プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

転勤族なのですが、小学生の子供二人が転校や引っ越しを嫌がるようになりました。
今まで幼稚園と小学校で4回は転校、転園しています。
とくに上の子はストレスを受けやすく、今4年生なので、今後色々と不安です。
また春に転勤があります。

次の転校で最後に、そろそろどこかで落ち着くべきなのか。
迷っています。

子供一番に考えたいのですが、転勤族のみなさんはどうしていますか?

ちなみに今すんでいる所は、家がとても狭く、自分の部屋や勉強机もなく、お友達が遊びに来ると、どこで寝てるの?と聞かれます(笑)
ここにずっといるわけにもいかず。。。

家族で一緒にいるのも大事だし、子供の気持ちをたいせつにし、また環境を整えてあげたい気持ちもあります。単身赴任も検討しています。

何がいいかわかりません。
皆さんの体験談をお聞かせください。

A 回答 (2件)

転勤族ではありませんが、自分自身が子供時代に小学校で二ヶ所、中学で四ヶ所の転校を経験しました。


小学校低学年の引越しでは比較的すんなりいきますが、高学年にもなると友達関係を築くのが大変になってきます。
中学ともなると、皆、思春期反抗期の真っ只中で入っていくのは容易ではありません。特に女の子は厳しいと思います。
転校生というだけで注目されますし、子供は大変ですよ。
勉強面でも進み具合が違うのでわけがわからなくなります。
その学校学校にあるよくわからない暗黙のルールもありますし。
中学入学時の転校などの学年全員が友達を作ろうとしている時期ならびっくりするほどすんなり馴染めるものです。
なので中学入学を最後に住まいを決めては?
何度となく転校や転校でのイジメも経験した身としては家族全員で暮らすことよりも、安定した学校生活を送ることの方が遥かに大事でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学入学もいいなと思いましたが、二人いるので、結局したの子は小学生だし、またこの春に転校するので、それで最後かなって思いました。単身赴任というとバッシングをうける世の中だと最近感じていたのですが、

家族全員で暮らすことよりも安定した学校生活を送ることの方が遥かに大事。

と言う経験者の言葉にすごく納得しました。

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2018/01/30 19:40

転勤族の子どもさん(特に国家公務員)は、転勤が多いので友達関係で悩みます。

折角親しくなって打ち解けた友達関係が築ける頃になると転校です。従いまして、人間関係は広く浅く付き合うことを自然に学習します。従って、人の気持ちを分かる能力が育たないので人間関係で悩むようになります。

対策は、親の事情を子どもさんに話して、家族の事情を共有する必要があります。特に小学4年生以上になると、友達との交流を通じて家の外の世界と関わるようになりますので、ここでうまく行かないと人間関係及び社会との関わりの方法が分からなくなります。そして、孤立するようになります。家では母親が、子どもさんの気持ちをウンウンという感じで聞いてあげて、そして、母親の体験談なども話して勇気づけてあげましょう。子どもの年齢に合わせた家庭教育がより求められます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!