dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16歳女子です。
私は今彼氏の実家に同居するか迷っています。彼の家には 母・父・母兄・姉・兄二人います。彼と付き合ってから彼の家族方から沢山お世話になっていて、お泊りとかも何回もしてたら自然に距離が縮まりました。
私の家には兄がおり、その兄は私含め母にも奴隷のように命令し・すぐ手を出してきます。私は中学卒業したらなんとしてもこの家を出たくて親戚の家片っ端まで探し、一人一人に一緒に住ませてください。って言っても無理だと断られてしまいました。それを知った彼が一緒に一緒に住む?っと提案してくれました。(私したら仕事します。彼も仕事しています)
私は自分で事情を説明して一人暮らしできるまで居候させてください。って言ったらもっと家族と仲良くなったら考えるね!っと言われました。(もちろん家賃も出します)
彼とは結婚前提で付き合っています。彼が18になったら結婚して二人暮しするつもりです。

今本当に迷っています。皆さんが彼の母とかだったらどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 上から3行目カットして読んでください

      補足日時:2018/02/06 01:02

A 回答 (3件)

家族の多いご家庭なので一般的ではない部分があるのですかね。

普通未成年のよその家のお嬢さんを預かるなんて責任が大きすぎて、無理なのが普通ですよ。それに高校へ行かずに就職できるところは殆どありません。居候という形もわかりますが、相手の家が誘拐という形になることだってあるんですよ。あなたのお母さんの回答が心配です。
    • good
    • 1

経験者です。


同棲って甘くないです。同居ならなおさら。
彼と2人だけの同棲なら経験にもなるしいいとは思います。若すぎですけどね。
ただ彼の家族の中に同居となると全く違ってきます。
お泊りの時は仲良くできたと思います。でもそれは彼の彼女としてもてなしただけです。
一緒に住むとなれば、小さなことでも気を使うし、貴女自身も住まわしてもらってる以上何かしなければと言う責任に駆られると思います。それが想像以上に大変なんです。とてもストレスになります。
彼の家族も同居に関していいよって言ってくれるかもしれませんが、他人を居候させることで不便を感じることが出て来ますし、なりより家族の方からしてみれば自分の家なのに落ち着かなくなることだって考えられるわけです。
貴女の家の事情もあるとは思いますが、双方の為にも同居は辞めておくべきだと思います。
どうしても今の家にいるのが辛いのであれば
親名義で家を借り、自分で働いて家賃を払って行くのが筋です。
自分の家の事情を彼氏といえど他人の家に持ち込んではいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。。私もそこら辺ものすごく考えました。
一人暮らしは無理です。母は仕事をしてなくて名義を取るの無理だし、父も借金まみれで通らないし、親戚にも当たってみましたが、無理でした。。
よく、考えてみます。

お礼日時:2018/02/06 01:52

自分が彼氏の親なら断ると思います


しかしながら、あなたの家の状況を読む限りではあなたの事が不安になる所もあると思いますし、あなたと仲が良いようなので余計心配になるでしょう
彼氏の家が泊まれる状況だとしてもあなたの親の許可無しには無理な話なので、あなたの親や家族と話をしたくなるとは思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は親とは話をしていて、許可を取っていますが、さすがに彼氏の家に住むというのは非常識ですか??

お礼日時:2018/02/06 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!