dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば病院等の外部の人間にだけではなく、患者さんのプライバシー(医療行為などとは全く関係のないこと。プライベート的な事象)を<職場の同僚>などに吹聴したりする行為はどうでしょうか?
または珍しいものをデジカメで撮影して見せて回るなどの行為。

例)あの患者さんの個室には面白い○○がある。どこで買ったのかしら
  高いブランド物のかばんをまた買ったみたい
  カレンダーには○○と会うって書かれてたけど彼女かしら
                      etc...  

医療情報などとは全く関係のないことを、です。

質問者からの補足コメント

  • 結局法的にはどうなんですかね
    業務上必要が無いことをみだりに施設内の他人に吹聴して回る行為。
    デジタルカメラで撮影して見せて回る行為。

    ※ちなみに用がないのに勝手にこっそりと入ってきて物色したり撮影したりもしていますw
    (隠しカメラ4台に映ってしまっている)

      補足日時:2018/01/04 23:37

A 回答 (4件)

その看護師は、法律や罰則以前に、まず資格があるとは思えない。



保健師助産師看護師法
第四二条の二 保健師、看護師又は准看護師は、正当な理由がなく、その業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならない。保健師、看護師又は准看護師でなくなつた後においても、同様とする。
第四四条の三 第四十二条の二の規定に違反して、業務上知り得た人の秘密を漏らした者は、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
    • good
    • 0

基本は、仕事に関係ないプライバシーに関わることは、触れない方が宜しいかと。


ご自分が入院していて、自分のプライバシーが話題になっていては、嫌なことですよね。個人情報保護法の法律論から言っても×になる恐れがあることは、行わない方が良いです。
もし、それが公になったら、病院の品位に関り、経営も危うくなります。
相手の立場に立ってみると良いのかなと思います。
    • good
    • 1

週刊誌リークも


病院関係者ですよね
    • good
    • 1

例にあるような事は、他の職種と同じく内輪で会話することはあると思います。


特に問題ないですが、デジカメで撮影と言うのは、無断で行えば問題でしょう。
断ったらいいのか?・・・そもそも勤務中に関係のないカメラをわざわざ持ち込むとかありえません。
苦情を伝えるレベルだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!