プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パズドラやモンストでは和神、エジプト神、西洋神、インド神などがゲームキャラにされており、今でも信仰の対象にされている神様もいるわけですが、こういった神様を勝手にゲームキャラにされても誰も怒る人がいないのはなぜでしょうか。
「アラー」というキャラを作ったら制作会社の社員はムスリムから刺されそうではないですか。さすがにないと思いますけど。

そういえば、聖闘士星矢では「シャカ」というキャラがいて、仏教の最聖人なのに登場させて大丈夫なのかと思ったものです。かなりの強敵設定がされていましたが、倒されてますし。

質問者からの補足コメント

  • ラー、オシリスといったエジプト神を信仰する人は今はゼロなので問題ないと思いますが、ヴィシュヌ、シヴァ、サラスバティといったインド神はヒンドゥー教の神として今も信仰の対象になっていますし、アマテラス、スサノオといった和神は日本の神社に祭られています。パズドラでは不動明王、降三世明王といった仏尊までゲームキャラにされています。ゼウス、アテナといったギリシャ神は今や信仰の対象でなく、神話上の英雄扱いなので使っても問題ないのはわかりますけど。

    アラーの神をゲームキャラに使ったらイスラム教徒から確実に刺されると思うのに、ヒンドゥー教や神道、仏教の神を使っても信徒が怒らないのはなぜでしょうか。

    アラーの神とイエス・キリストをゲームや漫画のキャラクターに使っているケースはさすがいにないと思いますよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/10 09:09
  • ヒンドゥー教の信者も10億人近いですが、彼らは苦情を言わないのでしょうか。そして仏教も4億人近いです。

    神道の神様はキャラにされても文句を言われなさそうなのは何となく分かりますけど。ギリシャ神と同じく神話上の英雄扱いなので。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/10 11:55
  • アラーは神の意味ですが、日本人にとってアラーと言われても意味不明なのでアラーの神で問題ないです。

    パキスタン、アフガニスタンの「スタン」は国ですがパキスタン・イスラム共和国と言いますし、東京の荒川、江戸川も英語標記は Arakawa river、Edogawa river になります。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/10 13:04
  • 日本人はそういった神様をキャラにしても神聖感を出したり大物感を出すなどし、侮辱することがないので批判されにくいというのはあると思います。

    次にキャラになるとしたらキリスト教の聖人(十二使徒)あたりでしょうか。ペトロ、ヤコブ、ヨハネがゲームキャラになればキリスト教徒も怒るでしょうか。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/10 13:12
  • ミッキーマウスをキャラに使うにはディズニーの承諾が必要ですよ。お金もかなり取られます。

    同じようにヴィシュヌを使うときはヒンドゥー教団体、天照大神を使うときは神道団体、不動明王を使うときは仏教団体の承認が必要になると思うんですけど。

    ただのゲームや漫画と言われますが、宗教団体の承認も得ずに勝手に使うのは問題だと思います。何せ、人々の信仰の対象なのですから。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/10 15:16
  • 歴史上の人物には信者が居ませんが(ファンはいるかもしれません)、宗教の神様には信者(比喩ではなく、ガチの信者)が沢山居ます。

    全然違う問題だと思いますよ。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/10 21:21
  • 特殊なアルファベットって何ですか?ひらがな、片仮名はアルファベットではないです。

    そしてバラモンの神って何ですか?ヒンドゥー教は今でも信者が沢山居るのですが。それも数億人。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/11 07:31
  • 深い考察に基づく客観的な分析であれば納得しますけど。
    そのために宗教のカテゴリで質問しているわけで。

    このカテには宗教の専門家もそれなりに居そうではないですか。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/11 07:35
  • そうなんですね。教えて下さりありがとうございます。
    私もパズドラをやっていますが、今回はそれでなく、宗教とゲームキャラについての質問になります。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/11 12:44
  • 日本人には無宗教は多いですが、無神論者はほとんど居ないはずです。
    無神論というのは神の存在を積極的に否定することで、全ての宗教と対立するものだからです。

    イスラム教徒、キリスト教徒、ユダヤ教徒と敵対しても良いという気概があるなら無神論者を名乗っても良いですが、そうでないなら軽々しく無神論者などと名乗らぬことです。

    まあ、仏教には神様がいないので無神論と呼んでもいいかもしれませんね。あなたは仏教徒ですか?

