dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成30年2月に20歳となる大学1年生です。学生納付特例申請書を送付したいのですが、この場合、申請期間は「年度を超えない範囲で記入してください」とあるので、平成30年2月から平成30年3月と記載すればよいのでしょうか。また、平成30年度以降はどのようになるのでしょうか。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 繰り返しですみません。平成30年2月から平成30年3月ではなく平成30年4月から平成31年3月と記載でよいでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/04 16:38

A 回答 (3件)

今申請するなら、30/2~30/3と記入しましょう。

学生証のコピーが必要です。
納付書をつけるように書いた回答がありますが、それは間違いです。
それは まったく 必要ありません。
30/4~の申請受付はまだです。(30/4/1~開始)
30/4~の一年分は再度申請しましょう。卒業するまで毎年4月に申請することになります。

年金機構のhpを参照するか、市区町村役場にいけば、説明・申請もできます。
    • good
    • 0

そうです、卒業まで毎年申請しましょう。

来ていれば、そのとき国保の納付書も添付しておくことです。
    • good
    • 0

毎年、卒業まで申請です。

4月から3月までです。

参考までに、年度とは、会計年度4月1日から翌年3月末日です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す