プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

80年代の日本のロックって今どきの中学生が聴くとどう思うのでしょうか?音もしょぼくてやばいのでしょうか?それとも崇拝されるようなものなんでしょうか?ロック、メタル、パンク全部含めると、当時のものだと、MODS,ルースターズ、ロッカーズ、暴威、爆竹、オートモッド、アナーキー、RCサクセション、スタークラブ、スターリン、エコーズ、コブラ、ブルーハーツ、ブラックキャッツ、など聴いてて、その当時はリアルタイムではないキャロルなんかを崇拝してました。中学生の子供がいる方(親)どうなんでしょう?自分の場合当時父親が聴いてた、
ベンチャーズ聴いて??と思った事あります。ま、上のアーチストほとんど忘れた方もいるとは思いますが、、。

A 回答 (1件)

自分には、中学生の子供はおろか未婚で婚歴もないショボイヤツですが、アドバイスを。


貴方が掲げたバンドの一部は、まだ現役ですから、一度ライブに連れて行ってはいかがですか?
自分はライブ派なので・・・
自分は個人的に世代のこともありますが、貴方に近い趣味を持っています。
ストリートビーツをいまだに追っかけているのですが、スタークラブと対バンなどしているのを見る限り、たまに少年少女も混じっていますよ。
あと、今はハイロウズと名前を変えて活動しているブルーハーツは、何度も何度も各局に取り上げられ、衰えを知りませんしね。
ハイロウズのコンサートもたまに行きますが、半数は中高生~20代前半で、ブルハ世代が残りを占めるといった客層です。
なぜ、ハイロのライブにそんな若いやつが多いかと尋ねれば(実際に何人かの若いやつに聞きました)親の影響が強いと回答できます。
音楽は、時代に関係ありません。好きなモノは好きになります。
まあ、趣味の問題が一番強いと思いますけどね。

こんな感じの回答で参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ブルーハーツってリアルタイムではたしか鹿鳴館か屋根裏、かロフト
か忘れましたけど、リンダリンダのライブビデオが流れてて、その後no no noとか、リンダリンダのまとめ撮り録画(アスファルトの地面でスタジオで唄ってるやつ)のプロモ見て感動しましたね。単調なコードですが、えらいメッセージ性あるっていうか、、。
その前にラフィンとかスタークラブ、あぶらたことかありましたけど、ブルーハーツはお茶の間に広がったと思います。
でもいいですよね。親子でわかりあえるなんて、、。

お礼日時:2004/10/16 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!