プロが教えるわが家の防犯対策術!

体外の塩分濃度が体内より高い海水では体内から水分が奪われるのがなぜかわからないです。浸透圧となにか関係でもあるのですか?

A 回答 (4件)

まさに浸透圧ですね。

塩分は細胞膜を通りませんので、水分の方が移動して調整されることになるのだと思います。
    • good
    • 1

>なぜかわからないです


私もそこまで詳しい理由はわかりませんが、教わった時の説明では
「同じ濃度になろうとして水分が多い方から薄い方に移動する」との事でした。

>浸透圧となにか関係
そういう理由で水分が移動する力を圧力に準えて「浸透圧」と呼びます。

蛇足かもですが「逆浸透膜」という不思議なモノもあります
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%80%86%E6%B …
    • good
    • 0

>>水分が奪われる


塩分濃度が人体より濃い海であっても、人体が漬物になる事は有りません。

体の塩分濃度を一定する機能が人体には備わっているし、皮膚にはバリア機能も備わっているので、水分が抜けて人体の塩分濃度が上がり、漬物になる事は有りません。

同じ様に、夏の炎天下であっても、スルメになる事も有りません。
    • good
    • 1

全ては、均一(同じに)成ろうとするのかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A