プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の友達が横断歩道を横断中に事故にあいました。車のほうは法定速度を越えてノンストップで、入ってきたそうです。ドライバーは友達にたいし『あぶねーぞ!』と思ったそうです。(友達は普通に渡っていたそうです)

私はいつも横断歩道で横断しようとする人がいると止まります。ですが反対車線が止まってくれないので結局反対車線があくまで止まって待ちます。(他の車に迷惑に思われるかもしれませんが、車に気を使って歩行者を保護出来ないのは自分でも悲しくて)

時に、横断歩道の標識があるのに関わらず止まっている車にクラクションを鳴らす悪質ドライバーもいます。歩行者への義務を怠るドライバーが多いように感じました。ちょっとみんな急ぎすぎだなーとも最近思うのですが、優しい運転ってあまり現実にはないのでしょうか?

こっちは義務で横断歩道を停止するのに、きちんとお辞儀をして渡る小学生などに合うと、『良かった-これからも気をつけようと思ってしまいます』

私は良く散歩に出かけているので、歩行者の気持ちはよくわかります。たまに自分でも歩くと分かるんですよね。そこで質問です。こんな歩行者をどう思いますか?

1.横断歩道を渡る歩行者
2.左折しようとした時、曲がった先の横断歩道を通行している歩行者
3.右折できるタイミングの時、横断歩道を歩行する歩行者
4.駐車場などで遠くから走ってくる車を待たずに横断歩道を渡る歩行者。

以前、私が3をやったときドライバーから怒鳴られました(^^;;)やっぱり車にしか乗らない人には歩行者のこういってなんでも危なく感じるものなのでしょうか?(歩道を走らない自転車や歩行者などは危ないですね)

後、昔の日本では横断歩道の停止義務など習うことは無かったのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。


私も、質問者様同様、横断歩道を渡ろうとしている歩行者が
いれば、停止するのは当然(義務)と考えていました。
回答の中に、「停止義務はない」と書かれている方がいらしたので、
自分が間違えて覚えてしまっていたかな?と思い、確認したところ、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
道路交通法第3章
第6節の2 横断歩行者等の保護のための通行方法
(横断歩道等における歩行者等の優先)
第38条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条
において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当
該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路
の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条に
おいて「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を
除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設
けられているときは、その停止線の直前。以下この項におい
て同じ。)で停止することができるような速度で進行しなけ
ればならない。この場合において、横断歩道等によりその進
路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があると
きは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行
を妨げないようにしなければならない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とあるのを確認しました。これは、停止義務がある、という
ことではないのでしょうか?
(それとも、改正があったのでしょうか・・・)


個人的には、横断歩道ではないところをいきなり渡る歩行者に
対しては、危ないな、と思いますが、横断歩道を渡る歩行者
に対しては、どうこう思うことはありません。
(「もうちょっと急いで渡ってくれれば、この信号で
あと○台は曲がれるのになぁ・・・」などと考える事は
ありますが、歩行者の立場では、そこまで考えろという
方が無理だと思うので・・・)
逆に、待っていることであわてて渡ろうとするお年寄りなど
は、見ていてヒヤッとしますが・・・。

ちなみに、免許を取ってすでに12年。3日に1度は運転
しています。

参考URL:http://www.houko.com/index.shtml
    • good
    • 2
この回答へのお礼

<当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行
を妨げないようにしなければならない。
ってことは義務があるんですね。私もモヤモヤがすっきりしました!!ありがとうございます。最近よく道や店から慌てて歩道にノンストップででてから左右確認する車や、曲がってからじゃないと歩行者の確認が出来ないのに急いでまがる車をみるとヒヤっとします。simasimafishさんのおかげで勉強になったなーありがとうございました

お礼日時:2004/10/04 12:10

自動車運転者の歩行者の保護については、他の方の書き込みの通りです。



それでこの法律については、昭和35年に制定施行されていますので、それからは歩行者保護の義務があると思います。

法庫.com 道路交通法
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM

道路交通法
http://www.ni-zu.com/extra/law/dokoho.htm

それ以前についてはわかりませんが。 

この回答への補足

みなさん沢山の回答ありがとうございました。

私は今日雨だったので車で出かけました。雨は怖いですね、ミラーは見えないし確認が遅れるし・・・・。赤信号でとまり私は左折をしようとしたんですが、窓をあけミラーを見て、振り返ってみると、お年寄りが自転車で走って来ました。

自転車は直進でした。自転車をみるとなんと私の祖母でした!私は今日ほどきちんと確認し、左折を急がなくて良かったと思ったことはありません。祖母はよく自転車にのります。
彼女は結構な年ですが、まだ働いていて、毎日自転車です。

