dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マラブーのマテリアルがいくつか手に入って、ひまなので何個もマラブーとウーリーバガーとアオミドロっぽいのを巻いてみましたが、なかなかポンドや湖にはいきません。
渓流だったらどうつかったらよいですか?
ねらいはヤマメイワナトラウトです。
また、鯉やウグイもこれでねらえますか?
これはルースニング見たいに浮きをつけたほうがつかいやすいですか?

A 回答 (1件)

私は渓流では、#10~#12の2xロングシャンクの針に糸重りを巻いて、なるべくシズムヨウニしています。



流れの早い所ではウエットフライと2個付けにして釣つています。

早く解禁になりませんかね。
暇つぶしに一目、一目、大漁の願いを込めて網を編んでます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!
解禁までは自分もフライ作ったり丹沢のCR区間やオイカワやメバルで遊んでます。

お礼日時:2018/02/07 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!