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/11 21:29

A 回答 (19件中1~10件)

宗教に関して日本はユルいですからねぇ。


海外だとその限りでは無かったかと。
ドラクエの海外移植で教会のシンボルに十字架は使えないとかどっかで見たような。

アニメのシュラトがクレームあったとか聞いたことがありますね。
呪文的に気軽に真言用いているからとか。
    • good
    • 0

そんなこと言ってたらFateとかだって歴史上の偉人や神話の登場人物使ってるし…



他にも様々なゲームでも神などをモチーフに使ってるし…
ダンボール戦機はモチーフですんでるけど遊戯王とかだってラーとかオシリスとか3幻神とかいって持ってきてますし。

気にしたら敗けだと思いますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まずイスラム教は、偶像崇拝を禁じているので無理ですね。

後キリスト教は、世界一信者が多いのでパズドラのキャラにした途端、苦情でパズドラは終了ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

パズドラも「クリシュナの肌は青じゃないとダメ」みたいな苦情が来たんじゃなかったっけな? 別ゲーム?



とりあえず、パズドラは北米でも展開しているゲームです。多民族国家で宗教の共存に関しても一定の考えがある北米で大丈夫だったらそれなりに大丈夫なんじゃないでしょうか?

そういえば欧米のゲームメーカーがキリストとか仏陀とかの宗教上の神格者が戦う格ゲー作ってましたよね。あれ、どうなったんだろ?
    • good
    • 0

日本は何でもありですからねぇ…。


でも確かパズドラはどっかの国から批判があったと思いますよ。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は一神教なので(キリスト教は三位一体だから微妙だけど)、神様1人で終わりになっちゃうからパズドラのようなゲームは成り立たないんじゃないですか?

ちなみに
神様=ゴッド(英語)=アッラー(アラビア語)
なので、『アッラー(神)の神』はおかしい。

加えて言うならイスラム教は殺人を禁止しています(クルアーンに書いてます)
ですから訴えられることはあっても刺されるということはないでしょう。
イスラム教徒を名乗る人に刺されることがあったとしたらそれは(教えを破ってるので)イスラム教徒ではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

イエス・キリストと仏陀が東京の立川に住み、バカンスを楽しむという漫画がありますが、これもかなりギリギリなラインを攻めている漫画です(見る人が見ればかなり失礼な内容)。

キリスト教と仏教の信者が読んでも大丈夫なのかと思わなくもないですが、クレームが来ているという話は聞いたことがないです。
前置きが長くなりましたが、そういう話でいくと、日本文化としてのゲームや漫画として認められているのではないかと勝手な解釈をしています。無宗教だから思うのかもしれませんが、色々な国の神様の勉強にもなっています。
また、前置きの漫画もそうなんですが、パズドラも本当にヤバそうな神様はまだ(これからも?)登場させていませんよね。このことから、世界中の人が見てもまだ大丈夫なラインなのではないかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

いや…ただのゲームやマンガだしw



人間心理はさておきこういう考え方がなくなれば戦争なんか起きないんでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

シャカは、仏になる前の実家の名前だから


まあいいのかな?

不愉快に思う人もいるんじゃないでしょうか

私も、あるゲームで
祟る神さまがラスボスだった時は
なんか怖かったです(笑)
私の感覚だと「バチが当たらないかな」って感じです
ただ、家の神棚の神さまが、ゲームでイケメンキャラになってた時は
まあいいか、と(笑)
もともとイケメンで優しい神さまで
だいたいあってるかなあ、と

まあ、神さまがどう思うかは
わかりませんが…

イスラム教は、実はあんまり抗議とかしないとこなんですよ
イスラム教でもキリスト教でも
原理主義な宗派は厳しいですけど
「そこはちゃんと抗議するべきじゃ?」
ってとこも、あんまりしない

もしかしたら
「そんなゲーム作った人が
神さまに裁かれませんように」
とは思ってるかも
    • good
    • 0

ちょっと違うのかもしれないけど


歴史上の人物なんかも
ゲームや漫画になってますよね?
それが、実際の史実とすごく違っていたり
すごく悪い人物として描かれていた場合
子孫が抗議できるのか?
って問題と似てます?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ディズニーは原作者もおるし商標登録もされてるからなぁ。


そしたら巨乳の戦国武将も全部許可とって回るかw

神様の名前って特許申請出来ないんじゃなかったっけ?
許可を取らなきゃいけない存在には出来ないってことじゃないの?

どっちに転んでも神様で金儲けなんて的な堂々巡りに陥る気がするが…。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!