プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

持ち家の自宅兼事務所の経費についてなのですが、
事務所使用割合は作業部屋を床面積で計算し、
10%としています。
建物の火災保険料、固定資産税も同様に10%としております。

家屋の購入が平成20年11月。

開業が平成30年1月。

家屋の金額が3035万円。

家屋の減価償却費は、どのように計算で求めればよいのでしょうか?

また、毎月の記帳はどのようにすれば良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

>家屋の減価償却費は、どのように計算で求めればよいのでしょうか…



一から十までぜんぶ書けと?
それは無理ですのでヒントだけ。

>家屋の購入が平成20年…

非事業用であった期間は、耐用年数を 1.5倍にして考えます。
9年2か月 = 110か月は 2/3 の 73か月 = 6年 1か月が経過しているものとし、事業転用後は法定耐用年数に従って償却します。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/sh …

法定耐用年数は、
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/3425 …
その他一般的なことは、
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm

以上が理解できたら、白色申告なら収支内訳書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
の 2ページ、青色申告なら青色申告決算書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
の 3ページにある表を左から順番に埋めていくだけです。

>毎月の記帳はどのようにすれば…

減価償却費は、期首と期末以外は何もすることがありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
色々調べたりしていたのですが
余計に疑問点が増えてしまい困っていました
少し道筋見えてきています

9年2か月 = 110か月は 2/3 の 73か月 = 6年 1か月が経過しているものとし
の意味、なぜ2/3 にするのかが疑問です
素人さんですいません
ありがとうございました

お礼日時:2018/03/02 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!