アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

原子力発電所について
今日の朝日新聞の社説のところで原発のことがとりあげられていました。
関西電力の大飯原発や高浜原発など若狭湾沿いにある原発の安全対策についてなのですが。
なんとなく内容はわかるんですけど小論文でかきたくて内容を膨らませられなくて。
なにか知識があれば教えてください。

A 回答 (3件)

https://www.asahi.com/articles/DA3S13248076.html
これですかね?

ポイントは、「福井県知事は再稼働同意」「滋賀県知事は懸念」と言う部分、
30キロ圏内というのは、福島で屋内避難勧告がでた地域です。
関西電力は、原発がある福島県知事の同意は得たのですが、同じく30キロ圏内にある滋賀県知事の同意は得なくても再稼働するって事です。
手抜きですね。








「滋賀県? 我々関西電力は無視しますよ。滋賀県人など。ハハハハハ!ヒーヒヒヒ!ヒャッハー!」








ですかね。

もう一つのポイントは、「60年稼働、1980年代(昭和で、ファミコンが発売されたり、なめ猫とかキン肉マンブームの時代。名車は、80年代後半ですが、トヨタ86とかレトロカーに分類されそうな車がたくさん走っていた時代ですね。)の原発を継続して使うつもりなのに、避難計画がない」(笑)


最後に「相変わらず使用済み核燃料をどうするかが決まっていない。原発で保管する。」ですか。




この三つのポイントがありますね。
このポイント三つを把握した上で、出てくる単語をwiki(小論文に使えるかどうかは知りませんが)等で片っ端から引き、さらにwikiは、文章中に用語のリンクが張ってあるのでそこをたどって、

広告の裏でも良いので、「懸念」「不確定要素」などを片っ端から拾い上げて行くと、小論文に書く内容が固まってくると思いますよ。


無数の単語を書いた広告を眺めていれば、どこをまとめれば良い感じの小論文が書けるか、テーマが決まってくると思います。
    • good
    • 0

広島高裁の判決内容は、地球が地球である以上、阿蘇山の噴火&土石流がかつて島根県に達したことがあるので、愛媛の伊方原発まで”届かない”とは、可能性がゼロとは言えないという小学生の子供以下の論拠です。



国家機関の最高の検査機関が安全だと証明し得る以上に安全保障はできないので、そこに瑕疵があるとは思えませんが、裁判官の屁理屈はそうなので、ま~最高裁で覆るでしょう。

地裁、高裁と阿呆な裁判官に出られると甚だ市民が迷惑しますね。

電気代上がっても文句言わないなら、別に良いんですけどね。
    • good
    • 4

あなたが考えられないならば、手を出すのはやめるべきです。


知恵は、考えること、しかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!