歩行者や自転車も身内を見かけるとまた違いますね。大丈夫かな?って心配しながら私も歩行者や自転車に気をつけないと、子供やお年寄りにはもっと気を使おうと思いました。超安全運転で車に乗ってると凄く疲れて他の車にも何を思われるか解らないけれど、命を奪うよりずっと平和で楽ですね。

補足日時:2004/10/04 19:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLありがとうございました

お礼日時:2004/10/04 19:02

再登場になります。



揚げ足取りになるかもしれませんが、しっかり読んでもらいたいです。

質問では「横断歩道の停止義務」について書かれています。解答させていただいたのは「横断歩道でなく横断歩道を渡る歩行者の前で一時停止することになっている」ということです。質問文をそのまま取れば「昔の日本では横断歩道の停止義務など習うことは無かったのでしょうか?」というもので、昔はわかりませんが、今の道交法では横断歩道そのものに関しては停止義務がありません。あくまでも歩行者がいるかどうかが判断のわかれめになります。歩行者がいる場合は他の方と同じ見解を書いたはずですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前回の回答きちんと読ませていただきましたよ。ありがとうございました。でもなぜ自信なし?simasimafishさんの回答を見るまで確かな法律を知りませんでした。お互い勉強になりますね。

お礼日時:2004/10/04 19:01

私も横断歩道は、信号機の有無に関係なく、横断者がいる場合は


停止と習った記憶があります。もう15年も前ですが。
記憶が確かではありませんが、
JAFの機関紙でも、この1年以内の間に同様の記述を
読んだような気がします。
なので、そういう前提でいいますと、

私(運転者)にとしては、1も2も3も
横断者がいれば、自分(車)の信号が青でも「止まれ」です。
急いでいる時は、早よ行け!と思いつつ、ガマンです。
歩行者が車に気をつかって急ぐ気持ちを感じると、
不思議とこちらのイライラが薄らぎます。
なので、このケースで自分が歩行者の時はなるべくさっさと
渡ってあげます。

大駐車場は、とくに商業施設のPは相当恐怖です。
前後左右、どこから人がくるか判りません(泣)。
普通の道路に出るとホッとします。

通勤コースに超高齢化した町を抜けます。あるとき、
じいちゃんにクラクションならしても風向きも悪かったのか
聞こえなかったみたいでw。
高齢者じゃなくても、ぼーっとしてたら、
車を認知してないこともあるわけですし、
視覚・聴覚の不自由な人とそうでない人とは見分けが
つきませんしね。つまり、こちらが歩行者を認知している
以上は、なにかあれば大体の場合こちらのブが悪くなるわけだし、
どっちが悪いにせよ、目の前で骨とか血がぐちゃって
うわ、打ってるだけでいやです。

なんていうか、どんな場所でも、自分が人を挽くリスクの高いところは
赤信号、です。


信号機の無い横断歩道では私も最近恐ろしい思いをしました。
横断者がいたので停止しました、反対車線は車なし、
歩行者が渡り始めたとたん、私の後続車が反対車線を使って
追い越しをかけてきたのです!
無事だったからよかったけどもしひかれてたら、
私も罪悪感いっぱいですよ。

個人的には、「信号の有無に関わらず横断者がいる横断歩道は
停止」という認知がちゃんと行き渡ってほしいと思います。
追突される恐怖を背に、横断者を渡らせる日々ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

<歩行者が渡り始めたとたん、私の後続車が反対車線を使って
追い越しをかけてきたのです!
ヒー怖いですね信じられない!横断歩道なのに!?昔でもちんとならったんですね。教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2004/10/04 18:56

自己中心的な人が多くなったので自動車も歩行者もマナー悪い人が、かなり目に付くようになりましたね。


質問の答えにならないのですが、交差点で→信号が出て右折するときに歩行者信号がとっくに赤なのに平気で渡る自転車、歩行者はハッキリ言って迷惑です。痛い思いをしないと分からないのですか?と言いたいですね。あと子供と手をつないでる親が横断歩道以外を平気で渡る場面もたまに見かけますが交通ルールをきちんと教えないといけない年頃の子供なのに親がそんな事してたら教育上良くないとおもいませんか???

