アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験の指定校推薦について疑問です。指定校推薦って必要だと思いますか?推薦入試があるのに、指定校推薦が必要な理由がわかりません。

A 回答 (3件)

必要ないンゴʬʬʬ

    • good
    • 2

公募推薦の場合は、推薦高校の評価基準に関しては、全て推薦高校に委任され、その評価基準に関しては、バラツキがある事になります。


指定校推薦の場合は、指定校の評価基準が一定の水準にあると受験校が判断しているので、その評価基準と応募生徒の能力が一定範囲になる事が予想できるので、受験校としては、一定水準の生徒を入学させる事が可能になるメリットがあると言う事です。
指定校は、一定水準の生徒を応募させないと、翌年以降の指定校を外される可能性があるので、その推薦基準が一定の範囲になるように調整します。(指定校の場合は、競争倍率が低くなるもしくは、ほとんどの生徒が合格可能となるので、指定校にもメリットがあります)
    • good
    • 0

はじめまして、元大学関係者です。



推薦入試は、合格が確定しているものではありません。ところが指定校推薦というのは、大学と高校の信頼関係に基づいて、高校は優秀な生徒を推薦し、大学側は面接等で特に問題が無ければ、そのまま合格できるという制度ですよね。これは、大学、高校にとってメリットがあるのです。

高校にとっては、優秀な子を指定校推薦で大学におくる、すくなくともその大学にたいしては進学実績ができるということです。また、指定校推薦は優等生の勉学競争にもなるでしょう。大学にとっては、特に入試をしなくても、高校から推薦によって、それなりに優秀な生徒を集めることができます。いまや、大学はみずからのステータスを高めるために、偏差値をあげるため様々な方策をとっていますが、一般入試の人数がすくなくなれば、相対的に偏差値もあがりますしね。

もっとも、以上のようなことは、中堅以上の大学だからこそできることで、いわゆるFランと呼ばれるような大学は受験生を集めるために四苦八苦しています。Fランの大学の先生は「うちはすべての高校が指定校推薦です」と自嘲気味にいっておられました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!