プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主婦の方々のお知恵を拝借したいと思い、
このカテゴリにお邪魔しました<(_ _)>

学校で「綿」を使ってオブジェを作ろうという話になり、
ネットで「綿の会社」を検索し
数社に問い合わせメールをしました。

一番早く返信が来た会社が、価格も安かったので
すぐに 綿20キロを注文する と返信しちゃいました。
するとすぐにまた返事がきて、注文ありがとうございます。工場からすぐに裁断し送ってもらうよう手配しましたとのことでした。

 その翌日、別の綿会社から郵送で綿の見本が送られてきたんです。
現物を手にし、送ってくださった誠意に対しての感謝も沸き、フリーダイヤルも書いてあったので、メールだけより現物&電話で安心したので、やっぱりこっちの会社に注文しようと思い、綿20キロ注文しました。

そしてその後、昨日メールで先に注文した会社へ、
申し訳ないですがキャンセル希望とメールしたところ、
担当者から怒りのメールがきて、
すでに昨日、綿20キロ、工場で裁断し、袋詰めし
送ってきている輸送途中だ。裁断商品はキャンセル不可能と訪問販売法表示に明記してある。
責任をもって代金を振り込むように というメールがきました。

返信しないでいると、2日に1度くらい、
必ず振り込んで下さい、あなたはそういう生き方でいいと思ってるんですか?これは社会の常識です。みたいな感じのメールが来ました。 

私の言い分、綿が裁断商品だとは知らなかった。
同じ物を買うにしても、メールだけで買え!という会社より、現物郵送、フリーダイヤルをしてくれた会社の方が
親切なので買いたい。

綿会社の言い分。買うと言ったから裁断した。裁断すると
そこで繊維が切れもう商品として転売できない。 注文意思表示した段階で支払い義務が発生

お金があまりない女です。皆さんの見解教えて下さい。(厳しいご意見もお受けします!)

A 回答 (33件中11~20件)

No.14への「お礼」を読んで、書きます。



すぐに電話して、謝って、まず、お金を払うという意思を伝達して、実際に振り込むことをお勧めします。
送り先の変更の依頼などの話は、払う意思を示してからです(変更できるかどうかも、だめもとという気持ちで依頼したほうが良いです)。
    • good
    • 0

「特定商取引に関する法律に基づく表示。


http://www.net-yokocyo.com/net-yokocyo/rule/toku …

の、「発送まで」と「返品」が、今後の参考になります。

参考URL:http://www.net-yokocyo.com/net-yokocyo/rule/toku …
    • good
    • 0

一般的な売買契約は


契約の条件(数量・価格等)が提示される
→ それに同意して購入の意思表示をする
→ 業者がそれを受け付ける
という形で成立します。

つまり
>すぐに 綿20キロを注文する と返信しちゃいました。
>するとすぐにまた返事がきて、注文ありがとうございます。
この時点で間違いなく契約は成立しています。

今回の話は、どうみても業者側に落ち度はなく
一旦成立した契約を質問者さんの自己都合で
一方的に契約を破棄する形となりますので
当然それなりの賠償責任は発生すると思われます。
(最初の話と金額・条件などが違っていたからキャンセルしたい
なんて事であれば業者側の責任となるでしょうが)

>ネット販売とかってクーリングオフとか、返品とか普通できるのかな とか思っていました。

クーリングオフというのは
訪問販売や電話勧誘販売などの
「突発的に話を持ちかけられ、判断する時間が充分に与えられない」
家庭教師や学習塾などの
「長期にわたりサービスを受ける契約を初めに結ぶが
サービスの質は実際に開始しなければわからない」
マルチ商法や内職商法などの
「収入が得られるように思わされ、冷静な判断ができない可能性がある」
といったような、消費者に不利な形で結ばれる特定の契約に対して
契約後も一定期間は無条件で取消できるよう定められた法的な救済措置です。
http://www.naiyoushoumei.com/cooldekiru.htm

ネット販売や通信販売などは、消費者の側が充分に比較・検討し
冷静に判断してから申し込む事が可能であるため
クーリングオフが適用されるような契約ではありません。

ただ「実際に届くまで直接商品を確認できない」という面はあるため
返品制度などを設けている企業も多いですが
それはあくまで企業の独自の判断・基準であって
法的に義務づけられているようなものではありません。

ご参考までに。
    • good
    • 0

綿(わた)の注文に対する他の方への回答に対するお礼を読んでいて,ますます腹が立ってきました



 学生だからとか,お金がないからとか,言い方が気にくわなかったとか,自分に都合のいいことばかり
勝手な言い分ではないですか?

いまだに反省してなく,自分が全面的に悪かったから,2社に対して支払いするとうことが理解できないほど,非常識なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお返事ありがとうございます。

まずもって先に申し上げますが
今回は2社ともへあとで送金します。今回は2社から20キロづつ計40キロ買います。

ここで書いているのは、買ったという事実より
私の心の中で考えていること(買いたくない気持ち)を吐露し、今後の勉強にしたくて吐露しています。

言い方が気に食わなかったとか、勝手な言い分かな?
普通の人間関係でも、言い方があるんじゃないでしょうか?

そんなスタンスで他社へ注文した綿が、あなたの作品ですか?それが思い出になって、それがあなたの勉強の成果となって・・・ それであなたはいいんですか?

とかいうメールも来ました。
そんなことまで言われる必要ないと思いませんか?