車で右折だろうが左折だろうが交通ルールを守ってる歩行者に対しては保護する義務があるのです。クラクション鳴らしたりするのは論外です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。私も子供がいるので、外を歩くようになってからは右左右と手を上げて渡るを教えています。くせになって私一人でも上げちゃいます。無理やり渡るなんて怖いですね。

お礼日時:2004/10/04 18:54

歩行者用の信号があり、それが赤ではない場合の横断歩道上で、歩行者対車両の事故があった場合は、歩行者に非はないことになります。



私が住んでいた西三河地方で、信号のない横断歩道で車の途切れるのを待っていたら、いつ渡れるかわかりませんでした。
ですから、走り出すそぶりをして、車がブレーキを踏んだのを確認してから渡っていました。

しかし、事故になった場合、痛い目に会うのは歩行者ですので、事故にならない程度に、運転者に意思表示をする程度にとどめておいたほうがいいですね。

<私が3をやったときドライバーから怒鳴られました(^^;;)
怒鳴るほうがどうかしています。アホなヤツだと哀れんでおけば、腹も立たないのではないでしょうか?

アホなドライバーに係ってもろくなことにはなりません。そのような運転をする人は、いつか捕まって免停になるでしょうから、無視するのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一緒です私も2と3をやって怒鳴られました。車は窓から怒鳴るだけなので、態度もでかくなってしまうんでしょうね。でも怒鳴られると恥ずかしい怖い、一日嫌な思いが続きました。やっぱり車と自転車と歩行を両立すればお互いの気持ちが理解できて安全につながりますね。ご意見ありがとうございました。お互い気をつけましょうね

お礼日時:2004/10/04 18:48

 法律上は歩行者優先であることは当然ですし、マナーの悪いドライバーが多いことも事実ではあります。



 ですが、歩行者にしたって「状況次第である」という事実は変わりません。
 ほとんどの議論は、安全に止まれるのに止まらなかった、という状況では車の方が悪い、という前提に基づいて行われます。

 しかしながら、「歩行者優先であるという法律は、『飛び出しをしていい理由』にはならない」という原則を忘れている人も、けっこう多いんです。

 たとえば、時速40キロ程度の速度で走るドライバーにとって、「100メートル先の歩行者」はほとんど『肉迫』です。
 そんな状態で飛び出しなんかされちゃあ、止まりたくても止まれません。
 もちろん、「止まれたのに止まらなかった」という車があれば、それは車の方が悪いのであり、そんなこと今さら言うほどのことじゃない話ですけど、それは「全面的に車が悪い」という意味じゃあないんです。
 クラクションをむやみに鳴らす悪質ドライバーがいるのと同様に、鳴らされても仕方のない悪質な歩行者が実在するのも事実なのです。

 ゆえに、全てはケース・バイ・ケースであり、みんなが「安全かどうか」を考慮して行動しなきゃいけないわけなのです。
 よって、ただ漠然と「こんな歩行者をどう思いますか」といわれても、教科書どおりの模範解答か、もしくは「状況次第」という答え方か、どっちかしかできないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

<ただ漠然と「こんな歩行者をどう思いますか」といわれても、教科書どおりの模範解答か、もしくは「状況次第」という答え方か、どっちかしかできないのです。

それなのにわざわざ回答してくださってありがとうございました

お礼日時:2004/10/04 12:04

法的な見解と実態上はずれている場合もあるので、あくまでも法的の書きます。



道交法では横断歩道の有無にかかわらず、保護されています。具体的には「車両は歩行者を妨げてはならない」旨の記載があります。これがすべてについての回答ですね。後はこの法律を遵守しているか否かということになります。ちなみに歩行者の横断についても書かれてあり、かなり規制があるというのが実態です。

>昔の日本では横断歩道の停止義務など習うことは無かったのでしょうか?
昔はわかりません。しかし今の法律には停止義務はないようです。基本的には横断しようとする歩行者の手前で停止できる状態で走行し、必要があれば一時停止をすることが義務付けられているようです。
ちなみに横断禁止場所を横断中の歩行者に対しては運転者はこの義務を負いません。

しかしいくら法的な見解を示したところで、最終的にはマナーです。自動車も歩行者を妨げてはいけませんし、同じように歩行者もいわゆる「交通の流れ」を無視した行動はいけませんね。自分の命にもかかわります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最終的には人の心次第ですね。専門家ということは運転学校の先生とか警察のかたでしょうか?

