アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

春から帝塚山大学に進学するものです。
高校偏差値56で評定4.9ありました(高校では常に10番以内にはいました)。

現役時代、第一志望の同志社大学に合格することが出来ず、滑り止めさえも受からなくて浪人を決意しましたが、到底及ばすでした…
夢は社会科(日本史)の教師になることですが、帝塚山大学の情報を調べていると偏差値55〜60くらいの高校からも割と進学しているようです。

帝塚山大学はFラン大学ではないような気がするのですが皆さんはどう思うますか?

[現役時代]
(公募推薦)
京都産業/法、経済→不合格
近畿/文、経済、法→不合格
(一般入試)
同志社/政策、文化情報→不合格
関西/法、経済→不合格
追手門学院/経済、経営→不合格

[一浪時代]
(一般前期)
関西/政策創造、経済→不合格
立命館/法、経済→不合格
大阪経済/情報社会、経済→不合格
京都産業/法、経済→不合格
摂南/法、経済→不合格
(一般後期)
四天王寺/経営、人文社会→2つとも合格
帝塚山/法、経済経営、文→3つとも合格
大阪商業/経済、総合経営→2つとも合格

A 回答 (5件)

京阪神があってその他国公立があって


関関同立があって
産近甲龍があって大経大やら外大やらがあって
摂神追桃やら大和やらがあって

で、正直よく知らないのですが、系列の高校(奈良の帝塚山ですよね。)が優秀なんだから、大学も流石にその次のグループくらいにはいるんでしょうね、たぶん。
だからFランではなさそうだけど…って感想くらいしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番自分の考えに近いから、ベストアンサーにしてあげる

お礼日時:2022/03/24 01:05

偏差値が、大学合格、就職先、就職後の保証にならないということが理解できたということでしょうか?でも、未だに自分の大学へ入学してくる学生の高校の偏差値なんて気にしているのですから・・・。

もう浪人したのですから、肩書きやミエのようなもの、過去のことなどいつまでも気にしていたらダメですよ。
「過去と他人は変えることができません。」変えられるのは、「未来と自分だけ」です。
私は、地方の三流高校で、大手出版社の模擬テスト学年最下位、242人中、242番でした。その学力をほぼ3年間維持しつつ、赤点と闘う毎学期末。卒業間際に就職はおろか、このままでは人として生きて行くのは不可能と悟り、母子家庭の4人兄弟姉妹の家庭でしたが、浪人をさせてもらい予備校に進学?しました。結果は、第一希望はダメでしたが、W大学や都内の国立大学などに合格。就職後には、海外勤務や管理職も経験しました。
実は、地方の高校社会の教員採用選考も受験しました。これは、その当時も超難関・・・というか、試験監督の説明の中に、「今年は、採用があるかどうか(欠員が出るか明確では無いので・・)分かりませんが、それでは、一応これから始めます。」・・・でした。全く、何これ⁇ でした。
高校は教科によって倍率も難易度も様々ですが、社会科は、多くの自治体で難関になることが多いようです。特に、日本史、世界史・・。
どこの自治体の選考を受けるのかにもよりますが、年によっても大きく、状況は変わります。教員採用試験に関しては、可能ならば、他教科、義務教育の選考なども視野に入れて準備してされておくことも必要かもしれません。
浪人で経験したことは、希望の学校に進学できなかったもいうことだけでは無かったと思います。失敗なども含め、様々な経験を通し、そこから今後の人生に活かせることわ学ばれたのではないかと思います。私の場合も、浪人は、無駄な時間にはならず、むしろ多くのことを学べた素晴らしい機会だったと思っています。
ぜひ、それらの学びも活かし、大学4年間の生活、卒業後の進路など、充実して過ごされることを心から祈っております。
    • good
    • 2

とにかく入ったのだから過去を引きずらない。



高校は学習する(基礎)ところ大学は勉強するところ、勉強し知識を広げ思考する能力をつけましょう。
東大出たからって評価いいって保証はありません。いいバッジ付けているのは認めるが。

人生を渡る能力を身に付けるのはこれから。得意なことを伸ばしましょう。
まず日本語能力を上げないと先に進めません。本を読みましょう。新聞なら日経、文章力がつきました。

Fランクではありません。文章読めない書けないがF
    • good
    • 2

高校の偏差値と高校内の順位しか情報がないけれど、あなた個人の全国模試での偏差値はどうだったんですか?


大学入試では高校の偏差値(=高校受験時の中学3年生の偏差値)なんて無意味だし、高校内での順位や評定も、評定が必要な推薦入試以外では意味をなしません。

大学と高校の偏差値は比較できませんが、強いて言うなら、大雑把に言って、高校の偏差値マイナス10が、その高校で普通の成績の生徒が行く大学の偏差値です。
偏差値56の高校なら、偏差値46の大学が妥当。学年トップが辛うじて偏差値56の大学に手が届くか、という感じです。学年トップでなく10位以内という程度なら、偏差値50の大学が妥当かなと。
現役時に一般入試で関関同立は、高望みしすぎでしょう。指定校推薦ならともかく。

あなたの高校のレベルだと、偏差値50以上の大学に行くには一般入試でなく指定校推薦でないと難しいはずです。公募推薦は、実質的には一般入試に近いところがありますので、高校の評定が良くても学力が伴わず、それで現役時に不合格だったのでしょう。

>偏差値55〜60くらいの高校からも割と進学しているようです。

そりゃ、偏差値55~60の高校にも、成績トップから下位までいろいろいますからね。
偏差値60の高校で普通の成績の生徒が行く大学は、偏差値50前後の大学。偏差値60の高校でもそこで落ちこぼれたら、偏差値45以下の大学にしか行けませんよ。

あなたは高校での構内成績が良かったことで、自分の「大学受験生としての客観的評価」ができていないようですが、全国模試の偏差値などで自分を客観視するべきです。
「高校での成績が良かった自分が行くのだから、帝塚山大学はもっとレベルの高い、評価されるべき大学だ」と思うのは自由ですが、現実には、「あなたの実力が」帝塚山大学相当だったというだけの話です。
    • good
    • 2

むだめし食っている暇も金銭的余裕もないでしょ


大学生という肩書が欲しいのなら行くしかない
貴方のレベルはそこまでという事ですから
認めましょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A