アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漢方に詳しい方に教えて頂きたいです。
飲みあせがどうなのか教えて下さい。
現在漢方を1日3回飲んでいます。

①ツムラ6ー十味敗毒湯(皮膚科ーニキビ)
②ツムラ7八味地黄丸(内科ー疲労回復)
③ツムラ16半夏厚朴湯(神経内科ージスキネジア予防)
④ツムラ51潤腸湯(内科ー便秘)
⑤ツムラ125桂枝ブクリョウ丸加ヨクイニン(婦人科ー月経前症候群)
⑥ツムラ23当帰杓薬散(婦人科ー体質改善策)
⑦ツムラ41補中益気湯(婦人科ー体質改善)
⑧小太郎漢方株式会社ーヨクイニン(皮膚科ーヨガのイントラのイボ感染治療)

をいっへんに全て飲んでいます。

ツムラに電話して聞いたのですが、わからないとの返答でした。

この量をこの先、飲み続けて良いのでしょうか?

薬剤師からは、今は若いから大丈夫と言われましたが、何が何処まで大丈夫なのでしょうか?

風邪をひくと、さらにツムラ1の葛根湯が増えます。

漢方薬の効果としては、もう3年位飲んでいるので、効き目が出ていると思います。

でも、飲み合わせは医師に相談しても、専門外だからわからないと言われます。

どうか?詳しい返答待っています。

A 回答 (5件)

>飲み合わせは医師に相談しても、専門外だからわからないと言われます。


漢方内科または漢方専門クリニックを受診すればいい。ネットで探せばあるわあるわ。なお、健康保険有効です。
あまり知識のないドクターや薬剤師よりも、漢方薬局のほうがまだまし。

飲めばいいってもんじゃありません。
それと、いっぺんに症状を治そうとするのは虫が良すぎ、一つが治れば反映してよくなっていきます。それと薬だけ飲んでいればいいってもんじゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一つが治れば反映して良くなるという説は、自然治癒の世界では生命力を上げていけば可能なのですが、子宮というものは、自然治癒力で治す事ができません。

不妊の方を例にとっても、完全に子宮が完治するのではなく、着床しやすい体に近づけるのが、不妊治療の概念です。

子宮というものは、病巣が出来ると、摘出か温存、私の場合癌になってから、子宮を摘出しましょうと、今は温存の指針でいます。

なので、婦人科の滋養と内科の滋養とでは、医師の判断の処方の意味が変わります。

今年度から、私はヨガ、クラシックバレエ、社交ダンスをお小遣い程度に抑えて、勉学の6年に切り替わるのですが、体力が落ちる分、漢方薬を減らすアドバイスに、躊躇してしまいます。

1日1日が精一杯生きることで、忙しいです。なので体力低下による滋養も必要かと考えています。

皆さんのご回答は、全て減らした方が良い意見です。

私は、飲み合わせが知りたくて、投稿しました。

飲み合わせの知識がありましたら、再度アドバイスお願いいたします。

お礼日時:2018/03/09 20:04

名前からも、


5と8でヨクイニンが重なってるのは分かりますよね。
2と7は両方とも滋養強壮なのですが、両方必要ですか?

内科と婦人科で同じように訴えて同じ薬が出ている感じに見えます。

どの医師も言いそうです。
「あなたが必要ないなら飲まなくていい」と。

医師に、飲み合わせは?と聞くのではなく、
他でこれを飲んでいるけど、こちらでもらっているこの薬は必要ですか?飲まなくてもいいですか?
と聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ヨクイニンは、重なるといけないのでしょうか?

バファリンを4錠飲むのは危険なのは、西洋医学の薬なのでわかりますが、東洋では、人の1日の摂取量が明確ではないので、倍飲んでも大丈夫だと考えていました。

他回答者様のカンゾウは、高齢で4倍以上の摂取で、浮腫みや血圧の問題が出やすいと、薬剤師から言われたのを思い出しました。

今年度からは、海外から日本の生活になるのですが、体力はどんどん落ちていくようになると思います。

体力勝負の生活でしたが、精神勝負に変わるので、どうなんでしょう?滋養強壮を2つ飲むのは、危険なのでしょうか?

