アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校1年生です。 現代社会の授業で、先生から宿題が出されました。 その質問の内容は

『日本は外国に比べて経済的に豊かです。しかし、日本人には貧しい人が多いといわれています。なぜでしょう?』  結構考えたんですが、よくわからないです^^; みなさんは、この質問に対してどう思いますか?? ちなみに私は、社会的な問題ではなく、心が貧しいのかな?と考えたんですが違う気がして・・・。
 みなさんの意見を聞きたいです!おねがいします!

A 回答 (27件中21~27件)

まずキーワードから GNP,GDP


客観的に国の経済力をあらわしますが、それだけではかれないのが、”豊かさ”です。

先生は金銭的、経済的な豊かさのみをいっているのではないと思いますね。

例えば、日本の資料で(古いですが)すが”豊かさ”の県別のデータです。大都市が上位を占めるわけではないというのがわかると思います。
新国民生活指標(PLI)
http://www.shikoku-np.co.jp/tuiseki/17/t-17.htm

あと、いろんな国の文化があります、それはどこも対等ですばらしいものです。それを先進国の尺度で判定しても仕方ないんですね。
    • good
    • 0

社会の先生が出した宿題の答えが「心が貧しい」ってのはどうかな…


国語の先生だったらわかるんだけど。

「貧富の差が激しい」に一票。

でも、本当に先生が求めている答えが何かって言うのは先生の性格と思想に左右されるので、先生と会ったことも無い人には想像しか出来ません。
日教組バリバリの先生なら間違いなく「貧富の差が激しいために一般庶民は受けるべき富を得られていない」が正解でしょう。
    • good
    • 0

>「日本人には貧しい人が多いといわれています。



私40年生きておりますが、初めて耳にしました。
どこの誰がそんなことを言っているのでしょうか?

宿題を作成した教師の「妄想」としか思えません。
    • good
    • 0

>心が貧しいのかな?


私そう荘思います。
本来「衣食足りて礼節を知る。」はずだったのですが…
現在は「衣食足りて恥知らず!」になってしまいましたね…なげかわしい…
    • good
    • 0

こんばんは。


よい表現がおもいつかないのですが・・・

●貧富の差が大きくなっている。
●生活にかかる費用(物価、税金等)が高い。
というような事かな?と思いました。

心が貧しい・・・そういう捉え方もありますが、一慨には
いえないんじゃないかなぁ?
その様な答えで良いなら、「欲が深く、いくらお金があっても満足できない。」
(=貧乏だと感じてしまう)というのも、あるかもしれないですね(苦笑)
    • good
    • 0

まず、国は豊かなように見えますが、個人は、さほど豊ではありませんよね。

狭い家に住み、通勤時間も長いし、サービス残業も多い。
国の事業が土木建設主体で進み、そこに依存している産業が多いということが原因なのではないかと言われています。
財政構造改革として小さな政府を目指す、というようなことをするため、支出を減らして税金も下げようとすると、必然的に公共事業を縮小することになり、建設関連産業に従事する人から失業者が出ることとなります。
このジレンマがあり、なかなか改革が進まないのでしょう。
これを機会に、自分が大人になるときに、どういう国になってほしいか? そのために、自分には何ができるか? を考えてみてください。
自分の力くらいで、などと思わずに、小さなことからこつこつと、が大事なんです。
    • good
    • 0

”心が貧しいのかな”


同感です。

日本に限らず、先進国は仕方ないような気もします。
原因は本能ではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!