プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Gatewayの"DX4885-N78F"を使っているのですが、これにSSDを取り付けることは可能でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すいません僕の説明不足でした、
    SSDにOSを入れてHDDはそのままで使用したいのですが可能ですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/25 15:32

A 回答 (5件)

Gateway DX4885-N78F は下記です。


http://vergleich-desktoppc.livedoor.biz/archives …

CPU:Core i7 4770 (3.4GHz)、MB:B85チップセット、メモリ:8GB、HDD:7200rpm 1TB、ODD:DVDスーパーマルチ、GPU:Intel HD Graphics 4600、無線LAN:802.11a/b/g/n、Bluetooth:Bluetooth4.0+HS、PSU:300W

SSD を追加することはかのうです。下記のように改造して SSD や GPU を追加し、電源を強化したものもあります。
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f1977421148159 …

CPU:Core i7 4770 (3.4GHz)、MB:B85チップセット、メモリ:8GB、SSD:240GB(新品)、HDD:1TB、ODD:DVDスーパーマルチ、GPU:GTX1060 6GB(新品)、無線LAN:802.11a/b/g/n、Bluetooth:Bluetooth4.0+HS、PSU:500W 80Plus Gold

SSD を追加することは簡単にできます。後者のように 240/250GB あたりが丁度良いでしょう。内部のベイにも空きがありますので、取り付けも可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B078BMW8D9 ← ¥10,269 Crucial SSD 250GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmアダプター付)

ただし、下記のような 3.5 インチアダプタが必要でしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0045FK6E6 ← ¥400 オウルテック 2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット ネジセット付き

電源ケーブルは、既存の電源ケーブルから SATA 用のコネクタが余っていると思いますので、それを接続します。SATA ケーブルがない場合は、下記をどうぞ。
http://amazon.co.jp/dp/B01N7QPTQN ← ¥678 ELUTENG SATA ケーブル L型 50cm 3点セット シリアルATAケーブル 抜け落ち防止 ラッチ 2.5/3.5インチ内蔵ハードディスク/光学ドライブ 等に最適 SATA3/SATA2コネクタ シリアルケーブル HDD/SSD S-ATA III データ コード

SSD に OS を入れる方法は三つ、クリーンインストール、クローン、システムバックアップです。下記は、SSD 化の方法です。私は、複数台のパソコンを下記の様々な方法で SSD にしています。

クリーンインストールは、OS のインストールディスクを使ってインストールするオーソドックスな方法です。OS だけでなく各種ドライバのインストールも必要になります。また、各種設定等も最初からになりますので、それなりの手かと時間が掛かります。利点は、クリーンな環境を手に入れられることです。SSD は OS やアプリケーションの起動を高速にしますが、クリーンインストールを行うことで、真っ新な環境で使い始めることができます。インストール時は、SSD だけ繋いで作業して下さい。そうしないと SSD 単体で起動できなくなる場合があります。

クローンは、現在使っている HDD より OS 部分をコピーする方法です。通常のコピーでは起動部分やシステムのファイルなどはコピーできませんが、クローン用のソフトでは、起動部分・システムファイル等もそっくりコピーします。ただ、元が HDD 1TB なので 250GB の SSD に OS 部分だけに限定したクローンは多少手間がかかります。D:ドライブがあったりすると削除しなければなりませんのでかなり面倒です。その結果、1TB 内有効なパーティションが 250GB になっていればクローン可能です。多少オーバーしても上手くソフトが調整してくれます。クローンが完了したら、SSD だけを繋いで起動してみます。上手く起動できたなら、HDD も繋いで BIOS で起動デバイスを SSD に変更しましょう。
https://tarelife.com/clone-ssd/ ← これでは同じ容量へクローンしています。

システムバックアップは、C:ドライブ関連のみをバックアップする方法で、D:ドライブが存在していても大丈夫です。これは、一度バックアップ内容を外付け HDD に保存します。システムバックアップは、C:ドライブ関連のパーティションをまとめますので、それらのトータル容量を 250GB に等しくするか以下にしないと、リストア(復元)出来ません。これには注意が必要です。ここら辺の判断が一寸難しいかも知れませんね。そして、システムバックアップしたファイルをリストアすれば、起動できる SSD が出来上がり、それをパソコンにセットして BIOS で起動ドライブに指定すれば完了です。HDD 側の OS は削除してデータ領域に使えます。
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/syste … ← システムバックアップ

フリーのバックアップ/リカバリーソフト - EASEUS Todo Backup
http://www.palm84.com/entry/20171111/1510378375 ← システムバックアップとリカバー(リストア)が載っています。
    • good
    • 0

自己責任ですが可能です。


SSDには、一般的には主にOSを入れることが多いです。
サーバなら、キャッシュで利用している場合もありますけどね。
    • good
    • 0

可能です。


別な見方をすれば、
SSDはそのような使い方を想定された製品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/25 15:57

空きスロットと空きケーブルがあれば可能です。


それ以上は実機を見てみないと分かりません。
    • good
    • 0
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!