プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、身の回りにあるものって電気で動くものが多いですよね。
コンピューター、冷蔵庫、エアコン、照明、時計、掃除機等。
こういったものが、将来別のエネルギーで動くようになることって考えられますか?
遠い未来、電気は古いものになるのでしょうか。

A 回答 (5件)

エネルギーを共用するための媒体が電気、と言うことです。


その他には、その媒体共用では、ガス、水素、温水のための配管による場合もあります。
いずれも建造物が必要です。
その他、気の伝達と言う思考波が考えられますが、そもそも情報にはエネルギーがありません。
やはり、エネルギー媒体としての電気は捨てられないものと思います。
将来は、電気を建造物で運ぶことから、いかに持ち運ぶか、に進むと思います。
蓄電池は電気を運ぶもの、燃料電池は電気の発生装置を運ぶもの、と考えれば、
原子力の携帯型、と言うのが遠くの未来に見えると思います。
    • good
    • 1

100年単位の将来なら考えられるでしょうが、150年ぐらい前、明治の人たちが今のコンピューターをたぶん理解できないように、今の私たちも理解できない技術になるでしょう。



可能性があるのはたとえば「重力」はどうでしょう。重力波をレーザービームのように絞って狙った場所に届けるようにできたら、重力波発生器から飛行機のプロペラを回すようなことは可能になるかもしれません。
同様に重力波でパルスを発生させれば、通信にも使えます。

さらに進んで量子力学的な方法が生まれるかもしれません。量子崩壊を人工的に制御することで、別の場所にエネルギーを伝達できるようになる、なんてことが可能になるかもしれません(あくまでも可能性なので、実際にそういう研究が行われているかどうかは知りません)

それでも、今使われている動力が無くなることはないでしょう。今でも食品加工会社の機械はスチームで動いていたりします。なぜなら、調理に大量に蒸気を使うので、その蒸気を使って機械を動かした方が経済的だからです。

同様に重力波のようなものができても、部屋の中などは電気線でエネルギーを供給するでしょう。それがグリッド化や通信と電源が同じ担っていたりするかもしれませんが、電気そのものがなくなることは数百年先までないと思います。
    • good
    • 1

昔の工場では機械を動かすのは蒸気とか空気や水でした。


蒸気や空気、水でポンプや機械を動かしていて、その制御は
空気制御でした。
当然空気は圧力が変動し伝達するのに時間がかかります。
それで電気で制御し動かすシステムになったのです。
正確性は数段上がりました。 40年ぐらい前でしょうか。
電気より効率の良いエネルギーは?
気体や液体ではダメという説明をしましたので今のところ
想像がつかないですね。
電気より伝達能力の高いものは? 電波?光?
今は電気を発生するために太陽光、水力、水素、バクテリア、
廃棄物、運動、核等を利用している状況です。
電気の関わりは無くならないでしょう。
最終的活用法が電気なのです。
こういうことを考えるの楽しいですね。
    • good
    • 1

うーーん、遠い未来の話は想像もつかないけど、、、


しばらく(あと2,30年は)電気主体であることは変わらないと思う。

送電の方式とかでワイヤレス(電磁波)を使うこととかは始まっている。
これに関する効率の話とか、指向性の改善とかはどんどん進んでいくだろうけど、
それを利用するにあたって、いったん電位差という形に変換するという必要は
まだしばらくの間は続くと思う。

あと、エネルギーの保存方法も変わっていくでしょうね。 
今後、電池というものがどのような変化をしていくのかは、非常に興味深い話ですが、
今のままということはないでしょう。 今でも燃料電池とか、バイオ電池とかありますけど、
実用にするには様々な課題があり、限定された範囲でしか利用されていません。
技術の開発も進むでしょうし、新しい考え方も出てくるでしょう。 
でも、これもまた電気主体であるという発想が根底にあっての話です。

結局、エントロピーの観点から考えると、電気って使いやすいんですよね。
    • good
    • 0

エネルギーの主役は1000年たっても電気です。


あと50年もすれば無給送電の時代がきます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!