プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

四角の三番がわかりません。
教えてください。

「中2数学!!」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 答えてくれてありがとうございます。
    中学二年生がわかるように説明していただけると嬉しいです

      補足日時:2018/01/22 01:13

A 回答 (6件)

△ADC は AD=AC の二等辺三角形


CD の中点を E とすると ∠AED は直角、DE = 4
△ABD の面積は BD * AE * (1/2) で求められる

∠CAE = ∠EAD, ∠CAE + ∠EAD = 2 * ∠EAD = ∠CAD = 2 * ∠BAD

∠EAD = ∠BAD (AD は ∠BAE の二等分線)

点B から AE に平行な線を引き、直線AD との交点を F とすると

∠EAD = ∠BFD (錯角)
△BAF は AB = FB = 15 の二等辺三角形

△AED と △FBD は相似
対応する辺の比は等しい
FB : AE = BD : DE

BD * AE = FB * DE = 15 * 4 = 60
△ABD の面積は BD * AE * (1/2) = 30
    • good
    • 0

http://www24.atpages.jp/venvenkazuya/mathA/Agrap …

証明は、補助線を引いて、相似でしています!
    • good
    • 0

これはやりましたか?

「中2数学!!」の回答画像4
    • good
    • 0

角の二等分線の定理はまだやってないですか?

    • good
    • 0

Aから、CDに垂線を降ろした点をEとすれば、△ADCにおいての


Aにおける二等分線は、CDを垂直に二等分するので、CE=ED=8/2=4
AE=x BD=yとおけば、△ABEの直角三角形から、
x^2+(y+4)^2=15^2 …(1)
また、∠BAD=∠EADより、角の二等分線定理から
AB:AE=BD:DE ∴ 15:x=y:4 ∴xy=15・4=30・2=60 …(2)
(2)より
△ABD=(1/2)xy=60/2=30 cm^2
    • good
    • 0

角CAD=2角BADより、CD=2BD


CD=8cmより、BD=4cm
点AからBCに垂線を下ろし、その接点をEとする。
AD=ACより、三角形ACDは二等辺三角形
よって、DE=DC
BE=BD+DE
BE=6cm

ABEは直角三角形
よってAB^2=BE^2+AE^2
(15)^2=(6)^2+AE^2
175=36+AE^2
AE^2=139
AE=±13
AE=13cm

ABDの面積=(BD*AE)/2
ABDの面積=(4*13)/2
ABDの面積=26

A.26cm^2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!