dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の算数の問題でわからないのがあります。

どなたか教えてください、

「小学校の算数の問題でわからないのがありま」の質問画像

A 回答 (3件)

回答者のみなさんは言う事も、解説もからいので


少し甘口の解説をしてみました!

家から待ち合わせ場所までの距離も待ち合わせ時刻もわからないので、
分速80m 分速120m で待ち合わせ時刻まで歩いた場合は?というように、まずは歩く時間を統一してみます。
すると、分速80mでは待ち合わせ場所の手前400mの地点に来ます。(問題文は待ち合わせ時刻の後5分で到着するという意味だから)
分速120mでは待ち合わせ場所を過ぎて1200m先の地点まで来てしまいます。
よって歩いた距離の差は1600m

次に120ー80=40 より 両者の位置は1分間に40mの割合で差が開いていきます。
それぞれの速度で待ち合わせ時刻まで歩いた場合1600mの差がついたから
1600÷40=40 で40分歩いたことになりますよね!

よって、分速120mで30分歩いた時に待ち合わせ場所に着いたことになりますから、
家から待ち合わせ場所までの距離は120x30=3600mになります^^¥
    • good
    • 0

答えは3600m


規定時間の瞬間
80m/分のとき、ゴールまで5*80=400m届かない。
120m/分の時、ゴールを越えて10*120=1200mオーバーできる。
足すとその差は1600m
80と120の速度差が40m/分なので、
1600m÷40m/分=40分
目標時間は40分とわかる。
ならば、ゴールまでの距離は3600mとわかる。

皆様、回答して下さる方は、文字を手打ちして下さいます。
無料で聞く側が手抜きしてはいけません。
    • good
    • 0

なんでそんな横向きで読みにくい写真を投稿するんですか?


文字に起こしてください。読む気にならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!