dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
今ダイエット中で、一日に水分を2リットル摂るように心がけています。
私は大体午前1から1時半の間に寝るのですが(翌朝起きるのは7時)この場合、何時までは水分とってOKなのでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

水分をとっていけない時間帯はないと思います。

水分は必要量をこまめにとるのが基本です。特に、睡眠中は汗や尿などで水分が失われ脱水症状になりやすいので、寝る前にコップ一杯くらいの水を飲むのが健康維持に有効です。もちろん糖分を含むものは摂らないというのが前提です。

それと、水分の量は食事以外で1.2~1.5Lくらいが適量です。特に尿酸値が高いというのでなければ、(問題はありませんが)無理して2Lまで飲む必要はないと思います。ダイエットをするなら、それよりも、適切なエネルギーで栄養バランスの良い食事を摂ることと、適度な運動をすることに気をつける事の方が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。水分はこまめに、というのが基本なんですね。寝る直前までOKというのに驚きました。よくダイエット中の人で8時以降はなにも(水分も)とらないって宣言している人を聞くので・・・。あまり神経質にならない方が良いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/11 15:53

まず、ダイエットで相当に身体にも負荷がかかっていますので、寝る時間は遅くても11時台には寝ていることがホルモンやリズムの関係からも必要です。



水分は寝る直前までとっても内臓に異常が無い限り大丈夫です・・・・というか、朝方の血管・血液の異常により引き起こされる疾病を防止するためにも、寝る前にも飲むべきです。

御手洗に何回も起きる人なら、それは別に内臓の機能低下が起きているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。ハイ、私ももっと早く寝なきゃ、と思っているのですが、あれこれやっているうちにあんな時間になってしまうんです・・・。反省してます。
寝る前に水分をとる事は、NO1の方もおっしゃっていますが、大事なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/11 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!