商売として、裁断したから絶対支払って欲しいなら
あくまでその点を徹底的に私にいいまくればいいことで、
私の生き方とか、スタンスとか、それがあなたの成果か?とか。 そんなことまで言う必要ないですよね?

お礼日時:2004/10/15 12:55

>じゃあ、メールが届いたかどうかとか、厳密にいうと


わかりませんよね。そんなメールもらってません というと それまで?ですか?

プロバイダのサーバを調べればすぐに調べが付く
ことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・・
恥を忍んで、今回は徹底的に勉強したいと思います。

プロバイダのサーバを調べるとか、それにも
労力とか、かかりますよね、時間も電話代も。

そんなことしてまで、その綿20キロ
支払わせようと思っていることが恐いです。

大きい会社ですよ・・・あちらは。

そして私は専門学生であることも、わかって
ここまで支払え支払えという、
それって 逆に無駄?とか思っている私です・・・。

お礼日時:2004/10/15 12:50

補足見ました。


>皆さん、本当にこういう経験はおありではないでしょうか?
>綿が40キロとなると置き場所がなく、費用も苦しい状況です。そして、まだ代金は振り込んでいません。注文はしてしまったけど、諸々の事情でどうしてもいらなくなっても、それでも皆さん本当に支払いますか?
そもそも20キロでいいはずの綿を40キロも抱えてしまったのも、費用が苦しいのも、あなたが考えなしに注文した結果だよね?
そんなに自分を正当化したいのかな?
今回の質問に限って言わせてもらうけど、「事情」なんて存在してないよ。
全ては質問者さんのわがまま。
お店は売ってくれて当たり前、要らなかったらキャンセルできて当たり前。なんて自己中な考え方すんのやめたら?
お店は注文をうけたから、あなたに売ったんです。
怒り口調でメールが来るようになったのだって、あなたの対応が悪いからだよ。
お店は商品を売って商売してんの。
頼まれたものを右から左へ・・・なんて都合よくはいかないの。
そのことをちゃんとわかってるなら、責任持って40キロ引き取ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 そうなんです、その通りなんで、今回は責任もって40キロ買います。

ただ、私、今まで一度短大卒業してますし、もう一度専門学校に戻り、勉強してて、バイトも何年も同じところにいたこともあるし、姉の子を育てたり、色々 今までそれなりに社会的に通用してきたんです。

今回はほんと、お恥ずかしい限りの、私の馬鹿行動から
こうなったんですけども、皆さん、若い頃、
こういう経験はございませんか?

今から考えればとんでもなかったけど、若い頃、お金がなく、自己中で つい注文した商品を踏み倒しちゃったとか、音信普通で自然消滅狙った経験があるとか・・・・

私も自分に非があったのはわかります。
でも、綿会社の担当者も、そしてこの教えてgooの皆さんも、必ず正しいことばかりお書きですが、ずっとかわらずそう言動されていらっしゃるんでしょうか?

お礼日時:2004/10/15 12:59

>そんなメールもらってません というと それまで?ですか?



そんな考えでしたら貴女の場合、最初からメールで問い合わせや注文する自体間違ってます。

>用意するまでに様々な軽費がかかっております

裁断や袋詰め、運搬は無人でするのですか?
それともボランティアの方々がやられるのですか?
    • good
    • 0

#14です



>1万円の損金処理で経費がかかる事をお分かりですか?
・・・まだ分からないかもしれませんね・・・

よくわかります(笑)
今の仕事、1本何円何十銭の仕事です・・・

こういう仕事もあるんですよ。
    • good
    • 0

 詳しい事情をお聞きしますと、とんでもなく失礼な方法を選択なさったんですね。


まずccで「ほかの会社にも見積もりを出してもらってますから安くしなさいよ」という脅しをかけたわけです。
そういうつもりではなくっても、そういう意味になってしまいます。
だからその会社は速さと安さで勝負!とばかりに対応してくれて
kurukuru-sushiさんはそれを評価して注文をしたんですよね。
もう一つの会社は、スピードよりも懇切丁寧をウリにして勝負をかけてきたというわけです。
後の方が安心だと思ったんでしたら
すぐに注文せずに、まず最初の会社にキャンセルを申し出てからにするべきでした。
そうすれば、まだキャンセル可能だったかもしれませんし、
その担当者も良識の範囲内でのメールを送っていたと思います。

 綿20キロ、処分に困りますよね。
それはkurukuru-sushiさんだけでなく担当者も同じです。
裁断して売り物にならなくなった綿、置き場所にも困ると思っているでしょう。
単価が低い商売でしょうから、1万円も損を出したらつらいのは同じです。
入金前に注文を信用して手配してしまったんですから
その損は担当者がかぶることになると思います。
なぜ発送してしまったか?
kurukuru-sushiさんがccを使って他社に負けないように頑張れとあおったからですよ。
何とか払ってもらわなければ困ると考える気持ち、わかりますね?
でも私はお客様だと主張されますが、
一方的にキャンセルして入金を拒む人は既にお客ではありません。
今回のことは勉強代だと思って、ネットに限らず慎重に注文して下さいね。
    • good
    • 0

>今回の場合、綿会社が すぐに裁断して送ってくる


>よう手配しました というメールを私に送信した
>ことで、この支払い義務が発生した時点なんですね?

違うと思います。
あなたが注文し、相手がその注文を受けた時点で、あなたに支払い義務が発生します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!