お礼日時:2004/10/04 12:00

こんにちは。


運転暦3年のものです。

日本の法律って、歩行者が守られるように
作られてますよね。
歩行者のマナーが悪くても、事故の責任は車のほうに
大きくかかってしまうような気がしています。
なので、歩行者の方も、気をつけるべきところは
気をつけてほしいと、切実に思います。

ということで。

>1.横断歩道を渡る歩行者
これは、車が止まるのが義務ですよね。
ここでクラクションを鳴らしてしまうのは、
マナー違反だと思います。
私なら、歩行者が渡り終えるまで待っちゃいます。

>2.左折しようとした時、曲がった先の
>横断歩道を通行している歩行者
これも、歩行者がわたりえ終えるまで待っちゃいます。
たまに、歩行者をあおるように、
徐々に前にせり出してくる車がありますが、
あれは、マナー違反ですよね。

>3.右折できるタイミングの時、
>横断歩道を歩行する歩行者
微妙です・・・
一応わたり終えるまで待ちますが、
交通量の多い交差点だと、
「早くわたってよーっ!」って叫びたくなります;笑

>4.駐車場などで遠くから走ってくる
>車を待たずに横断歩道を渡る歩行者。
これは、できれば待ってほしいかな、と。
遠くとはいえ、こちらは車ですから、
スピードが出ています。
横断歩道近くでスピードを落としたとしても、
それは車のスピードですから。
車に乗ってると、遠くまで見渡すクセがつきませんか?
歩行者にとっては「渡れる距離」でも、
ドライバーにとっては、「危ない距離」
だったりすることが、しばしばあります。
遠くにいる歩行者でも、いきなり横断歩道を
わたり始めたら、ドキッとすることがあります。
それでブレーキを踏んでしまって、後続車に
追突される、という事故も見たことがあります。

>優しい運転ってあまり現実にはないのでしょうか?
どうでしょうか・・・
普段、歩く人でも、一旦運転を始めると、
歩行者の気持ちがわからなくなる人が多いのでしょうね。
私もその一人かもしれませんが(^^;

長文になってしまい、すみませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ長文でご意見くださってありがたいです。
歩行者や自転車も気をつけてって思いますよね。2のせり出してくる車って怖いんですよね。

<車に乗ってると、遠くまで見渡すクセがつきませんか?
はい、それあります。私は目が悪いので昔は近くをみてましたが車にのりだしてから遠くを見るようになりました。一応知ってる道なら気をつけられるんですが、初めての道だと◇マークを確認してからなので注意が必要なんですよね。

mascoliaさんみたいな人ばかりだと優しい運転が実現しそうですね♪

お礼日時:2004/10/04 11:56

信号機が無い場合でお話させて頂きます。


1 信号機の有無でも変わって来ますよね、信号機が無い場合は歩行者が優先と言う訳では有りませんよね。ですから歩行者も車の流れを考えて渡るのもマナーですよ。私はそうしていますが。
2 これもケースバイけーすでは無いでしょうか?例えば左折してからではないと見えない様な作りの横断歩道なら仕様が無いでしょうが、お互いに確認できる状況であればこれはお互いのモラルの問題ですね。既に車が曲がり初めて居るのに強引に渡ろうとするのも歩行者自ら事故を誘発している行為になりますからね。
3 これも2同様ですよね。歩行者のほうが強引に歩行者優先と我侭に渡れば譲り合いも無くなりますから・・・
4 これは意味が解りかねます・・・
車にしか乗らない・車に乗らないだけの単純な問題ではないでのですよ。運転する人も2輪・4輪を運転する時々で自分勝手な考えをして運転したり歩行者でも運転する人も居ますし皆が自分勝手な異常な論理の基で行動するから問題なのですよ。お互いに状況を把握し頭をしっかり使えばそんなに問題はおきませんよ。
また>横断歩道の標識があるのに関わらず止まっている車にクラクションを鳴らす悪質ドライバーもいます。
なんかは貴方の自分勝手さの象徴ですよね。あくまでもその場その場の状況に応じて後続車や対向車等々も考えないといけませんよね。仮に歩行者の身になってその様な状況を考えれば、クラクション等で歩行者の方が困惑したりそて「渡れないんだから、この車早く行けよ。私が悪者に想われるじゃないか!」って考えて居る場合も有りますので
最後に停止義務はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近運転教本を読見直したら停止義務について書いてありました。絶対渡らないという場合と渡るのかわからない場合以外は歩行者保護の為停止義務があるそうです。ですが、昔とは違うらしいので、昔は停止義務は習わなかったんですね。教えていただきありがとうございました。

<また>横断歩道の標識があるのに関わらず止まっている車にクラクションを鳴らす悪質ドライバーもいます。
なんかは貴方の自分勝手さの象徴ですよね。あくまでもその場その場の状況に応じて後続車や対向車等々も考えないといけませんよね。

ちなみにクラクションも危険を感じたときにしか鳴らしてはいけないそうです。やっぱり今と昔では大幅に教え方が違うみたいですね。昔のほうが免許を取るのが簡単だったとか聞きました

お礼日時:2004/10/04 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!