プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いわゆるイタリア人製作の西部劇を「マカロニウエスタン」と呼びますよね。
これは、ずーっと「外来語(=英語)」だと思っていたので、世界的にそういう
ものだと思い込んでました。
ところが最近、「マカロニウエスタン」のことを、本家の英語では
「スパゲッティウエスタン」とよんでいることがわかりました。(英和辞典より)
映画の内容からいって、アメリカからはいった言葉だと思います。
これが、なぜ、どのようにしてスパゲッティ→マカロニと名前が変わったのか、
なにか経緯をご存知の方教えていただけませんか。
(単なる想像でもけっこうです!)
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

米国の発音では「スパゲッティウエスタン」の発音はしやすかったのですが、日本人の発音では長すぎてなじまないと言うことで


イタリアを当時想像させる物で発音が日本人にもなじめるものを当てて「マカロニウエスタン」になったと聞いています。

また、このように変えたのは映画解説者淀川長治氏です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、こんなにはっきりした理由があったんですね!
それにしても、淀川さんが名付け親だったとはオドロキです。
ほんとに惜しい方をなくしてしまい、残念です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/14 03:59

 自信ありませんがいいでしょうか?(笑)


たしか、マカロニ(スパゲッティ)って言う意味合は、「安物」「安価」って意味合いがあったと思います。
 当時、アメリカでは西部劇全盛で数多くの西部劇が製作されました、しかし、制作費の都合でイタリアでの映画制作が多くなりました。そこでイタリアで作られた西部劇を、「安価なイタリア製作の映画」=「マカロニ(スパゲッティ)ウエスタン」と呼ばれるようになったと、聞いたことがあります。
 間違ってたらごめんなさい(笑)
だれか、補足できません?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「マカロニ」にはそんな意味もあったんですね!
たしかに本家からみたら、そんな皮肉(?)も言いたくなるような存在だったのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/18 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!