!ってことですよ。
家庭の例を出すあたり呆れますね ε- (´ー`*) フッ

自分でいろいろ検索して勉強しなさい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!