アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現役です。東大理1志望でしたが足切りにかかりそうだったため横浜国立大を受験し合格しました。
蹴って宅浪しようと思っています。
そこでスタディサプリや参考書を使って勉強しようと思うのですが、アドバイスもらいたいです。
一応基礎から全てやり直します。
数学
基礎問題精講(3冊)→一対一対応(6冊)orマセマの実力アップ問題集(マセマは現役から使ってました)→やさ理→東大理系数学で1点でも多く取る方法などの過去問
英語
単語‥シス単or鉄壁
リスニング‥キムタツ
英作文‥ドラゴンイングリッシュ例文100→Z会の添削
他のもの‥スタディサプリの文法→英文解釈の技術100→ポレポレ→透視図
ディスコースマーカー英文読解、ハイトレ、過去問
物理
宇宙一わかりやすい→エッセンス→名問→過去問
化学
宇宙一わかりやすい→重要問題集→新演習→過去問
これでいいでしょうか?
他のオススメの参考書や、もっとここを改善した方がいいかもというものがあれば教えていただきたいです。
また夏期講習で駿台御茶ノ水で3つ程取ろうと思っています。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 今年度の 東大冠模試の結果秋の模試ではC判定でした。
    マーク模試では1年間平均して770〜800でした。
    センター試験結果
    国語 110
    数学 95 97
    英語 180 リス 30
    物 87
    化 86
    日本史 50 でした。

      補足日時:2018/03/10 19:24

A 回答 (13件中1~10件)

横国でGPA3.5以上獲得して、修士から東大へ行くのが一番でござるよ。



若者は一年の貴重さがわからないが、歳をとってからその一年の貴重さに気づいても、もう取り返しがつかないのでござる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親にも言われましたが、正直希望じゃない大学で4年間頑張れると思いません、、
1年遠回りしても東大は行く価値があると思ってます、
ルートの事については何も意見ないでしょうか?

お礼日時:2018/03/10 17:30

東大に合格するか微妙だったから、阪大に落とすとかなら分かるんだけど、横国大まで落としたわけでしょう。

もしかして自宅から通える国立に限定したかもしれないけど、東工大も飛ばして横国大まで落としたわけでしょう? 1年間、宅浪しても、東大に合格するか微妙だと思いますよ。

どうしても東大に行きたければ、No.1 の人も書いている通り、横浜国大で頑張って、大学院から東大に変わるのが良いんじゃないかなと思います。

あと企業に入社してから、横国大出身で活躍している人はたくさんいるし、東大出たからと言って活躍できずに終わる人もいる、という事も申し添えておきます。それは企業で求められるスキルと、受験で点数を取るスキルが別だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに東大合格絶望でしょうか?

お礼日時:2018/03/10 17:36

センターで得点出来なかった原因は基礎学力の不足と分析しておられるのですよね。


メニューを拝察させて頂いた限りではそのように推察出来るのですが。

英語も数学も物理も化学もそうであるというのなら東大は遠い。本気で東大を目指すなら現時点で阪大工なら仕留められるレベルの学力は欲しいところ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。
正直本質の理解が甘かったのに応用ばかりしてたので足切りかかりそうになったのではと思っています。
一応物理と化学に関しては今年の東大の問題を解いてみても合格点はおそらく取れていると思います。

お礼日時:2018/03/10 18:36

勉強は学校名でするものでは有りませんが、どうしても東大に拘るなら、


横国でしっかり勉強し、院で東大に行けば?
資金があれば MITI、UCLA 、どこでも留学可能でしょう?
もう目標は、大学ではなく、何を研究したいか、その先の院、研究機関、日本、海外ではないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は夢がないから東大に行きたいんです。
院から行く気は無いです。
ルートのことに答えていただきたいです。

お礼日時:2018/03/10 18:42

・今年度の東大の問題で、各科目、何割取れてるっぽいか


・今年度の河合、駿台の「一番最後の記述模試」の東大の判定。
・今年度の駿台、河合の「一番最後の東大模試」の判定。できれば科目ごとの点数も。
・今年度のセンターの各教科の点数。(英語は筆記とリスニングにわけて)

を書きましょう。
その情報がないと、
有益なアドバイスはもらえないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足に追加します。

お礼日時:2018/03/10 19:20

前年足切りレベルからの合格は4%程度だとか聞きます。

それで宅浪…。不合格フラグが見えます。横国を蹴るなんてもったいない。

教材ラインナップは基礎寄りですが立派。しかしそれだけこなせますかね。

そもそも今年はマセマ以外そのいずれも使っていなかったということ? 東大過去問も初見? いったい何をしていたの? 何をもって東大を志望していたというのですか。東大模試は受けましたか。その成績は? 東大との距感がつかめないままの浪人は危険でしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書くことが不足していました。
マセマ以外使っていなかったということではなく、問題演習にマセマと過去問のみしか使ってませんでした。
東大模試は最高がB判です。
ルートは出来る限り削ぎ落としたつもりです。

お礼日時:2018/03/10 19:25

そこそこ高い学力があって、予備校の上位のクラスの授業にもついて行けるのであれば、予備校(レギュラー)に行くべきです。


ギリギリ横国までで良いのであれば、余程貧乏なら宅浪も、と思いますが。
難関大学に行くつもりなら、予備校の高度な授業を受ける方が良いです。

> 一応基礎から全てやり直します。

修験道では無いので、不要なことをやる必要はありません。
何が必要で、何が不要なのか。
判らないようなら宅浪は無理ということでもあります。
というわけで、
> これでいいでしょうか?
いいわけない。
基礎の教材「も一応眺めてみて」穴が無いか確認する、くらいならありですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、現役の時東進に相当つぎ込んで現役で決めるという約束の元で行かせてもらったので金銭的に予備校はキツいかと思います、、
ゴリゴリやるという訳ではなく一応確認という形でしようと思ってます。
それ以外は大丈夫理にかなっているでしょうか?

