dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当て逃げ 擦り逃げ についての質問です。
いつ何処でぶつけられたかわからない傷は届出を出せますか?泣き寝入りでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もし仮に何処でやられたかわかっていても基本泣き寝入りですか?

      補足日時:2018/01/18 21:13

A 回答 (11件中1~10件)

被害届は出せますよ。

出しとかないと例えばほかの件で犯人が捕まったときとか
余罪が分かったりしても泣き寝入りになったりしますからね。

ただ、まぁ見つからんだろうなぁ。
ひき逃げで人死んでたりしたら、必死で探したりするだろうけど。
    • good
    • 2

何か勘違いしてるかもだけど、届け出して受理されたとしても、警察はあなたの代わりに犯人探しなんてしませんよ?

    • good
    • 2

>いつ何処でぶつけられたかわからない傷


なんの届を出すつもり?。
>もし仮に何処でやられたかわかっていても
仮の話ねー、やられた、そこまでわかるくらいなら、その場で、対応が必要です、どこのだれかわからぬまま逃げられたら、なんの証拠も残ってなければ届けても、届けるだけ、保険使用できるなら届は必須ですが。
    • good
    • 3

証拠がないと 泣き寝入りです 現場 証拠主義です

    • good
    • 1

よくはわかりませんが、



>いつ何処でぶつけられたかわからない傷は届出を出せますか?

いつどこで付いた傷なのかわからないと被害届も書けないかと思いますし、所有者が
管理していない印象しか与えないかと思います。

私の場合、昨年中古車で買った30プリウスの右運転席ドアパネルに、傘でひっかいた
ような傷があるのに気づきました。

「あれ~台風のくる日に買い物に行った時についたのかなあ~」と思ったのですが、
かなり下の位置でクッキリした目立つというものと少し違い、長い円を描くキズで、
シルバー色っぽいものが付着した感じでした。

想像のようなものでは、「私の車の右となりに駐車した車の、助手席側に座るおばちゃん
とかが傘とか何かでドアを開けたりする時に当てちゃったのかなあ~」と思いました。

そこでどうやれば良いのかを考えました。

今更昨日のお店に行ってもお客様用駐車場に防犯カメラもなかったような気がする。
台風がくる時に買い物に出た私も何か飛んでくるのかもしれないと予想はできたのかも
しれない。

と考え、傷にはすぐその時に気づいた感じでもあったのですが、雨風凄かったので
翌日屋根付き月極駐車場内でチェックして、「汚れかと思ったのに」と気づいた感じ。

「板金塗装専門店に修理に出した方が良いのかもしれないけれど、まずはDIYで試すか」
と考え、最近まで放置していました。

今年になって、スクラッチリムーバーのGT88をアマゾンで買ったので、晴れた日の
午後に屋根付き月極駐車場内で塗って拭き取ってみるとなんとなく消えたっぽい結果と
なりました。

■参考資料:GT88は線キズに強いという噂はほんとなのか試してみた
https://matome.naver.jp/odai/2151585575156115301

その前にキャリブレーションチェックとして、リファービッシュPCで買った富士通製
ノートPCの天板に、爪で引っ掻いた跡のようなものがあり、こちらもショックといえば
ショックだったりするので、試して消えました。

まあ、どこかのショッピングセンターとかで、自分の車を駐車して、買い物から帰った
時に車に乗り込む際に、フロントバンパーとかにぶつけられた後があり、へこんだりして
いれば、警察に通報はするような気がします。

私の場合、月極駐車場内に駐車して、台風の翌日駐車場に行くとおかしいなあ~という
感じがあり、よく見てみるとカーナビが盗難に遭い、助手席ドアが壊されていて、
その場で110番通報して被害届を出したことはあります。

被害届を出さないと、自動車保険の保険が使えないからです。当日過ぎると受付てもらえ
ないともいわれていたので、すぐ電話しました。

警察の人の話では、中学生とかの小遣い欲しさに台風の日の真夜中に来てドアにはさみ
を突っ込みこじあけたようですね~と話しをされ、そのまま保険会社に警察に通報済み案件と
して連絡しました。

結局、助手席側のドアの鍵穴を運転席と同じように造ってもらい、取り換えました。
カーナビは、ポータブルナビだったので、持ち物補償で支払いとなりました。
リアシートの下にGPSアンテナを通していたのですが、リアシートを外し方がわからずバール
のようなもので壊したとのことで、リアシート1つ新しく工場で生産してもらい18万円
といわれ保険会社が支払ってくれました。
私は借りている月極駐車場内に駐車してあっただけなので、過失責任ゼロといわれ、翌年度
保険料が跳ね上がることもありませんでした。

一般的に、当て逃げなどで警察に通報する目的は、どちらかといえば、自動車保険に請求を
する為の1歩という感じではないかと思います。

私の場合ですと、月極駐車場という、事前に契約した人が車の保管をする場所で公道ではない。
また車庫証明を取ったりするので、契約して管理会社に使用を承認した登録車両で間違いない。
前日も車に乗り、翌日乗った瞬間に「あれれ~ダッシュボードが開いている、開けたりしていない」
と思いそこで気づいたので、被害が遭ったのもその使用後から翌日乗るまでの保管の時だと
証言できた。

「いつどこで被害に遭ったのかわかりません」とは言っていないので、具体的な話をした
感じで、後は保険会社が納得して支払ってくれた感じでした。

そんな感じなので、まず警察に110番通報して相談してみた方が良いかと思います。
正式に受理されると、書類に何か書いたりすることもありますし、受付番号が発行されます。

私は保険会社の人が、「被害届の受付番号と担当の人の名前を知りたい」と電話で言われたので
警察署に電話してその旨言ったら、「名前は誰か教えられない。番号も言えない。保険会社に
自分で調べろ~と言っておけ」と言われたのでそのまま保険会社に電話して伝えると、理解
できたと言ってその後支払ってもらえました。
    • good
    • 0

何がどう泣き寝入りなのか?


届けは出せますよ。警察は基本的に事務屋さんですから、受付だけはしてくれます。
でも、使う紙とペンのインク分は税金の無駄使いになる。
    • good
    • 0

制度上は被害届でも被疑者不詳、被害日時不詳、被害場所不詳で告訴も可能ですが事実上は不受理ですね。


受理されればあなたの方も事故不申告の被疑者になりますね。
    • good
    • 0

ぶつけられた証拠もないのに届けは出せません。

    • good
    • 1

私の経験上泣き寝入りです。

私の車はそういう場所を特定できない傷が多いです。腹立ちます。
防犯カメラあればいいのですが。。
    • good
    • 0

心辺りがあり、防犯カメラでもある様な場所であればね!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A