漢方薬は、緩やかな効き目で、ピンポイントに効く、西洋薬品は避けている所があるのですが、この組み合わせが仇にあるようでしたら、変えていきたいです。

お礼日時:2018/03/09 19:26

明らかに飲み過ぎですね!


まず漢方薬で注意が必要なのは甘草という生薬の過剰摂取です。
このうちの4つの薬に甘草が入っていますね。さらに葛根湯を入れれば5つになります。甘草の取り過ぎで、浮腫、血圧の上昇などが起こる場合もあるので注意が必要です。
それと漢方薬で重要な患者の証というものがありますが、バラバラですね!
これでは貴女が虚弱体質なのか、比較的体力がある人なのか全くわからない!
二十代から五十前半くらいの女性でしょうか?
八味地黄丸というとは頻尿のお年寄り向きの薬です。これ必要ですか?
滋養強壮剤ならば補中益気湯だけで充分です!他の漢方薬の中にも栄養のあるのがありますから。
甘草だけでなく、他にも成分が重複してるものが沢山ありますね!
見直す必要性、大です!

ちゃんとお薬手帳出してます?
今どの漢方薬飲んでます。ってちゃんと医者に伝えてますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カンゾウは、薬剤師の方がこの量までなら若いから大丈夫と言ってました。

41歳女性です。

私は、今は体力が下がってきて筋肉量も減ってきています。
今年、大学受験をして医療の勉強を6年やることになります。
来月入学式ですが、学術論文などを討論できるよう、今から英語の勉強を1日8時間しているので、動いていません。

その前は、ずっとヨガインストラクターとして、海外で教室をもてる全米ヨガアライアンスを海外でやっています。帰国しては、クラシックバレエ。

20代は、社交ダンスのプロとして、お仕事をしてました。

20~30代は、体力がありましたが、体型はクラシックバレエの細い体です。

海外では、
You look like bony.
と呼ばれる位です。

なので、医師からは体力の無いように見えていたのかもしれません。

体脂肪は12%
体内年齢は、17歳です。

薬は、海外に送ってもらっていたり、いろいろなので、お薬手帳は薬局側からの紛失や、薬を輸送してもらうので、医師の言うとおりにしていました。

しかし、ヨガもバレエも社交ダンスも高齢でできないと考え専門職を選び、去年から勉学の生活となり、体重は変わりませんが、体力は、かなり落ちています。

去年末は、15年振りに風邪を引きました。

勉学の生活にこの先6年+研修2年入るので、漢方薬をきちんと見直さなければと思い投稿しました。

なので、この先体力が無い人間に仕分けられるかと思います。

より、詳しいアドバイスお願いいたします。

お礼日時:2018/03/09 19:10

ごめんなさい。

ちょっと間違えました。最後の薏苡仁湯じゃなくて、ただの薏苡仁ですね。そうすると甘草の入った物は1つ減って3つになります、
    • good
    • 0

返事遅くなってごめんなさい!


凄いですねー!かなり頑張ってらっしゃるので、かなりお疲れなんでしょうね!
気力も体力もかなりすり減ってるでしょうから、
補中益気湯は続けて飲んだら良いと思います。

甘草の他に気になったのは、一方では身体を温める薬が出てるのに、身体を冷やす薬も出ている。
また、水分を排出する薬が出ているのに、水分を補給するような薬も出ているところです。
他の方も回答してますが、漢方医や漢方薬局でご相談されると良いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ何度もご回答、また調べて下さり感謝いたします。
相反する相互作用もあるんですね。

やはり、専門家に見てもらうのが良いようですね。

わざわざすいません。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/15 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!