お礼日時:2018/03/10 19:46

とりあえず「センターについて」のみ回答します。


---

>国語 110
>日本史 50 でした。

日本史選ぶとは…(^^;
(※歴史は必要労力が多い、といわれてる)

足きりさけたいなら、この点数は、まずすぎる(^^;
日本史はがっつで暗記して70点はとるべきだ。
(※現時点で50点であれば、科目変えた方がいいかもしれない)

国語も、「足きりの恐怖がある以上」、やるべことはシッカリやるしかない。
やるべきこと、というのは、
まずは単純暗記モノの、
古文単語、文法、漢文句形。
この辺での失点は避けたい。(※というか東大2次にも必要)
センター過去問も10年分くらい、シッカリやって、ある程度研究すること。
---

つぎに…。
物理、化学の点数が低い。
国語や社会に不安がある以上、満点近くはとりたい。
理科の失点は「うっかりミス」(単純な計算間違いや文字の書き間違いなど)なのか、
まずは確認。

ウッカリ間違いであれば、
普通に東大演習をこなしていく中で、修正可能とおもわれる。
(というかしょぼいウッカリ間違いをなくさない限り、
東大2次での合格点も「絶対にない」。東大2次こそ、うっかりがゆるされない)

ウッカリミスでなく、
「いやそんな問題全然知りませんでした」あるいは
「そのジャンルの問題、ちゃんと理解してませんでした」
というケースの失点がおおいのであれば、
まあ、「基礎問題集の例題」あるいは
「学校でもらう基礎問題集(セミナー化学など)の典型問題」を
しっかりマスターすることです。
また、あまりに「知識問題での失点」が多いのであれば、
「学校でもらう基礎問題集」の「知識問題」は
全部やったほうがいいかもしれない。

あとは、(このへんの基礎に不安があるのであれば、)
模試の失点箇所の復習と、
さらにセンター過去問も、5~6年分はやったほうがいいかもしれない。
--

>マーク模試では1年間平均して770〜800でした

マーク模試は点数よかったのね…。
でもマーク模試はせいぜい数回しかないから、実力(ぶれ幅)が実は判明しない。
けっきょく「低いほうへのぶれ」が、本番に出たのでしょう…。
特に国語は、必ずぶれる。
---

最後に、「センター以外について」回答しますと、
「東大受験の場合、大手予備校は絶対必要」。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごくためになる回答ありがとうござます。。
本番に弱いというと言い訳になりますがほんとに今見返すと意味がわからない問題読み間違えや計算ミスばっかりでした、、
国語と社会、特に社会に対してはほぼ対策しませんでした。
大手予備校の夏期講習は取ろうと思っているのですがどうでしょうか、

お礼日時:2018/03/10 20:12

国語だけでも駿台で半年くらいコツを学ぶと良さそうです。

    • good
    • 0

No.8です。



>大手予備校の夏期講習は取ろうと思っているのですがどうでしょうか、

センターのためでなく「東大2次対策のための夏期講習」、ということでいいかな?
「思うこと」を書くね。長くなるので2回に分けて書く。
---

■宅浪でOKなのは、
「独習でどうやれば合格点とれるかわかっている場合」に限られる。
いいかえると「ここで勉強法や教材を聞く」ってことは、
「独習では受からない。少なくとも1年間ガッツリ予備校行かないと受からない」
ということなんだよ(^^)

科目ごとに見ていこう。
化学、物理は、
独習で合格点(最低でも6割)とれるだろうか。
どの教材をやればよいか、判断ついてるだろうか。
(判断ついてるなら、その科目は、まあ予備校とりあえずは不要といえる)

英語(最低でも6割)しかり。
数学(去年の難度だと4問分か? 今年もか?
それ以前の年の難度だと5割かな)しかり。
国語(5割)しかり。
これを独習でできるか。何をどうやればいいか「わかっている」か。

君の挙げた「参考書ラインナップ」見る限りだと、
少なくとも
数学と英語は「わかっていない」ような気もするし、
センターの点数から判断すると、
2次現代文も、壊滅しているとおもわれる。
---

現代文(2次)、英作文、英語要約あたりに関しては、
1年間の講座をやらずとも、
短期講座でひょっとしたらどうにかなるかもしれないけど。
「解答の仕方の要諦」をシッカリ教えてくれる短期講座なりDVD講座があればね。
あるかしらんけど。
(それに加え、z会などで添削も必要)

ただ、「夏期講習」だと、時期がおそい(^^)
---

また、2次現代文に関しては、
2次現代文とセンター現代文はリンクしてるので、
センター現代文のためにも、
2次現代文対策は、シッカリやっておいたほうがいい気がする。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています